• もっと見る

校内研修会から(グループ最終発表会) [2024年12月27日(Fri)]
 12/25(水)に2学期最後の研修会がありました。全教職員各12グループで、それぞれが進めてきた内容について発表しました。英語や算数、特別支援教育…どのグループも創意工夫をして取り組んできた様子が伝わってきました。無理のない、全教職員での研修チーム体制の在り方についても考えて取り組んでいます。
 明後日は、仕事納めになります。学校教育への御理解と御協力ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
photo-output.jpeg


Posted by 平佐西小 at 00:00 | この記事のURL | コメント(0)
2学期終業式 [2024年12月24日(Tue)]
 12月24日(火),2・4年生は体育館で,他学年は各教室からリモートでの参加で終業式がありました。2年生と4年生の児童代表が2学期の思い出について、ペースランニング大会のことや、見学学習で入来武家屋敷に行ったことを発表しました。
 校長先生からは、小さなことをコツコツと続け、冬休みは家族などと思い出づくりや手伝いをしっかりやって、事故やけがに気をつけるようにと話がありました。全員で校歌を歌って体育館は元気な歌声が響き渡りました。
 終了後,表彰式や生徒指導主任の先生から,冬休みの生活について具体的なお話がありました。学校賞をはじめ、12もの表彰が行われましたが、時間の関係で始業式にも表彰をすることにしています。子供たちには,けがや事故のない楽しい冬休みを過ごしてほしいです。また,来年3学期の始業式の日には元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

IMG_8397_Original.jpeg
IMG_8088_Original.jpeg


Posted by 平佐西小 at 00:00 | この記事のURL | コメント(0)
門松づくり [2024年12月15日(Sun)]
 12/14(土)は,今年も正門前で門松づくをしました。短時間で立派な門松ができ,翌週登校した子供たちも,改めて新年が近付いてきていることを意識したり,初めて「年神さま」について調べて知った子もいたようです。
 親児の会の皆さん今年もありがとうございました!
IMG_8389.jpegIMG_8388.jpeg
Posted by 平佐西小 at 00:00 | この記事のURL | コメント(0)
大盛況!PTAバザーへのご協力ありがとうございました。 [2024年12月07日(Sat)]
 お天気にも恵まれ、保護者・教職員の御協力のもと、たくさんの来校者でにぎわい終了しました。ゲームで楽しんだり、吹奏楽やダンスのイベントでの子供たちの活躍する姿も観たりすることができ、子供たちの笑顔もたくさん見られたバザーでした。
 企画・準備から当日まで、携わってくださったPTA事業部、役員、教職員の皆様に感謝申し上げます。
IMG_8281.jpegIMG_8258.jpegIMG_8280.jpegIMG_8282.jpegIMG_8283.jpeg
Posted by 平佐西小 at 17:30 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ペースランニング大会 [2024年12月05日(Thu)]
 11/25(月)は中学年、雨天順延で12/2(月)は低学年、12/4(水)は高学年,全学年とも終えることができました。持久走大会から、本年度は現行の体育科の目標である 「生涯にわたって豊かなスポーツライフを実現する資質・能力の育成」に向けて内容を改編して初開催しました。学年の発達段階や実状,走順,スタート位置,表彰の方法など,出された反省を来年に生かしていきます。
 保護者の皆様の応援も大変ありがたく感じました。オーバーペースになってしまった。と反省する子供たちもいましたが、どの学年もそれぞれのペース、自分の目標に向けて走りきれたという手応えはあったようです。
IMG_8176_Original.jpeg
続きを読む...
Posted by 平佐西小 at 00:00 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

薩摩川内市立平佐西小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/hirasanishi-e/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hirasanishi-e/index2_0.xml