• もっと見る

2012年02月20日

【報告】「地域における協働ネットワーク構築のための意見交換会」(2月12日県北部会場、2月19日県東部会場)開催!

広島県新しい公共支援事業の一環で「地域における協働ネットワーク構築のための意見交換会」を、庄原市と福山市で開催しました。
2012年2月12日(日)食彩館しょうばら ゆめさくらでは、NPO法人ひろしまNPOセンター代表理事でNPO法人ひろしまね理事長の安藤周治氏を講師に、「中山間地域における協働ネットワークづくり」について意見交換をしました。惨禍21名。
あわせて、4月1日からの改正されるNPO法の説明を広島県県民活動課の中村恵市郎企画員から受けました。。
DSCN0702.JPG

2012年2月19日(日)福山市のまなびの館ローズコムでは、NPO法人e&g理事長の村田民雄氏をゲストに、福山における多文化共生の拠点づくりの話をお聞きし、「市町における協働ネットワークづくり」について意見交換をしました。惨禍22名。
あわせて、4月1日からの改正されるNPO法の説明を広島県県民活動課の土谷正樹主査から受けました。。
DSCN0737[1].JPG

県西部会場は、東日本大震災1周年にあたる3月11日(日)広島市南区民文化センター大会議室において、寄付配分式とあわせて開催されます。
posted by ヨーサン at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 協働

2012年02月05日

【報告】広島県新しい公共支援事業「非営利組織の マネジメント力強化研修」<展開編>(1月14日、21日、28日、2月4日)終了!

広島大学大学院社会科学研究科の先生方をコースリーダーに、東千田キャンパスで行われている、広島県新しい公共支援事業「非営利組織のマネジメント力強化研修」。
展開編では、アカデミーヒルズの講師として、また企業のコンサルティング等の現場で活躍中のみなさんに広島に来ていただき、実践的な講義を受けました。

1月14日(土)「問題解決能力」の講師は、潟Nニエ マネージングディレクターの細谷功氏。
DSCN2101.JPG

1月21日(土)「リーダーシップ能力」の講師は、ビジネスコーチ株式会社専務取締役の橋場剛氏。
DSCN2107.JPG

1月28日(土)「コーチング力」の講師は、株式会社島本パートナーズ代表取締役社長でグロービス経営大学院教授の安永雄彦氏。
DSCN2112.JPG

2月4日(土)「ファシリテーション力」の講師は、アビームコンサルティング潟vリンシパルの斎藤岳氏。
DSCN2115.JPG

DSCN2120.JPG
posted by ヨーサン at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 研修・教育