• もっと見る

第17回小学校綱引競技大会(薩摩川内市20周年記念事業)(6年生) [2024年05月30日(Thu)]
 5/29(水)サンアリーナせんだいで標記大会が行われました。昨年は、予選リーグ20数チームから決勝トーナメントに上がり、見事にAブロック優勝をしています。今年も昨年度の勢いで臨みました。優勝こそできませんでしたが、熱心に練習に取り組み、決勝リーグに上がったクラスもありました。「心をひとつに みんなが主役」を目指した、思い出に残る行事になったと思います。

83be83cf-9a15-4413-9841-eaf31f9b4323.jpg

aa671c67-b055-430e-906e-9f87d22ab949.jpg

69f105cf-9a36-4fee-b98a-817f40fc893e.jpg

Posted by 平佐西小 at 13:11 | この記事のURL | コメント(0)
プール開きがありました。 [2024年05月22日(Wed)]
 まだ肌寒い5/22でしたが、プール開きがありました。新田神社から神主さんをお呼びして、6年生児童代表、管理職、体育部職員、PTA役員で無事故の祈願をしました。子供たちの元気な声がプールには響いています。

IMG_5477_Original.jpeg

IMG_5626_Original.jpeg
Posted by 平佐西小 at 00:00 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新学期の様子から [2024年05月21日(Tue)]
@  新学期スタート!
(第78回入学式・始業式) 
 本校は152周年を迎えました。808人の児童が在籍しています。今年は10人の新しい職員と119人の1年生を迎えました。教室には、真新しいランドセルを背負った子供たちが笑顔で登校しています。
 入学式前日の1年生教室の写真です。元気な子供たちの笑顔と声が聞こえてきそうです。

1 入学式前.jpg


A グッドモーニング!
 毎週金曜日は、「イングリッシュデー」としています。毎朝7:50には,正門と裏門に立って挨拶を交わす子供たちや、校庭には「グッドモーニングエブリワン!・・・」と委員会の児童の声が響きます。

2 挨拶.jpg


B 家庭教育学級(交通安全教室) 
 5/11(土)は南九州自動車学校の協力を得て交通安全教室が開かれました。保護者と子供に分かれてお話を聞いたり,横断歩道の渡り方を確認したりしました。特殊車両乗車体験もあり,楽しくためになる有意義な時間でした。PTA活動もスタート!今年は「親子読書」についても重点的に取り組んでいきます。

3 交通安全教室 (2).jpg

4 交通安全教室 (1).jpg


C 薩摩川内元気塾(3年) 
 5/15(水)は,講師の元気塾の講師からハンヤ踊りを習ったり,大綱引きに関する話を聞いたりしました。子供たちもとても熱心に耳を傾けていました。

5 ハンヤ踊り.jpg


D 租税教室(6年) 
 5/22(水)は租税教室がありました。たくさんの税金が使われ,より有効に使われることが大切だということを学びました。使われているお金(模擬紙幣)を実際に持ちあげて,びっくりした子供たちの表情も印象的でした。

42363bd6-7317-402c-8717-7e34305a13ca.jpg




Posted by 平佐西小 at 00:00 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

薩摩川内市立平佐西小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/hirasanishi-e/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hirasanishi-e/index2_0.xml