• もっと見る
最新の記事
テーマ別の記事一覧
月別のこれまでの記事一覧
最新コメント
のきは
(13)上土井章仁さんへ (01/24) :厄介な宿題を有り難うございます/上土井章仁  
(13)上土井章仁さんへ (01/22)
自己紹介

のきはさんの画像
日別アーカイブ
【第7号】(2011.09.1)/11 [2011年09月01日(Thu)]

●どうも「特定非営利活動法人法」は、市民活動にあっていないように思えてきました。事務所を借り、職員を置き、人件費を稼ぐという形は、「人々の集まりの責任の所在をはっきりさせる」こととは関係ないように思えます。人件費を稼ぎ出そうと、やりたくもない取り組みに振りまわされているかのように見えるのは、制度が資源の無駄遣いをさせているようにさえ思えてきます。

●人々が社会に参加するしくみとして、法人格によりその責任をはっきりさせ、団体としての法的権利を保証するしくみ。これを地域であたりまえにある「市民活動団体」にも適用しようとすれば、もっと簡単でいいように思えます。小規模で、持ち寄りでおこなっている多くの市民活動団体を想定し、その活動を促進するため、もっと簡単な法人制度と税制支援があっていいと思います。

●初心にもどって、あらたな「市民活動促進法」を考えるときです。会計も現金出納、アカウンタビリテイに力点を置いた事業報告、シンプルがいいですね。それを加工して表現する支援があればいい。同法を成立させるとき、議員会館だかで話したことですが、小さな市民活動団体のフォローはするからと言われた記憶があります。けれどもそのままになっているように見えます。そろそろ宿題を、ね、やりましょう。

●さて、たくさん送っていただく情報なのに、ほんとうに申し訳ありません。「見出し」と「ホームページアドレス」、簡単な内容のご紹介でご容赦くださいね。詳細はそれぞれのホームページや主催者にご確認ください。 m(_ _)m

【【【 ひと・まち・未来ワーク第7号(2011年9月1日号)/11】】】

■ 仙台 8月28日、29日
せんだい・みやぎNPOセンターの加藤哲夫さんを偲ぶ会、お別れ会が行われました。http://www.minmin.org/  発信 上土井さん
https://blog.canpan.info/jodoi/archive/2208

■ 東京 9月5日(月)
ファンドレイジングセミナー2011
「つながりを楽しみながら社会を変えていく 創造的なコミュニティの作り方」
世界と呼吸し地域と行動する創造的なコミュニティはどう作られるのか
講師:ソーシャルコンテンツプロデューサー 山名清隆氏
主催:特定非営利活動法人 日本ファンドレイジング協会 発信:徳永さん
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ac0e14a9157558

■ 尾道 9月10日
シンポジウム“震災復興に向けて”継続的支援をめざした寄付にNPOの会計報告が果たす役割
NPOの資金調達に関する草分け的存在、鵜尾雅隆氏(日本ファンドレイジング協会常務理事・事務局長)をお迎えし、成長が期待されるNPOに対するご提言をいただきます。
主催:特定非営利活動法人 NPO会計税務専門家ネットワーク
http://www.ascjp.com/@pro/2011  発信:加藤さん

■ 全国 〜9月10日必着
第9回「企業フィランソロピー大賞」募集
 〜企業の本業を活かした社会貢献活動を顕彰
全社的な取り組みに限らず、各事業所(支店・営業所)や部門単位でのプロジェクトも対象とします。
http://www.philanthropy.or.jp/contents/activity/corp_award_bosyu2011.html
主催 公益社団法人日本フィランソロピー協会   発信:林さん

■ 名古屋 9月10日〜
地域の「ちょっと困った!」をみんなの手で支え合う
地域の助けあい・支えあい活動・福祉のまちづくり活動―人材養成講座―
初級編(全4回)、ステップアップ編(全5回)   発信:森さん
主催:名古屋市社会福祉協議会、運営:NPO法人起業支援ネット
http://www.nagoya-shakyo.jp/cms_data/common/news/info_img_option/jinnzaiyouseikouza.pdf

■ 名古屋 9月13日  ウインクあいち
地域の担い手・連携フォーラム
 〜企業を、経済を、暮らしを、地域を、支える力って何だろう?〜
基調講演 濱口敏行 氏(ヒゲタ醤油株式会社代表取締役)、他
 〜持続可能な社会発展のために〜企業が担う社会的責任〜
主催:中部経済産業局                   発信:森さん
一般社団法人SR連携プラットフォーム(NPO法人起業支援ネット内)
http://www.chubu.meti.go.jp/ryutu/service/sb_cb/pdf/forum20110913.pdf

■ 東京港区 9月14日、他  日本財団ビル
「絆」について考えるセミナー
 〜ソーシャルマイノリティ問題の解決に向けて〜
【第一回】 9月14日(水) 18:30〜20:00 「助かった命が消えていく」
【第二回】10月12日(水) 18:30〜20:00 「あなたにとって絆とは」
【第三回】11月 9日(水) 18:30〜20:00 「日本は復活を許されないのか」
【第四回】12月14日(水) 18:30〜20:00 「生きろ〜生命(いのち)の育み〜」
主催:日本財団、一般社団法人日本駆け込み寺  発信:上田さん
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/press/8f0j6k00000ej8x6-att/8f0j6k00000ej990.pdf

■ 中部北陸6県 〜9月20日(火)
第6回「企業&NPO協働アイデアコンテスト」のエントリー受付
最優秀賞 1団体 助成金20万円他
※企業との協働事業が成立した団体には追加助成金10万円贈呈!
(CIRACとPSCが協働促進のバックアップを行います)
主催:CIRAC、PSC  発信:鬼頭さん
http://www.psc.or.jp/03_64.html

■ 愛知 9月23日  ウインクあいち
「地域内“志金”循環(お金の地産地消)促進事業」
キックオフシンポジウム〜みんなの“志金”で地域を元気に〜
新しい公共支援事業「NPO等活動基盤整備支援事業『寄附・融資の増進』」
資金の受け手(NPO等)、生かし手(助成・金融機関、中間支援組織等)、出し手(市民)の3者が、「地域内“志金”循環(お金の地産地消)」の実現に向けた対話を行い、その確立や発展のポイントを探ります。
主催:愛知県 運営:コミュニティ・ユース・バンクmomo 
http://www.momobank.net/  発信:木村さん

■ 愛知 10月6日  池下ピアザ
「NPO法改正&新寄付税制」 地域学習会
講師:関口宏聡氏(特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 プログラムディレクタ−)
NPO法改正のねらいと改正内容、活動ポイント
主催:パートナーシップサポートセンター  発信:下平さん
http://www.psc.or.jp 

■ 東京港区 10月8日(土)、9日(日)
国際シンポ「危機の時代における市民社会の役割」
リーマンショック以降の金融経済危機や四川大地震・東日本大震災のような自然災害に対して市民社会がどのような役割を果たしうるか、日本、アメリカ及びアジアの研究者や実践者が議論します。
主催:日本NPO学会、ISTR(国際非営利研究学会)、大阪大学NPO研究情報センター   発信:山内さん
http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/forum/international%20conference2011.html

Posted by のきは at 13:58
1.運命の出会い ハートパーツ [2011年09月18日(Sun)]


 ポータブルマルチミキサーをゲットしました。入力5系統・出力2系統、外形寸法160×133×61mm、質量360g。ACアダプター/電池の2電源に対応。mp3レベルなら充分です。何を言いたいかというと、移動式インターネットラジオ放送局のハートパーツが手にはいりました。9350円なり。…運命の出会いです。

 前日に、「社会をどう見るか」「市民社会とNPO」について、20名弱の方々を前にお話ししてきました。その帰りに名駅裏のピックカメラをざらっとのぞいてみたときには、久しぶりに人出の多いところを歩いたなぁというだけでした。

 さらに前日の「新聞折り込みを見よ!」との連絡を受け、外構の貝塚息吹の中にできたスズメバチの巣を撤去する段取りをとりながら、隣町の大型家電ショップの大売り出しを見ると、VAIOが安いよ!と。4〜5ヶ月、大須通いをしながら迷っていましたが、そろそろまったなし、メモリーの適正化が役に立たなくなっています。

 翌日、出かけました。ちょこなんと、大売り出しの在庫一掃で、ポストイットが付いたハートパーツがおりました。沖縄あたりで停滞している台風15号の影響で晴れの間に豪雨がひと降り、こんな日に買い物でもないと車に財布を置いたまま、さらさらと店内を見て歩き、停まってしまった足に、そうだよなぁ…これだよねぇ…と。

Posted by のきは at 05:31
【第8号】】(2011.09,21)/7 [2011年09月21日(Wed)]

こんにちは

【【ひと・まち・未来ワーク 第8号】】(2011.09.21)/7をお届けします。

 台風15号の影響で、昨日から断続的に雨が降っており、とても心配です。
 
 詳細はそれぞれのホームページや主催者にご確認くださいね。


【【【 ひと・まち・未来ワーク第8号(2011年9月21日号)/7】】】


■ 熊本 9月21日、22日
「10回シリーズ! NPOスタートアップセミナー1st」
★NPOってなんだろう?★NPOの法人化ってどうすれはいいの?
あなたのNPOが30年継続するためのトップリーダー・ミーティング
https://blog.canpan.info/kmt/archive/299
主催:特定非営利活動法人NPOくまもと 発信:上土井さん

■ 関西 2011年9月1日(木)〜11月10日(木)  17:00必着
より良い地域社会を目指して活動する企業・団体・NPOを応援します!
CB・CSOアワード2011★賞金(最高50万円)と経営サポート・PR支援で応援
主催:大阪商工会議所、特定非営利活動法人 大阪NPOセンター
http://www.osakanpo-center.com/cso/oubo.html

■ 京都 9月24日(土)、10月1日(土)
「ふるさと京都、夢・知恵・元気わくわく塾」
京都北部出身の公共人材が地域力再生の源について話します!
9/24「半農半Xの考え方」塩見直紀氏
(半農半X研究所代表、コンセプトフォーエックス代表)
10/1「ソーシャルビジネスという生き方」植木力氏
(株式会社カスタネット代表取締役社長・社会貢献室長)
http://yuproject.com/koza2011.html
主催:地域力再生活動を応援する公共人材づくり研究会
同研究会事務局:NPO法人 遊プロジェクト事務局

■ 大阪 9月27日  東京9月28日
★SROIを用いた社会的事業の成果測定セミナー 〜NPO編〜
「社会的成果の測定手法とその実践例」
基調講演(Jeremy Nicholls, Chief Executive, The SROI Network (UK))
「イギリスでの計量的評価の状況」
日本におけるSROI実践例のご報告とディスカッション
主催:特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター
助成:国際交流基金日米センター   発信:田口さん
http://www.public.or.jp

■ 名古屋 10月8日〜1月21日の5日間
環境NGO・NPOのための運営力パワーアップ研修
対象:環境保全活動を行っている環境NGO・NPOの方で、かつ、今後活動のリーダーを目指す方
主催:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金
企画・実施/問い合せ先:パートナーシップサポートセンター
http://www.psc.or.jp/powerup_oubo.pdf  発信:松橋さん

■ 豊中 10月16日
NPO研究フォーラム
「NPOのアドボカシーに関する実証分析」
報告者:坂本治也氏(関西大学法学部准教授)
「市民社会へ挑戦する地域市民とRegional Governanceのコンフリクト」
報告者:冨田雄二氏(吹田市副市長・関西大学客員教授)
主催:大阪大学大学院国際公共政策研究科NPO研究情報センター
日本NPO学会   発信:宮里さん
http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/forum/forum.html

■ 奈良 11月24日25日
NPO活動推進自治体フォーラム全国大会in奈良
地域や近隣の自治体が「新しい公共」の担い手であるNPOを正しく理解し、協働や連携を適切に進めるきっかけにするとともに、よりよい地域づくりを一緒に考えるために、この大会を開催します。
主催:NPO活動推進自治体フォーラム全国大会in奈良実行委員会(千葉県・橿原市・生駒市・木津川市・奈良県社会福祉協議会・奈良市社会福祉協議会・(特活)奈良NPOセンター・(社)奈良まちづくりセンター・橿原市NPO法人連絡会・生駒市市民活動推進センターららポート・奈良県・奈良市)
http://www.city.nara.nara.jp     発信:青木さん

Posted by のきは at 05:43
2 周辺機器をよく知るベテラン店員さんが… [2011年09月21日(Wed)]

 いけない。ほぼ購入しようとしていたノートパソコンに、ライン入力どころかマイク入力もない。どうしたものか…さがせばあるものです。マイク・ライン入力切り替え付き、モバイルぎりぎりの重量パソコン。ソニーVAIOから富士通FM−Vシリーズに乗り換えを…。

 ちなみに、これまで半年で20回ほど通った大須への時間コスト、この一ヶ月ほどで20回ほど通った近在各所の大型電気店への時間コストは、「無償もしくは著しく低価格で提供された財またはサービス」としては計上されないのでしょうね。これが最初からNPO法人専用のコンピューターであれば100%経費。時間コスト(2000円×4h×20回+2000円×2h×20回)+交通費(2500円×20回)=240000+50000=290000これだけで、そこそこのノートパソコンとデスクトップコンピューター1台ずつは買えそうです。

 三重県との契約の説明会の帰り、台風15号が接近中。前日見に行った電気店に寄ろうとひとつ前のインターでおりて国道一号線に入ると、チェーンの大型電気店があった。出入り口に三菱東京UFJのキャッシュディスペンサーを2台も設置してある巧妙さ。やるなぁ。

 周辺機器をよく知っているお店の人にあたった。FM−VもVAIOも両方、あった。インターネットラジオをやりたいと言うと、USBで入力できるとのこと。よくわからないなりに、サウンドブラスターなるものをゲット。Sound Blaster X-Fi Go! Pro マイク→ミキサー→ときて、それとパソコンとをつなぐ機器。ちっさい。今のところモノラルorステレオは問わないでおこう。そのうち慣れれば必要な機器がわかってくるだろう。

 ブラスターをただにしてくれたので、ついでにパソコンと増設メモリーを購入。116,800円なり、とほ・。なんとかモバイル可能?な1.8kgのVAIO、8めがに増設してもらい、10日ほどかかるとのことなので、なんとかそれまでに、放送ソフトへの対応を……うろうろです。

Posted by のきは at 16:20
1 これからの方向と基本理念 [2011年09月25日(Sun)]

「これからの日本の方向」を提言します。
基本理念は、「全ての人たちが価値の創造に関われる社会つくり」です。

項目は、多少重複しているので後日再整理するとしても、こんな感じでどうですか。

 ■1.資源立国
 ■2.いきいきと能動的に
 ■3.科学技術をコミュニケーション手段に
 ■4.世界を舞台に
 ■5.協生社会
 ■6.八起き社会
 ■7.離合集散の価値創造
 ■8.人はすばらしく、子どもは宝。

まとめは、「未来は今の人のためにある」です。

未来の人たちの幸せに価値を置くと、その「未来のために自分を活かす」という生き方が成立します。「自分ひとりのため」で生きると、果てしない自己増殖が資本の暴走へと陥ります。他者のために自分を隷属・服従させるのではなく、そこで自分を生きるというのがいいですね。
Posted by のきは at 06:26