• もっと見る

2013年04月25日

共用サテライトキャンパスひろしまNPOセンターブース活用検討交流会3回目

2013年4月24日(水)18:30〜20:00

4月11日の1回目、4月17日の2回目に続き、今回が最終回となる、第3回目のひろしまNPOセンターの新たな拠点となる共用サテライトキャンパスひろしまNPOセンターブースの活用検討交流会を行いました。

今回は、学生さん、NPO関係者、大学関係者の方など、多様なメンバー14名の参加をいただきました!
(参加者の属性)
・大学関係者3名
・大学生1名
・NPO関係者9名
・企業関係者1名

今回は、人が集まるようなスペースにするために、こんなコンテンツがあったらいいな、やってみたいなというようなことをテーマにワークショップを実施しました。

「有名な先生を呼んでみたらどうだろう」「自慢大会なんてどう?」といったような、様々な意見が出され、活発な話し合いが進みました。
また、NPOや学生さんたちが活動するのにかかるコストという視点での議論も進み、場の活用を考える上でも、背景にある問題意識や考え方、課題などなどにも焦点を当てて、議論する場があってもおもしろいなと感じました。
(その他、学生さんが来て使ってもらうスペースにするなら、学生さんだけのワークショップをやってみては?という意見もありましたので、検討します!)

3回の検討交流会が終了し、ひとまずご参加いただいたみなさまから頂いたアイデアやご意見を基に、交流スペースの活用に向け、一歩ずつ進んでいきたいと考えています。

引き続き、この交流スペースがどんな風になるのか、期待と想いとを寄せていただきながら、どしどし関わっていただき、交流できる拠点として活用していただきたいと思います。

また、参加していただいた方、ブログをご覧の方、ぜひ、お友達やお仲間、お近くの人達と一緒に、この交流スペースに遊びに来てください!

IMG_20130424_194931.jpg
posted by 森脇 竜一 at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 協働

2013年04月18日

共有サテライトキャンパスひろしまNPOセンターブース活用検討交流会2回目

2013年4月17日(水)18:30〜20:00

4月11日の1回目に続いて、ひろしまNPOセンターの新たな拠点となる共有サテライトキャンパスひろしまNPOセンターブースの活用検討交流会(長い…)を行いました。

今回は残念ながら大学生の参加がありませんでしたが、NPO関係の方を中心に11名の方にご参加いただきました!
(ご参加者の属性)
・大学関係者2名
・NPO関係者7名
・企業関係者1名
・行政関係者1名
IMG_20130417_195659.jpg

最近、大学のボランティアグループの『今年度こんなことやりたい!プレゼン発表会』に参加したり、この鯉城会館のワークショップを行ったりと、大学生と社会のギャップのようなものを感じています。
いきなりプロジェクトを始めるのではなく、回りくどく感じても『お互いを知ること=共感すること』このプロセスをきちんと押さえておくことが成功のポイントではないかと思ったり。
『○○をしてほしい。』だけではなく、お互いが支えあう、高めあうパートナーを目指さねば!

あと1回ワークショップが残っていますが、この2回のワークショップから見えてきたことです。
posted by わたる at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 協働

2013年04月15日

共有サテライトキャンパスひろしまNPOセンターブース活用検討交流会1回目

IMG_20130411_195208.jpg

2013年4月11日(木)18:30〜20:00

ひろしまNPOセンターの新たな拠点となる共有サテライトキャンパスひろしまNPOセンターブースの活用検討交流会(長い…)を行いました。

当日は様々なセクターから16名の方にご参加いただき、わくわくするアイデアやご意見を沢山いただきました!
(ご参加者の属性)
・学生5名
・大学関係者2名
・NPO関係者3名
・企業関係者4名
・行政関係者2名

交流会は全部で3回予定していますので、取りまとめたアイデアやご意見はまとめて公表したいとおもいます。
1回目でいただいた意見を少し抜粋すると、『単なる貸会場にはしないで』『人が集まり、出会い、企画できる場にしてほしい』という声が多かったと思います。

あったらいいねをかたちに!
頑張ります!
posted by わたる at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 協働