• もっと見る

東成区まちづくりセンター

東成区まちづくりセンターは、東成区のまちづくりのお手伝いをしています。

このブログでは東成区での地域活動やまちづくりの取り組みをお伝えしていきます☆


東成区まちづくりセンター「Facebookページ」のご案内 [2015年05月11日(Mon)]
東成区まちづくりセンター事務局です。

新年度に入り、はや1ヶ月が過ぎました。
当センターには新たに2名のスタッフが入職しました。
これまでのスタッフに加え、この2名を各地域の副担当に配置し、
地域のことを覚えながらではありますが、活動のお手伝いをさせていただきます。
引き続き、なにとぞよろしくお願いいたします。

ところで、当センターには「Facebookページ」があることをご存知でしょうか?
年度がかわり、体制も拡充されたところで、情報発信にも、これまで以上に
注力したいと考えております。

Facebookページを活用して、日々動きのあるイベント開催のお知らせやニュースなどを、
情報が新鮮なうちに更新していきます。
ぜひ、チェックいただければ幸いです。


Facebookページ

東成消防署スプリングミニフェスタに参加しました! [2015年03月05日(Thu)]

3/5の木曜日に東成消防署にて開催された
「スプリングミニフェスタ」に参加してきました!

DSCN0781.JPG

幼稚園や保育園の園児達も消防署に訪れ、
子供たちによるマーチングバンドの演奏も
披露されました!

他にも、相撲部屋の力士さんやゆるきゃら
マスコットとの記念撮影や、実際に使われている
消防車や写真等の展示、地域の女性会さん達の
協力による美味しいおぜんざいも振る舞われ、
会場は大変賑やかな一日でした!

第4回東成まちづくり交流会を開催しました! [2015年03月05日(Thu)]
3月4日(水)、東成区役所1階会「ふれ愛パンジー」にて、
第4回東成まちづくり交流会を開催しました!

この交流会は、各地域で活動されている皆さんが、お互いに交流を図り意見交換を行う
機会をつくることを目的に開催しています。

今回は『ちょっとおしえて!となりの地域活動のこと』第2弾 として、大阪市鶴見区内で、地域活動協議会として初のNPO法人格を取得した「緑・ふれあいの家」理事長の久木氏をゲストにお迎えしました。

これまでの取り組みを紹介していただきながら、随時、
ゲストと参加者との活発な意見交換をしていただきました。

DSCN0772.JPG

事後アンケートによると、参加された皆さん満足いただけたようで、「自分達で地域の子供達を守りたいというのが印象に残りました」や「みんなで朝市を見に行くツアーを!」など、積極的に参加いただけたことが伺えました。
3月4日に「第4回 東成まちづくり交流会」を開催します! [2015年02月16日(Mon)]
3月4日(月)に、
東成区役所1階 「ふれ愛パンジー」にて、第4回東成まちづくり交流会を開催します!

この交流会は、各地域で活動されている皆さんが、お互いに交流を図り意見交換を行う
機会をつくることを目的に開催しています。

今回は『ちょっとおしえて!となりの地域活動のこと』第2弾 として、大阪市鶴見区内で、地域活動協議会として初のNPO法人格を取得した「緑・ふれあいの家」理事長の久木氏をゲストに迎え、具体的な活動の取組みをお話いただきます。
ぜひ、ご参加ください!

緑・ふれあいの家については、
こちらのページもあわせてごらんください。
http://midorihureainoie.jimdo.com/

koryukai4th_0304.gif
第3回東成まちづくり交流会が開催されました! [2015年01月20日(Tue)]

1月19日(月)に、
東成区役所地下1階会議室102・103にて、
「第3回東成まちづくり交流会」を開催しました!

この交流会は、各地域で活動されている皆さんが
お互いに交流を図り意見交換を行う機会をつくる
ことを目的に開催しています。

今回のテーマは
『ちょっとおしえて!となりの地域活動のこと』
と題して、NPO法人榎本地域活動協議会理事長の
木村武史さんと事務局長の宗宮惠司さんお二人を
ゲストにお招きしました!

DSCN0703.JPG


これまでの榎本地域の取り組みの紹介や、
その後2グループに分けてゲストと参加者の
皆さんで意見交換会が開かれました!

DSCN0710.JPG

参加された皆さんから
「もっと他の人も連れてこればよかったわ」や
「将来の地域活動の参考になった!」など、
前向きな意見が多く聞かれました!

今後も交流会の開催を予定しております。
ぜひ次回もご参加ください!

神路地域〜地域広報紙「神路の絆」創刊を目指して!〜 [2015年01月09日(Fri)]


現在神路地域では、神路地域活動協議会
「IT広報部」の皆様がフェイスブックや、
ホームページなどITを活用して地域の様子を
積極的にお伝えしておりますが、

「地域の皆さんに情報を届けたい」、
「神路地域に更に愛着を深めてもらいたい」といった
IT広報部の皆さん想いから、地域の広報紙を
創刊する事となりました!


その活動が去秋より、スタート!

DSCN7520.JPG

IT広報部員全員が初めての広報紙作りですが
地域の皆様や専門家(大阪市地域公共人材)の
協力もいただき、今春の創刊に向けてあと少しで
完成!といった状況です★


DSCN7523.JPG

地域広報紙『神路の絆』創刊が待ち遠しいですね!
皆様、ぜひお楽しみに!

【年末年始の休業についてのお知らせ】 [2014年12月26日(Fri)]

皆様、平成26年は東成区まちづくりセンターの業務にご支援、ご協力いただき誠にありがとうございました。

当まちづくりセンターは、区役所と同様、

平成26年12月27日(土)〜平成27年1月4日(日)まで年末年始の休業とさせていただきます。


年始は、1月5日(月)より業務を再開いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。


第3回東成まちづくり交流会 [2014年12月25日(Thu)]
第3回東成まちづくり交流会のご案内です!

今回のテーマは
『ちょっとおしえて!となりの地域活動のこと』

鶴見区のNPO法人榎本地域活動協議会の木村武史さん、宗宮惠司さんをゲストにお招きし、地域住民がどのように協力し合い活動を行っているのかをご紹介いただいた後、ゲストと参加者の皆様を交えて意見交換をしたいと思います。

他の地域活動協議会の取り組みにご関心のある方は、ぜひご参加ください!!



第3回連絡会_チラシ150119.JPG



わがまち今里ウィンターフェスタ開催されました!! [2014年12月24日(Wed)]
今里まちづくり活動協議会では、12月21日(日)にウィンターフェスタを開催されました!!

今里小学校を会場として、午前中は校庭でのお餅つき大会!


IMG_2973.jpg


地域の皆さんが早朝より、寒い中でも地域の方々に喜んでもらうために、もち米を蒸してはお餅をついておられました。地域住民の皆さんは、タッパーなどをもって、つきたてのお餅をいただいておられました!お正月の準備もばっちりですね!

また、その横では、つきたてのお餅をいれたお善哉をふるまっておられました。
寒い中でのあったかい善哉は最高ですね!いただいている皆さんのお顔もとってもにっこり
されていました!


**********


そして午後からは、体育館でクリスマス会が開催されました!

吉本の芸人さんによる大道芸、歌手の方による生ライブ、IMZ48によるコーラス、田中やんぶさんによるゲーム、そして、サンタクロースが2人も登場!など、盛りだくさんのクリスマス会となりました!

image2.JPG


まちづくりセンターも、コーラスに参加させていただき、一緒に楽しませていただきました!!
今里まちづくり活動協議会の皆さん、本当にお疲れまでした!
また来年のクリスマス会も楽しみですね!!!
東中本地域 ふれあいサロン喫茶合同!クリスマス祭りのお知らせ!(12/7) [2014年11月26日(Wed)]

12月7日(日)午後1時30分〜午後4時まで、東中本公園集会所にて『クリスマス祭り』が開催されます!!


東中本地域では、4所にてふれあい喫茶が行われており、今回合同でクリスマス祭りが開催されます!
「駄菓子屋さん」や「ゲーム屋さん」、また喫茶コーナーもあり★
ゲーム屋さんでは金メダルをゲットするとプレゼントがもらえるかも?!

イベントの詳しい内容はチラシをご覧ください!

   クリスマス祭り.JPG
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

東成区まちづくりセンターさんの画像
東成区まちづくりセンター
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/hmachisen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hmachisen/index2_0.xml