• もっと見る
« 給食 | Main | 2年生»
研究授業(1年生) [2023年12月06日(Wed)]
12月6日(水)
 今日は1年生の学級で研究授業がありました。たくさんの先生方に見られて、緊張するか……と思いきや!とっても元気に学習できました。

IMG_4710.jpeg

今日は、先生の机を廊下に出せるかどうか調べる学習です。机の縦の長さと出入り口の広さを工夫してはかって比べます。

IMG_4717.jpeg

IMG_4719.jpeg

鉛筆を使ったり、下敷きを使ったり。
鉛筆は鉛筆でも、同じ鉛筆じゃないと比べられないことがわかりました。
これがcmやmに繋がっていきます。
Posted by 谷山 at 17:56 | 1年生 | この記事のURL | コメント(0)
賑やかです! [2023年11月17日(Fri)]
11月17日(金)
一年生が昼休みに校長室に来ると
……
とっても、とっても賑やかです。

IMG_4446.jpeg
Posted by 谷山 at 13:52 | 1年生 | この記事のURL | コメント(0)
初めての通知表! [2023年07月20日(Thu)]
 一年生が初めて通知表をもらいました。担任の先生が一人一人に通知表を渡しながら、子どもたちの頑張りを話しました。
「ほら!二重丸がいくつあるかな?」
「1、2、3……100個!」
「たくさん頑張ったものね!たくさんあるね!」

IMG_3251.jpeg

IMG_3253.jpeg

IMG_3254.jpeg

IMG_3255.jpeg

IMG_3257.jpeg

IMG_3260-f36a2.jpeg

IMG_3262.jpeg

IMG_3263.jpeg

IMG_3265.jpeg

IMG_3266.jpeg

みんな、一学期の頑張りを先生に認められて、とっても嬉しそうでした。
ありがとうございますとしっかり言ってもらえました。


Posted by 谷山 at 12:22 | 1年生 | この記事のURL | コメント(0)
お芋を植えました! [2023年06月07日(Wed)]
今日は梅雨の中の晴天日!
真夏を思わせるようないい天気でした。
そこで、ちょっと早めに1年生がお芋を植えました。学校主事のNさんのお手伝いでたくさん植えました。大きなお芋ができるといいですねハート

IMG_5469.jpeg
IMG_5463.jpeg

IMG_5465.jpeg
Posted by 谷山 at 09:47 | 1年生 | この記事のURL | コメント(0)
紙皿コロコロ [2023年01月31日(Tue)]
5時間目に渡り廊下のところで、1年生が図工の作品で活動していました。
IMG_4827.JPG

IMG_4828.JPG
どこが転がりやすいか、どんな転がし方がたくさん進むかなど、色々考えながら活動しました。
落ち葉遊び [2022年11月25日(Fri)]
生活科の学習で、落ち葉遊びをしました。
DSC02826.JPG

DSC02828.JPG

DSC02829.JPG
いもほり [2022年11月01日(Tue)]
1年生が、1学期からお世話をしてきたサツマイモの収穫をしました。
DSC02714.JPG

DSC02718.JPG

DSC02719.JPG

DSC02727.JPG

DSC02720.JPG

DSC02731.JPG
大きなサツマイモがとれました!
下校 [2022年04月07日(Thu)]
1年生は給食後に帰りの会をして下校しました。
IMG_2727.JPG

IMG_2728.JPG
また明日、元気な姿を見せてほしいです。