12月18日(木)メルパルク広島において、中国地域CB/SB(コミュニティビジネス/ソーシャルビジネス)推進協議会が設立され、「キックオフフォーラム」(主催:同協議会、中国経済産業局)がNPO、企業、自治体関係者など約150名の参加で開催されました。
ひろしまNPOセンターは、同運営協働団体として、副代表理事の中村隆行が推進プロジェクトマネージャーとして参画し、中国地域CB/SBサポートセンターを同センターに設置しました。
当日は、以下のような内容で熱気あるフォーラムになりました。
開会挨拶 長尾正彦さん(中国経済産業局長)
特別講演 「コミュニティビジネス推進協議会への期待」
大塚洋一郎さん(経済産業省大臣官房審議官)
基調講演 「地域を元気にするコミュニティビジネス
細内信孝さん(コミュニティビジネス総合研究所所長)
トークセッション
吉長成恭さん(広島国際大学大学院)
安藤周治さん(株式会社わかたの村)
守屋基範さん(NPO法人かさおか島づくり海社)
木織雅子さん(NPO法人工房おのみち帆布)
吉岡永裕さん(船方農場・みどりの風協同組合)
河部真弓さん(NPO法人結ま〜るプラス)
設立総会
交流会
2009年01月11日
2009年01月10日
【報告】12月6日「NPO塾@広島」を福山市で開催!
12月6日(土)13:00〜17:30、福山市のまなびの館ローズコムにおいて、「NPO塾@広島」を開催しました。参加は14団体21名。
第1部「リーダーの育成について」では、広島県のNPOの現状と課題について、中村隆行さん(ひろしまNPOセンター副理事長)が報告を行ない、「NPOが抱える課題とこれからにむけての提言」というテーマで田中尚輝さん(NPO事業サポートセンター常務理事)がお話をされました。
第2部「助成団体との話し合い・懇談」では、NPO法人チャリティプラットフォームの大西健丞さんと宮本聡さんをコメンテーターに、丸山孝志さん(NPO法人グリーンラインを愛する会)、川口隆司さん(NPO法人コミュニティリーダーひゅーるぽん)の報告を交え、NPOが力強く成長していくための意見交換をしました。
第1部「リーダーの育成について」では、広島県のNPOの現状と課題について、中村隆行さん(ひろしまNPOセンター副理事長)が報告を行ない、「NPOが抱える課題とこれからにむけての提言」というテーマで田中尚輝さん(NPO事業サポートセンター常務理事)がお話をされました。
第2部「助成団体との話し合い・懇談」では、NPO法人チャリティプラットフォームの大西健丞さんと宮本聡さんをコメンテーターに、丸山孝志さん(NPO法人グリーンラインを愛する会)、川口隆司さん(NPO法人コミュニティリーダーひゅーるぽん)の報告を交え、NPOが力強く成長していくための意見交換をしました。
【報告】12月4日NPOと行政の協働環境づくりのためのワークショップを開催!
12月4日(木)広島市中区八丁堀の幟会館2階会議室Cにおいて、「NPOと行政の協働環境づくりのためのワークショップ“動き始めたNPOと行政との「協働」、成果はでていますか?”を開催しました。
報告:「広島県のNPO・行政の情報開示・協働事業の現状や課題」
赤木則行さん(広島県県民活動課NPO・協働推進グループ)
毛利葉(ひろしまNPOセンター
講義:「協働の意義と協働のしやすさの現状」
川北秀人さん(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表)
事例報告:「協働をすすめる上での情報公開の重要性について」
荻上健太郎さん(日本財団CANPAN運営事務局ポータルプロジェクト担当)
ワークショップ:「協働しやすさを高めるためのミニワーク」
まず、協働環境調査のシートを使って、各自治体の自己採点を各自で行い、協働をすすめる上で、わからないことや足りないことをA3用紙に書き出しました。その後、3〜4名毎のグループをつくり、質問に対する回答を書き出しました。
1県4市1町から行政職員の方14名が集まり、NPO関係者を含め、全体で43名の参加で、“協働”、及び“指定管理者制度”について考えあえる場をもてました。
参加者からは、「“認識を変えるよりも行動を変える”ということが心に残りました」「行政で抱え込んでは結果が伴わないこと、市民への働きかけが重要であることに気づきました」「行政の情報をさらに公開すべきであると思いました」「協働しやすい、できるしくみに変えるには、全庁的に考えないといけない」といった積極的な声が聞かれました。
また、終了後、ゲストスピーカーとして、香川恭子さん(男女共同参画社会をめざす女性教育を考える会広島副代表理事)、松村公市さん(NPO法人ポラーノ理事長)をお迎えし、「指定管理者制度における「協働」を考える!いうテーマでオプショントークを行いました。
報告:「広島県のNPO・行政の情報開示・協働事業の現状や課題」
赤木則行さん(広島県県民活動課NPO・協働推進グループ)
毛利葉(ひろしまNPOセンター
講義:「協働の意義と協働のしやすさの現状」
川北秀人さん(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表)
事例報告:「協働をすすめる上での情報公開の重要性について」
荻上健太郎さん(日本財団CANPAN運営事務局ポータルプロジェクト担当)
ワークショップ:「協働しやすさを高めるためのミニワーク」
まず、協働環境調査のシートを使って、各自治体の自己採点を各自で行い、協働をすすめる上で、わからないことや足りないことをA3用紙に書き出しました。その後、3〜4名毎のグループをつくり、質問に対する回答を書き出しました。
1県4市1町から行政職員の方14名が集まり、NPO関係者を含め、全体で43名の参加で、“協働”、及び“指定管理者制度”について考えあえる場をもてました。
参加者からは、「“認識を変えるよりも行動を変える”ということが心に残りました」「行政で抱え込んでは結果が伴わないこと、市民への働きかけが重要であることに気づきました」「行政の情報をさらに公開すべきであると思いました」「協働しやすい、できるしくみに変えるには、全庁的に考えないといけない」といった積極的な声が聞かれました。
また、終了後、ゲストスピーカーとして、香川恭子さん(男女共同参画社会をめざす女性教育を考える会広島副代表理事)、松村公市さん(NPO法人ポラーノ理事長)をお迎えし、「指定管理者制度における「協働」を考える!いうテーマでオプショントークを行いました。
【報告】「広島県NPO・ボランティアインターンシップ事業」終了しました!
10月12日からはじまった「NPO・ボランティアインターンシップ事業」が12月21日に終了しました。
7つのNPO・市民活動団体の活動にのべ64名が参加しました。
■ラーニングネットふくやま(社会教育の推進)
10月19日神石高原町豊松、11月2、3日福山市
「かえっこバザール」(おもちゃの交換を入口にした、バザール限定の通貨を使った、イベント参加のツール)の準備をしていただきました。
11月2〜3日、福山子どもフェスティバルでの「かえっこバザール」の開催風景。
■NPO法人グリーンラインを愛する会(まちづくりの推進)
10月12日、11月9、16日福山市
県道291号線(通称:グリーンライン)及び沿線の草刈、清掃、除伐、グリーンライン駅伝のスタッフ、グリーンラインで保護された犬たちによるドッグ欄のスタッフとして活動していただきました。
10月12日、グリーンライン沿線の草刈をしていただいているろころです。
■もりメイト倶楽部Hiroshima(環境の保全)
11月2、3日三次市、11月9日広島市南区、11月16日広島市安佐北区、23日広島市佐伯区、12月13、14日山口市
植林作業、間伐作業、イベント参加などをしました。
11月16日、神の倉山公園の「ちゅーぴーの森」で植樹をしました。
■NPO法人子どもコミュニティネットひろしま(子どもの健全育成)
10月14日、11月5日、12月2日(広島市中区)
デフ・パペットシアター・ひとみによる『はこ〜BOXES じいちゃんのオルゴール♪』公演にむけたワークショップや公演当日のスタッフとして参加していただきました。
人形劇公演終了後の会場の様子です。
■NPO法人コミュニティリーダーひゅーるぽん(子どもの健全育成)
11月8、29日、12月13、18日(広島市安佐南区)
障害児や不登校児とカルタやテレビゲームなどをして遊びました。
■NPO法人もちもちの木(保健医療福祉)広島市中区
10月22、23、29日、11月9、14、19、22日、12月3、7、10、21日
認知症などを抱えた高齢者と一緒に 歌を歌ったり、ゲームをして遊んだり、車椅子の散歩を手伝ったり、昼食の介助を手伝ったりしました。
■NPO法人ANT-Hiroshima(国際協力)
12月4〜10日広島市中区
アートパーティ(海外の孤児院等保護施設の児童が描いた絵を展示・販売し、売上をそれぞれの施設へ還元するイベントのスタッフとして活躍していただきました。
7つのNPO・市民活動団体の活動にのべ64名が参加しました。
■ラーニングネットふくやま(社会教育の推進)
10月19日神石高原町豊松、11月2、3日福山市
「かえっこバザール」(おもちゃの交換を入口にした、バザール限定の通貨を使った、イベント参加のツール)の準備をしていただきました。
11月2〜3日、福山子どもフェスティバルでの「かえっこバザール」の開催風景。
■NPO法人グリーンラインを愛する会(まちづくりの推進)
10月12日、11月9、16日福山市
県道291号線(通称:グリーンライン)及び沿線の草刈、清掃、除伐、グリーンライン駅伝のスタッフ、グリーンラインで保護された犬たちによるドッグ欄のスタッフとして活動していただきました。
10月12日、グリーンライン沿線の草刈をしていただいているろころです。
■もりメイト倶楽部Hiroshima(環境の保全)
11月2、3日三次市、11月9日広島市南区、11月16日広島市安佐北区、23日広島市佐伯区、12月13、14日山口市
植林作業、間伐作業、イベント参加などをしました。
11月16日、神の倉山公園の「ちゅーぴーの森」で植樹をしました。
■NPO法人子どもコミュニティネットひろしま(子どもの健全育成)
10月14日、11月5日、12月2日(広島市中区)
デフ・パペットシアター・ひとみによる『はこ〜BOXES じいちゃんのオルゴール♪』公演にむけたワークショップや公演当日のスタッフとして参加していただきました。
人形劇公演終了後の会場の様子です。
■NPO法人コミュニティリーダーひゅーるぽん(子どもの健全育成)
11月8、29日、12月13、18日(広島市安佐南区)
障害児や不登校児とカルタやテレビゲームなどをして遊びました。
■NPO法人もちもちの木(保健医療福祉)広島市中区
10月22、23、29日、11月9、14、19、22日、12月3、7、10、21日
認知症などを抱えた高齢者と一緒に 歌を歌ったり、ゲームをして遊んだり、車椅子の散歩を手伝ったり、昼食の介助を手伝ったりしました。
■NPO法人ANT-Hiroshima(国際協力)
12月4〜10日広島市中区
アートパーティ(海外の孤児院等保護施設の児童が描いた絵を展示・販売し、売上をそれぞれの施設へ還元するイベントのスタッフとして活躍していただきました。