• もっと見る

2015年12月08日

福田八幡宮 〜解体7〜

IMG_1613.JPG
破風軒先、1mほど両左右傷み。
IMG_1614.JPG

IMG_1615.JPG

IMG_1617.JPG

IMG_1618.JPG

2015年12月07日

福田八幡宮 〜解体6〜

IMG_1606.JPG
正面西側、撤去順調です。
IMG_1608.JPG

IMG_1609.JPG
西面軒、傷みが顕著。
IMG_1610.JPG

IMG_1612.JPG
やはり軒先の傷みが激しいです。

2015年12月06日

福田八幡宮 〜解体5〜

IMG_1596.JPG
破風天場(「ちょうこう」ともいう)のおさまり
IMG_1599.JPG
前回施工のようす
IMG_1601.JPG

IMG_1602.JPG

IMG_1604.JPG
表面撤去が順調に進んでいます。

2015年12月04日

福田八幡宮 〜解体4〜

IMG_1590.JPG
裏面、幣殿と拝殿の谷の取り合い。
IMG_1591.JPG
軒先はやはり傷みが進んでいますね。
IMG_1592.JPG

IMG_1593.JPG

IMG_1595.JPG

福田八幡宮 〜解体3〜

IMG_1580.JPG
谷。これも撤去します。
IMG_1581.JPG
トタン撤去後、ルーフィングのみの状態。
IMG_1582.JPG

IMG_1584.JPG
ルーフィングもはがれ、木部のみの状態。
IMG_1586.JPG
裏面はこれから。
IMG_1588.JPG
今日はここまで。

2015年12月03日

福田八幡宮 〜解体2〜

いいお天気、解体日和です。
IMG_1566.JPG

IMG_1567.JPG
上から下に、順番にはがしていきます。
IMG_1569.JPG

IMG_1571.JPG

IMG_1577.JPG
唐破風鬼。
IMG_1579.JPG
取り外すと木部の腐食が進んでいました。

2015年12月02日

福田八幡宮 〜解体1〜

屋根解体。
箱棟のトタンを撤去したところ、棟木が予想以上の傷みでした。
IMG_1558.JPG

IMG_1559.JPG

IMG_1561.JPG
棟木以外の部分は屋根板に一部腐食が見られましたが全体的に大丈夫そうでした。
IMG_1562.JPG

IMG_1563.JPG
軒板は腐食が進んでいます。

2015年12月01日

福田八幡宮〜工事振り返り〜

平成27年秋に施工した、山口県阿武郡阿武町福田八幡宮の工事を振り返ります!
IMG_1439.JPG

銅板厚0.35、葺き足5寸、波入り仕様。
施主さんのご希望に合わせ、社寺専門業者として美しくかっこよく仕上げます!
IMG_1436.JPG

定尺30枚入りを裁断。下準備。
IMG_1437.JPG

IMG_1440.JPG
足場組み立て。素屋根で建物上部を覆います。

IMG_1441.JPG

IMG_1448.JPG

IMG_1552.JPG
素屋根施工後。大切な建物を守り、雨を気にせず施工ができます。

2015年10月12日

銅板加工

本日は現場ではなく、倉庫にて銅板を加工しています。
温度変化による銅板の伸縮に強く、見た目も他と違うかっこよさのでる波加工を施しています。

IMG_2389.jpg
このぴかぴかの銅板が赤茶→濃茶→緑青に経年変化していきます。
100年持つ屋根を作るため、一枚一枚丁寧に手作業で加工していきます。

2015年09月30日

秋祭り

9月26日・27日の土日は福田八幡宮の秋祭りでした。
IMG_1874.jpg
参道にはちょうちんが飾られています。

IMG_5162.jpg
夕刻より、中学生の太鼓が奉納されます。
学校から練習の音も聞こえていました。

IMG_7721.jpg
金色に実った稲が美しいです。
古の人々もその年の豊作・実りを神様に感謝し、今に受け継がれてきたお祭りなのだろうなと感じました。