2012年8月25日(土)
今の広島の街並みを思い浮かべていただくと…広島市に来たことがある人なら路面電車が浮かびませんか?
今日はNPO法人ひろしまジン大学特別授業として、『広探ゲーム』を開催していただきました。
「広探ゲーム」とは、広島市内にある実際の路面電車に乗って、すごろくのようにスタート駅からゴール駅を目指す携帯ゲームです。スタート駅とゴール駅は ゲーム毎に自由に設定でき、その道中には各駅に関連したイベントが発生します。路線は遠回り有り、行き止まり有りで、おもしろおかしく広島探訪の旅を演出 してくれます。
広島の街を知ってもらうと同時に、広島を盛り上げる!活動をしているNPOの取り組みを学んでもらいました。
受講生からは『ひろしまジン大学のスタッフさんも楽しそうにしているところが良かった。』や『街の魅力を楽しみながら発見していくという手法を実感できた。「まちづくり」にはこういう遊びの要素もあれば興味を持つ人が広がっていくだろうと気付いた。』といった声を聞く事ができました。
炎天下の中、ジン大の皆さまも、受講生のみんなもおつかれさま!
2013年01月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック