• もっと見る
« かがやき・あおぞら学級 | Main | 朝の活動»
授業交流(英語) [2023年03月02日(Thu)]
5時間目に、樋脇中学校のT先生が6年生の英語の授業をされました。
(ALTの先生も一緒にされました。)
IMG_5232.JPG

IMG_5233.JPG

IMG_5234.JPG
最初は、ほぼ英語での授業に戸惑う子どもたちでしたが、様々なゲームをしながら楽しく学習できました。

また、最後には、今日の学習で学んだセンテンスを一人ずつ言う時間もありました。(2人の先生が子どもたちの席を回りながら質問して、子どもたちが答える時間です。)
IMG_5235.JPG

IMG_5237.JPG

樋脇中のT先生、ALTの先生、ありがとうございました。
授業交流(理科) [2023年02月07日(Tue)]
5時間目に樋脇中学校のI先生がいらっしゃり、3年生の理科の授業に参加されました。

IMG_4926.JPG
最初にタブレット端末で復習しましたが、タブレット端末がうまく動かないときに補助をしていただきました。

IMG_4927.JPG
子どもたちは、磁石が何につくのかを調べました。

IMG_4928.JPG
樋脇中学校の校長先生も参観にいらっしゃいました。

調べた後に、子どもたちがたくさんの疑問を考えました。
I先生に疑問を見てもらい、「これは中学校で勉強するよ。」「これは高校で勉強するよ。」と教えていただきました。

最後に話をしていただきました。
IMG_4931.JPG

樋脇中のI先生、校長先生、ありがとうございました。
小中交流学習 [2022年11月12日(Sat)]
今日は樋脇中学校の1年生が母校へ帰り、後輩たちと一緒に過ごす日。
一緒に活動したり、中学生が小学生に勉強を教えたりしました。

1年体育「なわとび」
1 (1).JPG

1 (3).JPG

2年算数「かけ算九九」
2 (2).JPG

2 (1).JPG

3年ふるコミュ「かるたとり」
3 (2).JPG

3 (3).JPG

4年算数「面積」
4 (1).JPG

4 (3).JPG

5年体育「バスケットボール」
5 (4).JPG

5 (7).JPG

6年ふるコミュ「荷積みのしかた」
6 (1).JPG

6 (2).JPG
学校評価委員の方々にも参観していただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

そして中学1年生の皆さん、ありがとうございました。
(小学生も、とてもうれしかったようです。)
中学校の先生が小学校へ [2022年05月20日(Fri)]
今日は樋脇中の美術の先生がいらっしゃり、
絵の指導をされました。

4年
DSC02096.JPG

DSC02098.JPG

5年
DSC02101.JPG

DSC02102.JPG

お忙しい中、ありがとうございました!