• もっと見る

« 団体紹介 | Main | お問合せ»
トップページ.jpg
団体紹介.jpg
問合せ.jpg
問合せ.jpg
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/hofu-global-net/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hofu-global-net/index2_0.xml
浴衣の着付け体験をしました! [2022年09月27日(Tue)]

9月25日に浴衣の着付け体験を行いました!

浴衣と言うにはちょっと季節はずれてしまいましたが、
約20人に防府市に住む外国人の方々に参加っての開催となりました。

初めて浴衣を着るという人も多かったですが、
皆さん素敵に着付けることができました!

1.jpg

2.jpg

その後は綺麗は景色の中での撮影大会。

4.jpg

5.jpg

3.jpg

思い思いのポーズを写真におさめ、皆さんご満悦な様子でした。

しばらくイベントが開催できていませんでしたが、
久しぶりに集まるとやはりとても楽しいものです。

日本での思い出を少しでも多く、持ち帰ってもらいたいなと思います。
自治会対象に外国人住民についてのアンケートを行いました。 [2021年03月25日(Thu)]

自治会における外国人住民への対応に関するアンケートを実施しました。

近年、防府市内の外国人住民は増加傾向となっています。

日本語の理解が十分でないことや日本との文化の違いなどから起こる困りごとについて
今後の支援の必要性などを検討する材料としたいと考え
令和2年度防府市との協働事業として
自治会における外国人住民への対応に関するアンケートを実施しました。

結果については、こちらからご覧ください。

アンケート結果 概要版
1.png

アンケート結果 全文
自治会アンケート報告(全文).pdf

今回のアンケートでは、多言語への取組みや
外国人住民とどうやって関わりをもつかといったコミュニケーションの工夫など
多くの事例を知ることができました。

今後もそれらの情報共有を進めていくことが大切だと考えています。
ご協力いただた皆様、ありがとうござました。
まき寿司づくりをしました! [2021年02月25日(Thu)]

2月恒例のまき寿司づくり
今年は少人数で回数を分けて開催しました。

桑華苑の中谷さんが先生です。
5.jpg

先生のお手本のあとは、具になる卵焼きなどを準備

2.jpg

4.jpg

3.jpg

形はいろいろではありますが、美味しいまき寿司が作れました♪

1.jpg

今回は作るだけで持ち帰り
お家で美味しくいただきました。
2月14日 まきずしづくり [2021年02月05日(Fri)]

日本の巻き寿司を作ります。

日時 2月14日(日曜日)
 1回目 午後1時30分〜2時30分
 2回目 午後3時00分〜4時00分

場所 ルルサス防府2階(防府市栄町1-5-1)

料金 外国人 700円、日本人1,000円
定員 15人ずつ
持ってくるもの エプロン

おねがい
・マスクをしてください  
・熱が37.5℃以上ある人は、こないでください。

申込み ほうふグローバルネット(まつうら)
 電話:090-9503-7300
 E-Mail:hofuglobalnet@gmail.com


1.png
浴衣の着付け体験 [2020年09月28日(Mon)]

久しぶりにほうふグローバルネットの活動

コロナ禍でなかなか開催できない状況が続いていましたが
ソーシャルディスタンスを保ちつつ
夏恒例の浴衣の着付け体験をしました。

今回はいつもより定員も少なくし、会場も距離をとっての配置です。

2.jpg

3.jpg

集まってくれたのはインドネシアやミャンマーの女の子達
初めて浴衣の着付けに挑戦した人がほとんどでしたが、皆さん可愛らしく着れました。

4.jpg
12/8 バーベキューをしました! [2020年01月05日(Sun)]

12月8日に、ほうふグローバルネットでバーベキューをしました!

うちの行事で1番たくさんの人が集まる行事

78591045_1417988471692330_8747413227219976192_n.jpg

10か国くらい総勢60人規模のバーベキューです。
ベジタリアンの方やイスラム教徒の方がいたりするので
野菜のコンロや牛肉のコンロで分けて、行きたいとこにぐるぐる回る方式です。

79214961_1417988505025660_6235937783853088768_n.jpg

ワークショップ手法のワールドカフェみたいで
いろんな人と話せて、とってもいい感じです。

お肉を切ったり、サツマイモをホイルで包んだり、
焼き担当してくれたり、いろんなお手伝いのお陰で、
スムーズに進行できました!

78479320_1417988558358988_360439565355319296_n.jpg

同じ防府市に長く住んでいても初めて会う同じ国の人同士がいたり、
友達を連れて来てくれたり
ぐるぐると輪がつながっていく感じがするバーベキューでした!

79238080_1417988428359001_9148700006029459456_n.jpg
8/18 浴衣の着付け体験をしました! [2019年08月18日(Sun)]

8月18日に「浴衣の着付け体験」を行いました!

毎年恒例となってきているこの企画
がんばって自分で浴衣を着てみてもらいました。

指導してくださったのは、多田悦子先生
丁寧にわかりやすく説明しながら進めてくださいました。

68431771_499356310821251_7981102430668455936_n (1).jpg

68852923_490699648360678_3454709965908869120_n.jpg

男性チームは
68883529_524988178245913_5186704095511052288_n.jpg

着付けができたら、天満宮の境内で撮影会
皆さん、思い思いの場所でステキな写真をとっていました。

68346218_2227135717577373_7092624759715790848_n.jpg

68526596_479581929254872_8619470072777277440_n.jpg



最後にたたみ方も教えてもらって終了です。

69164034_593493504389063_7125144272101179392_n.jpg

少ない人数でしたが、たくさん写真も撮れて、夏の思い出づくりができました!

68588777_395074001119362_5148419989690122240_n.jpg
ブラジルのバーベキュー シュハスコ体験 [2019年05月19日(Sun)]

5月19日(日)、防府市に住む日系ブラジル人の方達に協力していただき
ブラジルのバーベキュー シュハスコ体験を開催しました!

以前から「よくバーベキューするよ」と聞いてはいましたが
ブラジルでは家族や友達が集まるとシュハスコをするのだとか

今回はそんなブラジル文化を体験しようと企画しました!

全面協力してくださったのは、グスターボさんとそのお友達
1.jpg

厚さ3cmくらいの厚切り肉をどんどん焼いていきます。
網の上は肉しかない!
2.jpg

7.jpg

3.jpg

パンにはさんで‪‎ヴィネグレットソース‬と一緒にいただきました!
4.jpg

お肉がっつりだけど、トマトとタマネギ、パセリとビネガーのソースでなんともさわやか!

参加してくださった方々が率先してお手伝いをしてくださって
本当にありがたかったです!

火を囲んでゆっくりとした時間が流れて、ブラジルのお休みの日みたいな感じで
なごやかに交流できた会となりました!

8.jpg
巻き寿司つくりをしました! [2019年02月11日(Mon)]

2月10日に、巻き寿司づくりをしました!

この日はなぜか外国人のドタキャンが多くて焦りましたが
少ない人数ですが、和気あいあいとした楽しい時間となりました。

講師は桑華苑の料理長 中谷 泰さん
最初に作り方を実演していただきました。

1.jpg

続いてグループに分かれて実際の作業
卵焼きなどの具材を作り、まきすの上に並べていきます。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

あとは巻くのみなんですが、これが見るのとやるのでは大違い
具材が真ん中にくるように巻くのは意外と難しい

6.jpg

7.jpg

でも、味は桑華苑の味つけなので、とっても美味しかったです。
講師をつとめてくださった中谷さん、ありがとうございました!

5.jpg
ベトナム料理教室を開催しました! [2018年12月10日(Mon)]

12月9日(日)にベトナム料理教室を開催しました!

教えてくれたのはベトナムからの留学生ハンさん(写真中央)
そして、友達のズエンさん(写真右)、ソンさん(写真左)

47682242_1997755090292257_5645577933264257024_n.jpg

他にも防府市内の企業に勤めるグエンさんも一緒に料理を作ってくれました!

この日のメニューは生春巻きと、カンスオンというスペアリブのスープ

48370078_1997759470291819_4561327745925120000_n.jpg

ホワイトボードのレシピはハンさんが書いてくれました!

説明を聞いたあとはグループに分かれて作業です。
子どもさんもたくさん頑張ってくれました!

48355759_1976007562515321_6092826574447443968_n.jpg

47682923_1976007389182005_6030127331895410688_n.jpg

カンスオン↓
47580733_1997755806958852_5196615058964086784_n.jpg

生春巻きは食べる食前に自分で巻きました。
ライスペーパーを水に浸して具材を乗せて、くるくると巻く!

48332789_1976008845848526_2352856051948191744_n.jpg

48368551_1997756690292097_8754497217428979712_n.jpg

47579731_1997754313625668_4433528507246575616_n.jpg

ハンさんが巻くとしっかり巻けていますが、見よう見まねでやってもなかなか難しい〜
でも、具材たっぷりで食べごたえがありました!

ベトナムの紹介や日本での生活の話もしてもらいましたよ

48283402_1997760883625011_7645882612627537920_n.jpg

防府市には今、たくさんのベトナムの人達が暮らしています。
こうやって交流の機会を持つことでお互いを知っていけるといいなと思います。

ハンさん、ズエンさん、ソンさん、グエンさん、ありがとうございました!

48178023_1975961789186565_3532317413607473152_n.jpg
| 次へ