• もっと見る
『防府の子育てのカギになる』防府市内の子育て家庭に、現役の母親目線の役立つ安心できる情報を届けたい、子育ての輪・学びの輪をつくる場を親子の身近につくりたい。そんな気持ちで現役ママ達が活動しています。子どもが小さくてもできる事、子どもが小さいからできる事、一緒に活動しませんか?
プロフィール

防府市子育てさんの画像
防府市子育て
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
https://blog.canpan.info/hofu-kosodate/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hofu-kosodate/index2_0.xml
老松(おいまつ)よんよんひろばかわいい老松(おいまつ)よんよんひろばかわいい
<開館予定 毎月第3火曜日 10時~13時 老松神社>
10時30分~11時30分:ミニプログラム

*新型コロナウイルス感染症拡大防止で、2020年はお休みしていました。
2021年3月より、場所や時間を変更して再開。
詳しくはブログ本文をご覧くださいるんるん

ミニプログラムは参加自由。0歳の会・マタニティの会・転勤族の会など。1〜3歳のママも来てね。チラシはこちら
よんよん情報はFacebookページにも掲載しています。
【紹介】赤ちゃんと一緒に国府中学校へ遊びに行こう [2022年11月30日(Wed)]
kokufu2022a.jpg

kokufu2022b.jpg

今日、ルルサス防府へ行った時に
チラシをいただいたので、ご紹介しますね。
もう申し込んだよって親子さんもおられるかな?

チラシに詳しく載っていますが、
そこからの変更点が2点あります。

・12/2(金)のふれあい体験は中止です。
・12/6(火)は12/2(金)に予定していたクラスと2クラス合同での開催になります。

ということで、
12月6日(火)に参加してくれる親子さんを大募集中☆とのことでした。
それ以外の日程(12月5日〜8日)でも
「遊びに行ってみようかな?」と思われたら
以下のフォームよりお申し込みくださいね。
フォームを開くと、
申し込む前に「この日はあと何組募集してますよ」って
情報が書いてあります。

https://ws.formzu.net/sfgen/S78702106


わが子が小さい時は、参加者として何度も行って
中学生と楽しく交流しました。
テレビ局の取材があって、
チラッと映ったのを録画していて、
何年も経った今でも
親子で見返します。
いい思い出〜(*´ω`*)

今回は、私もスタッフで行く日があるので、
国府中学校で会えたら、おしゃべりしましょうね(^-^)


えみ
Posted by 防府市子育て at 23:21
12月9日はぴよぴよ広場♪ [2022年11月30日(Wed)]
とってもご無沙汰しています。
明日から12月だなんて!
今日も冷えましたが、明日はもっと寒くなるらしいですね。
あたたかい秋といった印象の11月が終わりますね。

2022年最後のひろばは
防府市市民活動支援センターさん主催の事業
『いっしょに遊ぼう!ぴよぴよ広場』に
「出張!よんよんひろば」として
私たちよんよんメンバーが出張します。

2022年12月9日(金)10時〜12時
場所は、ルルサス防府2階の親子ふれあい広場です。
『ママ友を作ろうの会、ミニ工作づくり』
定員:親子4組(要予約)
お申し込みについては、
防府市市民活動支援センターさんにお願いします。
電話0835-38-4422(火曜日は休館です)


子育て家族応援マガジンmamatoko(ママトコ)
Vol.86(2022年12月発行)の
24ページに詳細が載っていました。
http://mamatoko.com/index.html

お申し込みして下さった皆さんと
ルルサスで会えるのを楽しみにしています。


えみ
Posted by 防府市子育て at 23:08
【満員御礼】2022年3月のよんよんひろば [2022年03月03日(Thu)]
あっという間に3月。
今日はひなまつり、桃の節句ですね♪

1646272682026.jpg
3月のよんよんひろばのご案内です️。

3月28日(月)10:00〜12:00
(時間内だったら、いつ来ていつ帰ってもいいひろばです)
場所:ルルサス防府 2F 会議室
(防府市地域協働支援センター内にあります)
https://hofu-saport.org/center/entry-30.html
定員:親子8組

https://docs.google.com/forms/d/1JxVVJuDdE-5g_f-XiyuQ4iV2lizHzWvefsnNyQevPD0/edit

お申し込みはコチラから↑


※体調不良などでキャンセルの場合は、
必ずキャンセルのご連絡をいただけると助かります
Posted by 防府市子育て at 10:50
2月のよんよんひろば中止のお知らせ [2022年02月02日(Wed)]
みなさん、こんにちはハート
ご存知の通り、コロナウィルスまん延防止等重点措置の適用が山口県全域でされていますあせあせ(飛び散る汗)

よってみんなが集まるであろうよんよんひろばも残念ですが中止をすることに決めました...

3月はまだ未定です顔3(かなしいカオ)

よんよんひろば再開しまーすハート️というお知らせがまたできる日を楽しみにきらきら

今はStayHomeで安全に過ごしましょうおやゆびサイン
Posted by 防府市子育て at 14:57
【中止のお知らせ】1月28日のぴよぴよ広場 [2022年01月27日(Thu)]
こんばんは。

参加予定のみなさんへは
主催の防府市市民活動支援センターさんから
連絡があったと思いますが、

明日1月28日(金)の
『いっしょに遊ぼう!ぴよぴよ広場』
(「出張!よんよんひろば」として
私たちよんよんメンバーが出張予定でした)は、
残念ですが中止となりました。

ギリギリのお知らせで申し訳ありません。



新型コロナウイルス感染症のオミクロン株、
みなさんの生活にも影響が出ているのではないですか?

わが家は、第一子の小学校が臨時休校、
第二子の保育園は登園自粛の協力依頼が出ています。
こども達は楽しそうにのびのびと、家で過ごしています(*´ω`*)

また、楽しい気持ちで会える日を
楽しみにしています♪


四つ葉えみ
Posted by 防府市子育て at 22:55
2022年もよろしくお願いします♪ [2022年01月14日(Fri)]
DSC_3412.JPG

2022年(令和4年)になって2週間が経ちましたね。
みなさん、このブログを読んでくださり
ありがとうございます。
今年もよろしくお願いしますきらきら

年末年始、どんな日常でしたか?
おせち料理を食べるお家も
食べないお家もあると思います。
私は今日になって
お雑煮が食べたくなって、
今朝、残り物のかまぼこを入れて食べました(^-^)
(家族は誰も食べてくれなかったあせあせ(飛び散る汗)
きなこ餅が好きなこども達・・・まぁいいや〜)

写真は
防府天満宮の石段の途中(右側)にある
芳松庵(ほうしょうあん)」を入ってすぐ左にある
「暁天楼(ぎょうてんろう)」に飾ってあったお花。
芳松庵はお茶室なのですが、
お庭に池があって、庭園見学は無料なんですよ。
お子さんと一緒に池の鯉を楽しんでる
パパやママに、けっこう会います。

暁天楼の奥にはご神木が。
見あげると大きさがわかります。
写真におさまりません(#^.^#)


新型コロナウイルスのオミクロン株の影響があり
お出かけする場所や時間にひと苦労かもしれませんが、
お日さまの元のお散歩も楽しいです。

今年もみなさん、健やかに暮らせますように☆


2月14日のよんよんひろば、今は3組のお申し込みがあります。
引き続き、募集中です四つ葉
https://blog.canpan.info/hofu-kosodate/archive/346


えみ
Posted by 防府市子育て at 10:20
【募集開始】2022年2月のよんよんひろば [2021年12月25日(Sat)]
サンタMERRY CHRISTMAS🌲
寒くなりましたねー

1月のぴよぴよ広場ばはすでに満席なので、
2月のよんよんひろばのご案内です️

2月14日(月)10:00〜12:00
(時間内だったら、いつ来ていつ帰ってもいいひろばです)
場所:ルルサス防府 2F 会議室
(防府市地域協働支援センター内にあります)
https://hofu-saport.org/center/entry-30.html
定員:親子8組
ちょうどバレンタインなので、それにちなんだ工作ができたらなぁ...と考えてますにこにこ


お申し込みはコチラから人差し指サイン


※体調不良などでキャンセルの場合も、
必ずキャンセルのご連絡をいただけると助かります
Posted by 防府市子育て at 20:31
2021年12月のよんよんひろば [2021年12月17日(Fri)]
こんにちは。
今日はさむーーい日ですね。
雨が降ったりやんだり、風がピューピュー台風
昨日は冷たい雨雨がいっぱい降ったけど、今夜は雪雪が降るのかな?
わが子たちは、雪を楽しみにしています。


今年最後のよんよんひろば@ルルサスは、
日時:12月6日(月)10:00〜12:00
場所:ルルサス防府 2F 会議室
で開催しました。

いつも子育てなど頑張ってるママ達と、
0歳〜3歳のこども達13人が遊びに来てくれました。
1月に出産予定の妊婦さんも、来てくれてましたるんるん
ママもこどもも名札を作って付けてもらって。
簡単に、ぐるっと自己紹介。

1639120829541.jpg
よんよんメンバーまゆみちゃんの手遊びがスタート♪

1639120782539.jpg
近寄って行ったり、寝返りしたり、ママの膝に座ったり。
歌やクイズを思い思いに楽しみましたハート(トランプ)


1639120757134.jpg
ツリークリスマスの形のクリスマスボックス、かわいくできたね♪
完成後にささやかなお菓子を入れて、プレゼントプレゼント


1639120867395.jpg
会議室のスペースじゃ、遊び足りない子が続出。
なんとか全員そろって集合写真を撮りました。



歩ける子は楽しくなって、ルルサス2階のあっちへこっちへ脱出〜。
そうだよね、親子ふれあい広場でも遊びたいよね〜。
ママとよんよんメンバーが連携プレーで見守りました。

いつもより少し早めに「またね〜」と挨拶した後、
終わり時間まで自由に過ごしました。

クリスマスが近づいてきたけど、
女の子が喜ぶプレゼントって何だろう?って話や、
こどもの歩くペースが速くなってきたので、
階段が近くにある場所は気が抜けない〜あせあせ(飛び散る汗)
って普段の育児の大変さを、
教えてもらいました。

年内にある、親子で参加できるイベントや講座の情報を聞いて、
その場で申し込むママも多かったかな。

最後は「よいお年を〜ぴかぴか(新しい)」とお見送りしました。

今年も会えて、楽しかったです。
ありがとうございました黒ハート


クリスマスえみ
Posted by 防府市子育て at 14:51
防府で子育てしているお母さんお父さんに届け〜ハート(トランプ) [2021年12月13日(Mon)]
11月29日(月)朝、
防府市市民活動支援センターさん提供の
「あなたからあなたへ ハートtoハート」
っていう番組に
よんよんのメンバーとして出てしゃべってきました♪

20211129よんよんB.jpg

「防府の今をお伝えするコミュニティFM放送局」が
ルルサス防府の1階にあるの、見たことありますか?
ガラス面の中で、しゃべっている人が見えますよね。
あそこで、FMわっしょいのパーソナリティの
ふなもとよしこさんと、20分くらいのおしゃべり。

代表の山本から「これだけはお伝えしてね♪」と受けた指令を
事前にお伝えしていたので、
流れるようなおしゃべりの中で、うまく引き出してもらいました。

よんよんの活動も10年。
活動場所を、老松神社からルルサス防府に変えたこと。
初心に戻って団体名を「よんよん」にしたこと。
公式LINEを作ってブログ同様に最新情報を発信していくこと。
話すことができました。

この10年で、FMわっしょいさんも場所が変わったな〜とか、
初めてわっしょいさんでよんよんの話をした時は
デザインプラザ1階で、めちゃくちゃ緊張したな〜とか、
懐かしく思い出しました晴れ
老松神社の社務所に、よんよんひろばの
中継に来てくださったことも、ありましたね〜。
小さな市民活動団体の歴史を覚えていて、話してくださる
パーソナリティさんに、感動しました。
ありがとうございました。

ちなみにリクエスト曲は、ドリカムの
『きみにしか聞こえない』にしましたぴかぴか(新しい)

※写真を撮って下さったのは、
防府市市民活動支援センターのスタッフの西田さんですグッド(上向き矢印)
パーソナリティのあらせかえさんも、スタジオ内でたくさん撮ってくださいました黒ハート
おかげで、緊張するタイミングを失うくらい笑ってスタートできました。
ありがとうございました〜ハートたち(複数ハート)


えみ
Posted by 防府市子育て at 10:35
【紹介】赤ちゃんと一緒に国府中学校へ遊びに行こう♪ [2021年12月06日(Mon)]
おはようございます。
昨日ルルサス防府に行った時に
チラシをもらったので、ご紹介しますね♪

このチャンスにぜひ
国府中学校に遊びに行ってみましょう〜。
私も、子どもが小さい頃に何度も行って中学生とおしゃべりしましたハート(トランプ)

晴れえみ

・・・・・
あかちゃんと一緒に中学校へ遊びに行こう!
開催日 2021年12月8日(水)
          9日(木)
         13日(月)
         15日(水)
         16日(木)
時間 9:45〜10:35(受付は9:30〜9:45)
場所 防府市立国府中学校 会議室、コミュニティールーム
主催者 防府市立国府中学校、国府中学校PTA

乳幼児と中学生とのふれあい体験を防府市立国府中学校で行います。
そこで、ふれあい体験の場に参加していただける、乳幼児の親子さんを募集中!
今はあかちゃんの我が子も、いつかは中学生に・・・
自分の子どもの少し先の成長を見通せます。
コロナ禍で外出しづらく子育てに疲れたママ、外に出られなくて元気爆発の子どもたち。
なかなか接点のない世代・地域の方と中学生、
乳幼児をもつママ達が中学校で出会う事によって、
地域の中に子ども達を見守る顔なじみが増えて、
新たな繋がりによる安心・安全な地域づくりを生み出します。
子育ては決してママひとりではありません。

内容
乳幼児と中学生とのふれあい!(ママさん達の子育てや出産経験を
同じ班になった中学生へお話していただけると嬉しいです。
妊娠中のエコー写真や出産直後のお子さんの写真なども
ご持参いただけると幸せます。)

募集人数:1日あたり15組の親子(0〜3歳の親子さん)
※今回は、コロナ対策のため、事前申込制とし、当日の飛び入り参加はお断りします。

申込方法
下記のURLから申込みフォームを開き、必要事項を入力してください。
https://ws.formzu.net/dist/S78702106/
※ご記入いただいた情報は、本事業の運営以外で利用することはありません。
ただし、万が一、本事業関係者からコロナ発症の疑いが出た場合、
参加者情報を提供いたします。

当日の連絡先
防府市立国府中学校
TEL:0835-22-1369

協力
国府ふるさとネット、ままはぁと、
防府市家庭教育支援チーム、山口県、
防府市市民活動支援センター
参加費 無料
問い合わせ 防府市市民活動支援センター
TEL:0835-38-4422(月・水〜日 10:00〜18:00、火曜休館)
Posted by 防府市子育て at 17:04
| 次へ