プリキュアブーム再び!?
日曜の午前中に、主に幼稚園女子を中心に人気を集めている「プリキュア」というテレビ番組があります。
女の子が変身して、勇気と友情を武器に敵と戦うという基本線は共通で、1年スパンでタイトルやキャラクターなどが変わります。
これまでに、「二人はプリキュア」から始まって、「yesプリキュア55」(5人組)、「フレッシュプリキュア」「ハートキャッチプリキュア」「スイートプリキュア」など、数々のシリーズを重ねて、今年は10年目だそうです。
子どもたちが大きくなって、どのプリキュアにはまったかを尋ねることで、年齢がわかるかもしれません(干支のようなもの!?)。
わが家には4つ違いの姉妹がいるのですが、姉が最初にプリキュアにはまったのが、今から4年前の「ハートキャッチプリキュア」のシーズンでした。
その前のシリーズから観ていたのですが、細かなストーリーを理解できるようになったのが、ちょうどその頃という感じです。
小学校に上がる頃には、もうプリキュアシリーズは卒業していました。
そして今、5歳の次女がプリキュアを観るようになりました。
姉も久々に妹と一緒にテレビの前に並んでいます。
プリキュアではどのシリーズでも、シリーズの後半に追加メンバーが登場するのですが、「あ、わかった!この子があとでプリキュアになる子だよ」と、伏線まで理解できるようになっていました。
一度卒業したプリキュアですが、謎解き気分で姉のほうも興味再燃したようです。
プリキュア、恐るべし!
女の子が変身して、勇気と友情を武器に敵と戦うという基本線は共通で、1年スパンでタイトルやキャラクターなどが変わります。
これまでに、「二人はプリキュア」から始まって、「yesプリキュア55」(5人組)、「フレッシュプリキュア」「ハートキャッチプリキュア」「スイートプリキュア」など、数々のシリーズを重ねて、今年は10年目だそうです。
子どもたちが大きくなって、どのプリキュアにはまったかを尋ねることで、年齢がわかるかもしれません(干支のようなもの!?)。
わが家には4つ違いの姉妹がいるのですが、姉が最初にプリキュアにはまったのが、今から4年前の「ハートキャッチプリキュア」のシーズンでした。
その前のシリーズから観ていたのですが、細かなストーリーを理解できるようになったのが、ちょうどその頃という感じです。
小学校に上がる頃には、もうプリキュアシリーズは卒業していました。
そして今、5歳の次女がプリキュアを観るようになりました。
姉も久々に妹と一緒にテレビの前に並んでいます。
プリキュアではどのシリーズでも、シリーズの後半に追加メンバーが登場するのですが、「あ、わかった!この子があとでプリキュアになる子だよ」と、伏線まで理解できるようになっていました。
一度卒業したプリキュアですが、謎解き気分で姉のほうも興味再燃したようです。
プリキュア、恐るべし!
【カルチャーの最新記事】