• もっと見る

ひろしまインターンシップ第1期 14日目

2012年9月2日(日)

最終日の今日は、インターンシップの総括『活動報告会』でした。
受講生のみんなからでる言葉、意思、笑顔、決意、何もかもが一回りも二回りも成長していました。
沢山の方に関わっていただいて実現できたひろしまインターンシップ。そこに参加してくれて、最高のインターンシップにしてくれた受講生のみんなに感謝!

今日の内容は
@活動報告会
A閉校式
B懇親会

@活動報告会
質疑応答を入れて10分間のプレゼンテーションを、受講生全員が発表しました。何を学び、何を持ち帰り、そしてこれから何を成すのか。一人ひとりの想いをしっかり聞かせてもらいました。

A閉校式
2週間の合宿と言うとずいぶん長く感じるけど、こんなに短い2週間はなかったというくらいあっという間に閉校式。
修了証授与の後は、コーチングセミナーの際に原田先生からプレゼントしていただいたメッセージボードを背中にしょってみんなでメッセージの交換。最高の15人!
120902-2.JPG

B懇親会
やっぱり最後は懇親会!

ひろしまインターンシップ第1期 13日目

2012年9月1日(土)

個別インターンも無事終了し、残り2日はまた全員で行動。

今日の内容は

@広島からのメッセージ〜放射能の正しい知識
Aプレゼンテーションセミナー
B義援金の使い方

@広島からのメッセージ〜放射能の正しい知識
120901-1.JPG

㈶広島原爆被爆者援護事業団 理事長の鎌田七男先生にお越しいただき、ANT-Hiroshimaの渡部朋子代表理事にファシリテートをしていただきながら、復興にむけて決して避けて通ることの出来ない『放射能』について学びました。
福島県いわき市からも3名が参加している今回のインターンシップ。全員が当事者であり被害者である。そのことを感じずにはいられない内容でした。
受講生からは『放射能についての正しい知識を知ることが出来た。』という声もありましたが、『とても参考になったが、それを自分が周りの人に伝える事が難しいと感じた。』『数字ですら基準や測り方によって変わるものであり、取捨選択の大切さと難しさを痛感した。』という声もでました。
自分に何が出来るのかを改めて考えさせられるセミナーでした。

Aプレゼンテーションセミナー
120901-2.JPG

最終日の活動報告会でこの2週間の活動をまとめ、発表する為にプレゼンテーションセミナーを開催しました。明日の活動報告会だけでなく、就職面接や社会に出てからも必ず必要で役に立つプレゼンテーションの手法を有限会社S-Produce 代表取締役社長の下宮勇生さんに教えていただきました。
受講生からは『これからの人生で必ず使うスキルであるし、このような形でプレゼンテーションについて教わる機会はなかなかないので良かった。』『わかりやすく、今後直接的に役立つセミナーだった。』といった声が聞かれました。
下宮先生の人気に嫉妬。
ありがとうございました!

B義援金の使い方
120901-3.JPG

ある受講生が、インターンで知り合った方から、寄付のタイミングを逃して保管していた義援金を皆で使って欲しいと預かってきました。
『好きに使っていい。』と言われて預かった義援金ですが、いざ使い道を考えると非常に難しい。
長時間のミーティングで導き出した結論は、
いただいた金額を割かんして地元に持ち帰り、地元で復興に取り組む商店等の商品を買って、お世話になったインターン先にプレゼントするという内容でした。
拍手!超拍手!

今日もお疲れ様でした!
あと1日。頑張ろう!

ひろしまインターンシップ第1期 12日目

2012年8月31日(金)

個別インターンシップ最終日。
受入先それぞれで成果発表や懇親会が開かれました。

ひろしまNPOセンターでは、同じ共同事務所に入っているひろしまジン大学のインターン生と、センターのインターン生2名、合計3名で活動報告プレゼンテーション。
課題の事業計画ですが、ふたりとも短期間でよくここまで!と驚きの内容を発表してもらえました。実現のためにはまだまだブラッシュアップが必要だけど、『一番知りたかった、事業を具体的に形にする方法を学べた。』という感想が聞けたことで満足、いや、安心。
これからはパートナーですよ!
120831-1.JPG

その後はEPOちゅうごくのメンバーも加わっての懇親会。
120831-2.JPG

明後日の報告会が楽しみ!

ひろしまインターンシップ第1期 10日目

2012年8月29日(水)

個別インターンシップの中日。それぞれ就業時間がバラバラなので、集まれる人間だけですが、受講生による自主中間報告会。
ホテルのロビーで今日までの取り組みをシェアしています。
みんなの報告をちょっとうるうるしながら聞いていました。
120829.JPG

ひろしまインターンシップ第1期 8日目

2012年8月27日(月)

怒涛の共通インターンシップも終わり、今日からは個別インターンでした。
一人ひとりが悩んで、仲間と話し合って、それぞれのインターン先を決め、そして今日から本番です。

ひろしまNPOセンターでは2名の受講生を受け入れることとなりました。
インターンシップのテーマは『自分の想いを事業計画にする』です。
今日から5日間、毎日違うスタッフにくっついてプロジェクトを体験&お手伝いしてもらいます。
そこでの学びや事業計画作りのノウハウを生かして、自分自身の想いを実現させる計画書をつくる。なかなか難しいテーマですが、きっと素晴らしい事業計画を作ってくれると信じています。
120827.JPG

ちなみに私(松村)は、たまりにたまった仕事につぶされています。

ひろしまインターンシップ第1期 7日目

2012年8月26日(日)

広島の街は原爆によって一度焼け野原になっています。
それから67年。今の広島はそんな面影はほとんどなく、大都市の様相です。ですが、そこに至る経緯を知っている方はあまりいないのではないでしょうか。

今日の内容は

@広島からのメッセージ〜復興とまちづくり
A広島の学生との交流

@広島からのメッセージ〜復興とまちづくり
120826-1.JPG

株式会社新広島設計 代表取締役の錦織亮雄さんにお越しいただき、道や建物、建築といった視点から復興についてのお話しをしていただきました。
『自分の地域の参考になるのかわからなかった。』や『東北で役に立つ貴重なお話も聞く事が出来た。』のように様々な意見がでていました。
全体として復興の難しさを再確認する場となりましたが、『広島と東北の共通点や相違点を理解して、東北の復興に何が必要なのかを今後考えていくヒントになった。』という声も出ていました。

A広島の学生との交流
120826-2.JPG

広島県立大学や広島市立大学の学生をお招きして東北と広島の学生交流イベントを開催しました。3チームに分かれてNPO法人コーチズの高齢者の介護予防プログラムガンバルーンで競ったり、『もしあなたが、過疎・高齢化に悩む村の村長になったら』というテーマでブレインストーミングをしたり、その後はみんなで楽しく交流会を行いました。
120826-3.JPG
あっというまに打ち解けて、まるで昔からの友人と語り合っている様な雰囲気でした。
言葉や数字には変えられませんが、こういった交流が、復興やこれからの社会に必要なんだと強く感じた一日でした。

ひろしまインターンシップ第1期 6日目

2012年8月25日(土)

今の広島の街並みを思い浮かべていただくと…広島市に来たことがある人なら路面電車が浮かびませんか?
今日はNPO法人ひろしまジン大学特別授業として、『広探ゲーム』を開催していただきました。

「広探ゲーム」とは、広島市内にある実際の路面電車に乗って、すごろくのようにスタート駅からゴール駅を目指す携帯ゲームです。スタート駅とゴール駅は ゲーム毎に自由に設定でき、その道中には各駅に関連したイベントが発生します。路線は遠回り有り、行き止まり有りで、おもしろおかしく広島探訪の旅を演出 してくれます。

広島の街を知ってもらうと同時に、広島を盛り上げる!活動をしているNPOの取り組みを学んでもらいました。
受講生からは『ひろしまジン大学のスタッフさんも楽しそうにしているところが良かった。』や『街の魅力を楽しみながら発見していくという手法を実感できた。「まちづくり」にはこういう遊びの要素もあれば興味を持つ人が広がっていくだろうと気付いた。』といった声を聞く事ができました。
炎天下の中、ジン大の皆さまも、受講生のみんなもおつかれさま!
120825.JPG

ひろしまインターンシップ第1期 5日目

2012年8月24日(金)

広島と言えば(こればっかりですが…)、そう、宮島です!
今日は広島市を飛び出して、お隣の廿日市市宮島町へ遠征しました。

今日の内容は、
@宮島ガイド
A宮島フィールドワーク

@宮島ガイド
120824-1.JPG

『宮島観光』ではなく『宮島フィールドワーク』です!
ただの見どころ説明のガイドではなく、宮島という一大観光地をどうやって作ったのか、どんな人がかかわったのか、そして今抱えている課題などをしっかりレクチャーしてから宮島へ出発しました。
ひろしま通訳・ガイド協会 理事の畝崎雅子先生にお越しいただき、宮島の魅力と取り組みをお話しいただき、受講生からは『これからの地域観光のあり方を考えさせられた。』『観光や集客に役立つ新しい発見や驚き、学びの多い話だった。』といった声がでていました。
畝崎先生、ありがとうございました!

A宮島フィールドワーク
炎天下の中、弥山(みせん)に登山するグループと、厳島神社や街並みを探索するグループに分かれて宮島フィールドワークを実施。
登山グループは行きはロープウェイ、帰りは徒歩の予定でしたが、思った以上にきつかったらしく(普段の運動不足だと思いますが)帰りもロープウェイ。しかも時間ぎりぎり><
でも全員山頂まで辿り着き、最高の眺めを楽しんできたようです。
街並み探索チームは、ゆっくりお店や神社を見ながらお土産を探したり、水族館に足を運んだり。メインストリートの裏に素敵な路地が沢山あって、そこには素敵なカフェがあったりと、普段観光客の方が立ちいらないコースも堪能しました。
120824-2.JPG


ひろしまインターンシップ第1期 4日目

2012年8月23日(木)

広島と言えば、そう!お好み焼です!(広島の人間は広島風をつけません。当然!)

今日の内容は
@お好み焼体験
A広島からのメッセージ〜地域の資源

@お好み焼体験
120823-1.JPG

名物だから食っとこう。なんて理由でカリキュラムに入れてません!
広島の復興の歴史にはお好み焼は欠かせない存在です。
お好みソースのおたふくソース工場とお好み焼館(Wood Egg)を見学、そして先生に教わりながらお好み焼を焼きました!そして食べました!
『食文化から地域を見直すきっかけになった。』『お好み焼が復興のシンボルだったという歴史がおもしろかった。』などなど、ただ楽しむだけではなくなってきたみんなの雰囲気がステキです!

A広島からのメッセージ〜地域の資源
120823-2.JPG

NPO法人ひろしまね理事長の安藤周治さんにお越しいただき、地域にある資源に気付き、活用することを学びました。
『東北で取組んでいた、高齢者世帯の見守りについての参考になった。』『広島での具体的な事例を知ることで、他の地域にも応用ができることが明確にわかった。』などなど、知識を知恵に!
安藤さんありがとうございました!

ひろしまインターンシップ第1期 3日目

2012年8月22日(水)

120822-1.JPG
今日はとても大切な一日。
『ひろしま』という言葉を聞いた時、世界の人が思い浮かべるのは『ヒロシマ』。
67年経った今も語り続けられていて、そしてこれからもずっとつないでいけなくてはならない。
受講生のみんなも、それぞれに受け止めてくれたと思います。

今日の内容は、
@被爆体験講話
A資料館見学
B広島からのメッセージ

@、A被爆体験講話〜資料館見学
被爆体験をされた語り部さんに、その時の様子や今日までの人生、今思っていることをお話しいただきました。
その後はボランティアガイドさんの案内で資料館を見学。
『原爆の悲惨さを知った』という声だけではなく、『60年以上たってもなお、そこから現在・未来へ残すべき教訓を伝えようとする熱意が風化せずにあるということに尊敬と感動を覚えた。』とい声もありました。

B広島からのメッセージ
120822-2.JPG

広島からのメッセージ2日目はかなりの長丁場。一気に10団体のプレゼンテーションを聞きました。
NPO法人ANT-Hiroshima
有限会社こねっとはこにわ
denebプロジェクト
一般社団法人 百人邑
NPO法人コーチズ
NPO法人ひろしまNPOセンター(EPOちゅうごく)
NPO法人コミュニティリーダー ひゅーる ぽん
NPO法人キッズNPO
有限会社S-Produce
NPO法人ひろしまジン大学

ご発表いただいた皆さま、ありがとうございました!
受講生の皆、お疲れ様!

ひろしまインターンシップ第1期 2日目

2012年8月21日(火)

みなさんこんにちは!ひろしまインターンシップ担当の松村です。

今日から本格的にひろしまインターンシップがスタートしました。
初日のカリキュラムは…
@コーチングセミナー
A広島からのメッセージ
B広島フィールドワーク
の3本です。

@コーチングセミナー
120821-1.JPG

㈳日本産業カウンセラー協会 中国支部 専任カウンセラーの中原秀子先生にお越しいただき、2週間をより充実した内容にするため、取り組む姿勢や自分との向き合い方を学びました。
コラージュ(切り絵)を使ったワークショップから自身の心理状態を判断する手法は、みんなにとって新鮮だったみたいです。『相手に寄り添って一歩前へ進んでいくための手法を学べた。』といった声も聞こえました。とても良い受講生同士のアイスブレイクにもなったようで、中原先生ありがとうございました!

A広島からのメッセージ
120821-2.JPG

後半の1週間でお世話になる受入先団体のプレゼンテーションを、本日は4団体にご発表いただきました。
株式会社ソアラサービス
NPO法人ひろしまNPOセンター(事務局)
有限会社R食材
株式会社お宙
ご発表者の皆さま、ありがとうございました!

B広島フィールドワーク
120821-3.JPG

広島と言えば?そう、赤ヘル=広島カープですよ!
I♡YOUあの日に帰り隊(プロジェクトC)世話人代表の真宅成光さんに、広島カープ紙芝居 石本秀一物語を実演いただきました。この2週間は全員カープファン(必須)。
その後は広島駅まで移動して広島の戦後を感じる商店街(愛友市場)を見学。戦後の闇市から今に続く、普通の観光では足を運ぶことのない広島の歴史を感じてもらいました。
そして、関係者の皆さまからの寄付で実現したプロ野球観戦へ!
マエケンで負けるし…機嫌が悪くならないよう頑張りました(。。

ひろしまインターンシップ第1期 1日目

2012年8月20日(月)

こんにちは!ひろしまインターンシップ担当の松村です。
長かった、待ちわびた、やっとみんなに会えた!
そんな一日でした。

120820kaikoshiki.JPG

ひろしまインターンシップ開校式・交流会を広島アンデルセンで開催しました。
受講生15人、受入先団体&講師18人、事務局4人が参加して開校!

受講生には一人ひとり前に出てきてもらってインターンにかける意気込みをスピーチしてもらいました。司会(松村)の緊張が伝染して、ちょっと固くなっていましたが、みんな立派だった!
その後は緊張も解けて、受入団体の皆さまや講師の皆さまとも和気あいあいとした雰囲気でしっかり交流出来たようで一安心。

2週間はあっという間、気合い入れていきます!