NPO法人ひろしまNPOセンタースタッフの檀上です。
去る12月8日土曜日の10:00〜15:00、
広島国際会議場・小会議室ランにて、
平成24年度「非営利組織のマネジメント力強化研修」は最終回をむかえました。(全14回)
結局、最終回まで更新がなく、事後報告となりましたが、、、。
この研修は広島県主催のもと、広島大学大学院社会科学研究科と連携し、
一橋大学大学院商学研究科の協力にて実施させていただきました。
参加者については、
広島県内のNPO法人・公益法人の全41団体・50名の方にご参加いただきました。
広島県内の非営利組織の経営基盤の強化を目的に、
ここまで研修を実施してまいりましたが、最終回のテーマは、
非営利組織の組織評価ということで、
「エクセレントNPOを目指そう」市民会議・理事の片山信彦講師をお迎えしました。
NPOの市民社会への信頼度を上げるには、まず自団体を正しく評価できなければということで、
今回も熱い議論となり、
今後のNPOの使命と課題について受講者もよく理解できたかと思います。
全14回の研修には経営・人材、財務・情報についての講義や、
リーダーシップ・ファシリテーション・コーチングの実践など幅広く網羅しており、
受講者の中から5名の方が、
首都圏のNPO法人や公益法人へのインターンシップに参加されました。
その成果を講義の中で発表し、他の受講者との情報共有にも努めました。
今回のこの研修はマネジメント力向上だけでなく、
参加者同士の積極的な交流、意見交換がなされたことにとても大きな意味を感じます。
研修の本当の成果は何年か先にならないと見えないかもしれませんが、
同じ課題や意識をもった県内の団体同士が深く繋がることが出来たのは、
大きな成果であると思っています。
平成23年度、24年度と2年度に渡り、研修を実施してまいまりましたが、
この研修の成果が少しずつでも社会に還元されていけばと願います。
参加者の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした!



非営利組織の発信力強化研修・リンク先
この後は非営利組織の発信力強化研修にバトンタッチです。
こちらも是非ご参加ください。(応募〆切:平成24年12月20日)