• もっと見る

2012年08月11日

【報告】SAVE JAPANプロジェクト「シリーズ西中国山地の自然を守ろう!」(6月11日、8月4日、8月11日)開催!

NPOと地域の方、損保ジャパンが一緒になって全国各地の「生き物が住みやすい環境づくり」を行う“SAVE JAPANプロジェクト”が広島県では、NPO法人西中国山地自然史研究会が主催となり、NPO法人ひろしまNPOセンター、認定NPO法人日本NPOセンターの共催で開催されています。
シリーズ「西中国山地の自然を守ろう!」と銘打って、太田川水系の生き物観察等を行っています。

6月30日(土)には、広島市安佐南区せせらぎ公園で『古川のいきもの観察会』を開催(総勢45名参加)。
CIMG5974.JPG

8月4日(土)には、北広島町東八幡原で、草原を守るボランティア体験『千町原夏の草刈り』」を開催(総勢41名参加)。
CIMG6660.JPG

DSC_0218.JPG

8月11日(土)には、安芸太田町加計丁川と現地近くの「川・森・文化交流センター」で『よころがわの水生生物観察会』を開催しました。
雷注意報が出て、川には入れませんでしたが、NPO法人西中国山地自然史研究会副理事長の内藤順一さんより、レクチャーを受けながら、総勢21名の子どもと大人が楽しみました。
CIMG6711.JPG

DSCN0897.JPG

次回4回目の企画は9月15日(土)北広島町東八幡原で開催します。
posted by ヨーサン at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動紹介

2012年08月05日

【報告】平成24年度広島ツーリズム大学スタート!第1回(7月21日、22日)、第2回(8月4日、5日)終了!

広島及び、周辺地域における自然、歴史、文化などの地域資源を活用した交流体験型観光の推進や地域の活力を担う観光まちづくりリーダー等の人材育成を目的に、湯来地区をキャンパスとする「平成24年度広島ツーリズム大学」が広島市中区八丁堀の幟会館2階会議室で始まりました!
第1回は、7月21日(土)、22日(日)に開催。
本学長の立教大学観光学部・安島博幸教授と本副学長の鰹シ波計画事務所代表取締役・松波龍一さん、広島修道大学商学部の富川久美子教授より、それぞれ「新しい観光とまちづくり」、「ツーリズムと景観論」、「観光需要と観光資源」をテーマに講義を受けました。
DSC01885.JPG
第2回は、8月4日(土)、5日(日)に開催。
NPO法人吉備野工房ちみち理事長の加藤せい子さんより「『みちくさ小道』の運営やプログラム作り」について、イデアパートナーズ代表取締役でNPO法人イデア九州・アジア理事長の井手終身さんより「観光まちづくりで、組織や地域が自立できるノウハウを伝授」というテーマでそれぞれ実践的な講義を受けました。
DSCN0876[1].JPG
また、5日の講義終了後には特別講義として、受講生の山下ミカさんより「『ソーシャルメディアを利用したプランディングについて』から『SNS・動画・ライブ配信を活用した体験型イベント」について」という内容で、地撮り広島の企画を材料に、SNSの可能性を語っていただきました。
DSCN0878[1].JPG
posted by ヨーサン at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動紹介

2012年08月04日

【報告】広島県新しい公共支援事業「非営利組織のマネジメント力強化研修」(6月9日〜12月8日計14回)開催中!

広島県新しい公共支援事業の一環として2012年6月9日より12月8日まで、計14回にわたる「非営利組織のマネジメント力強化研修」が約50名の受講生及び聴講生の参加で、広島大学東千田キャンパスを会場に開催されています。
この企画は広島県が広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻と連携し、一橋大学大学院商学研究科の協力を得て、ひろしまNPOセンターが事務局をうけて実施しています。平成23年度に引き続き2回目の開催です。
非営利組織(NPO法人、公益法人等)の経営基盤の強化を図るため、経営戦略、組織運営、経営資源のマネジメント、経営者に求められる能力の向上、成果評価等について学んでいます。

これまで、以下の講義が開催されています。
6月9日(土)広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻 築達延征教授による「非営利組織を取巻く環境と期待される役割・経営の基本知識」。
DSCN2392.JPG

6月23日(土)一橋大学大学院商学研究科 沼上幹教授による「経営組織論」。
DSCN2394.JPG

6月30日(土)一橋大学イノベーション研究センター長 延岡健太郎教授による「経営戦略論」。
DSCN2407.JPG

7月7日(土)広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻長 村松潤一教授による「マーケティングマネジメント」。
DSCN2427.JPG

そして、本日8月4日(土)は、一橋大学大学院商学研究科 神岡太郎教授による「情報マネジメント」の講義でした。
データと情報の意味、価値を生み出す力としてITをとらえていくことの大切さ等、情報システム、情報と経営の関係について深く学びあうことができました。
DSCN0864[1].JPG

また、NPOの業務の効率化、お互いの情報をシェアするコミュニケーションの場の設定等、新しいNPOの連携・強化におけるIT活用への期待の声も聞かれました。
posted by ヨーサン at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 研修・教育

2012年08月03日

【報告】アサヒスーパードライ「うまい!を明日へ! 」プロジェクト 広島県における第6弾実施報告説明会(8月2日)開催!

8月2日(木)県庁記者クラブにおいて、アサヒスーパードライ「うまい!を明日へ!」プロジェクト 広島県における第6弾実施報告説明会が開催されました。
CIMG6598.JPG

この企画はスーパードライ「1本につき1円」を環境保全などに活用する活動として、広島県では、2010年度より私どもひろしまNPOセンターを寄付先として、さらに広島県の協力を得て、県内の環境NPO・グループ等が行う「広島の海の環境保全活動」に活用しています。
※平成23年度秋に実施した第5弾では796万7280円の寄付をいただき、平成24年度の広島県内の環境保全活動に活用されています。
今回の説明会には、連携・協働してこの事業をすすめている企業・行政・NPOの三者、アサヒビール株式会社広島支社支社長林忠男氏、広島県環境県民局環境政策課環境活動推進グループ主幹青山秀雄氏、及びNPO法人ひろしまNPOセンター代表理事安藤周治氏から、プロジェクトの概要や環境保全活動の実施状況等について報告されました。
CIMG6591.JPG


なお、6月20日に開催された助成審査委員会で、以下のとおりに「2012年度広島の海の環境づくりプロジェクト助成団体」が決定しました。

@海を守る活動助成金(上限10万円)
・豊町公衆衛生推進協議会「海岸アダプト清掃」(呉市)
・江田島市立三高小学校「里海学習『三高の浜をきれいに 大作戦』」(江田島市)
・豊浜町公衆衛生推進協議会「@町内クリーン作戦、A海の生物調査」(呉市)
・瀬戸田生口地区子ども会育成連合協議会「2012年度海はみんなお宝物大作戦」(尾道市)
・廿日市市大野10区自治会「鳴川海岸一斉清掃」(廿日市市)
・吉名町協働のまちづくりネットワーク「吉名港平方沖海岸清掃作業」(竹原市)
・NPO法人けごや元気丸「長郷浜クリーン作戦」(呉市)
NPO法人フリースクール・グロービー「海の大切さを知り、海を守る子どもたちの育成活動」(安芸郡海田町)
・永田川カエル倶楽部「地域の子どもと歩む永田川河川環境保全・再生プロジェクト」(江田島市)
NPO法人江田島カヌークラブ「江田島海岸クリーンアップ作戦」(江田島市)
・鹿川小学校子ども会育成会「第4回 鹿川湾の海の環境再生プロジェクト」(江田島市)
一般社団法人国公立ゼミナール「京橋川をキレイにし隊」(広島市南区)
・阿多田島漁業協同組合「阿多田島漁協海浜清掃」(大竹市)
・呉市音戸地区公衆衛生推進協議会「海辺の教室」(呉市)
・福山市立内海小学校「『ふるさと田島 大発見!』−田島の海を守り隊−」(福山市)
・尾道市立浦崎小学校「浦崎里海学習」(尾道市)

A海をつくる本格活動(上限50万円)
NPO法人瀬戸内里海振興会「在来海浜植物種による瀬戸内海の海浜ビオトープ再生活動」(広島市中区)
海の会「海の会『広島湾クリーン作戦』」(広島市中区)

B海につながる県内活動助成金(上限20万円)
・宮島の礒・生き物調査団「磯・干潟の生物調査及び周辺の植生・景観調査及び漂着ゴミの調査と回収」(広島市中区)
NPO法人瀬戸内里海振興会「海のリフレッシュ活動(海中、海底ゴミ、海岸、公園、道路等、漂着ゴミ)」(広島市中区)
瀬戸内海 宇治島クラブ「サニーアイランドクリーン作戦」(福山市)
・NPO法人自然体験活動推進センター「海を守るための源流清掃〜川と森の学習〜」(広島市中区)
・エコロジー研究会ひろしま「24年度太田川せせらぎ夢学習塾」(広島市中区)
広島県キャンプ協会「オイスターキッズキャンプ」(広島市中区)
DSCN0879[1].JPG
posted by ヨーサン at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 助成・寄贈

2012年08月01日

【報告】広島県新しい公共支援事業「非営利組織の資金調達セミナー」(7月31日)開催!

NPO資金力強化月間プロジェクト第3弾!
2012年7月31日(火)10:00〜15:00、広島国際会議場ダリアにおいて、NPO法人日本ファンドジング協会代表理事の鵜尾雅隆氏を講師に迎え、広島県新しい公共支援事業「非営利組織の資金調達セミナー」が開催されました。
ワークショップ形式で、参加者同士の交流を深めつつ、資金調達・ファンドジングの基本を学びあうことができました。
※また、この研修は日本ファンドレイジング協会の認定ファンドレイザー研修の一環として行われました。
120731shikin2.JPG

120731sikin1.JPG
posted by ヨーサン at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | NPO支援