• もっと見る

2020年06月15日

平成30年7月豪雨災害ひろしまコミュニティ支援基金 (A)常日ごろの活動応援コース 活動報告<19>


ひろしまNPOセンター復興支援活動平成30年7月豪雨災害ひろしまコミュニティ支援基金




(A)常日ごろの活動応援コース



【No.19】上深川シニアクラブ(地域老人会のサロン、健康増進運動(上深川シニアクラブ))

<主な活動地域/広島市安佐北区 助成金額/50,000円>




■活動報告


1.2019年10月友光神社総代長の快諾を得て友光神社境内をゴルフ場として利用する事とした。
10/25、10/31地域の有志6名により境内測量実施。10/31境内の整備(防護柵設置、整地、ベンチマーク打設等)。参加人員12名
2.11月26日上深川地区の老人会員15名により「上深川シニアクラブ」発足(後日3名追加加入)
3.2019年11月19日より毎週火曜日、金曜日にグランドゴルフ練習会開催
11月開催回数5回、延人員63名。12月開催回数6回、延人員78名。1月開催回数6回、延人員86名。2月開催回数8回、延人員104名。3月開催回数8回、延人員109名(3月迄)。以後継続中




■地域づくり・コミュニティづくりにつながる、常日ごろの活動を継続していくための『あったらいいな』


団体の活動の幅と質を向上させるために他団体の活動事例をご教示頂きたいと思います。また現在のグランドゴルフ場は狭小で15〜35メートルホールが6ホールしかなく、各プレイヤーが交錯し円滑なプレイが出来ないことが多々あります。狩小川学区内にグランドゴルフ協会認定サイズのゴルフコース(15〜50メートル、最低8ホール)が設置可能な運動公園を休止中の田畑を活用し、整備頂けると幸いです。




■寄付者(市民の皆様)へのメッセージ


ご寄付により助成金を頂き大変有難うございました。お陰様で会員一同毎週明るく健やかに過ごしています。地区老連(高陽、安佐北区、広島市)開催のグランドゴルフ大会に参加し、上位入賞を目指しています。更に地区の自治会(友光、庄原、畑・越原)、老人クラブとも連携し明るく元気な地域コミュニティ作りの一助を担うつもりです。


■活動写真等






上深川@.JPG


上深川A.JPG


この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック