• もっと見る

2学期終業式 [2023年12月25日(Mon)]
 12月22日金曜日,終業式がありました。2・4年生は体育館で,1・3・5・6年生は,各教室からリモートでの参加となりました。まず,2年生と4年生の児童代表が2学期の思い出について発表しました。次に新田校長先生が「2学期のまとめと冬休みの過ごし方」についてお話してくださいました。全員で校歌を歌って終了。体育館に元気な歌声が響き渡りました。
 終了後,生徒指導主任の先生から,冬休みの生活について具体的なお話がありました。子供たちには,けがや事故のない楽しい冬休みを過ごしてほしいです。また,来年3学期の始業式の日には元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

CIMG2239.JPG
CIMG2236.JPG CIMG2241.JPGCIMG2242.JPGCIMG2260.JPG
Posted by 平佐西小 at 07:52 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
4年生見学学習 [2023年12月18日(Mon)]
 4年生は、12月15日金曜日に見学学習に行ってきました。まず,丸山浄水場で,川内川の水をきれいにして飲めるようになるまでの過程を詳しく教えていただきました。次に施設の見学をして丸山浄水場をあとにしました。
 浄水場見学後、わんぱく公園で少し遊んだ後,アリーナの2階席で昼食をとりました。
 午後は,柳山ウインドファーム風力発電所に行き,発電のしくみについて教えていただきました。風車の高さが70メートルでプロペラが40メートルあることにびっくりしていました。また,近くで見ると大きくて,プロペラの風の音も響いていて迫力がありました。その後,アグリランドで少し遊んでから学校に帰りました。よく学び、よく活動できた大変有意義な見学学習でした。
CIMG2203.JPGCIMG2199.JPGCIMG2206.JPGCIMG2208.JPGCIMG2212.JPGCIMG2213.JPGCIMG2215.JPGCIMG2217.JPGCIMG2225.JPGCIMG2218.JPG
Posted by 平佐西小 at 15:54 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
持久走大会(5年) [2023年12月12日(Tue)]
 12月1日(金)に持久走大会がありました。
川内中央中学校という練習とは違う場所や1800mという長い距離に緊張していた子供たち。
寒さが厳しい日でしたが,保護者の皆様や友達の応援を力に変えて,最後まであきらめずに走ることができました。
 たくさんのご声援ありがとうございました。
2学期も残り少し。よい締めくくりができるように頑張ります。
PXL_20231201_053015508.jpg
Posted by 平佐西小 at 08:41 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
校内持久走大会(4年部) [2023年12月04日(Mon)]
 11月29日水曜日の1・2校時に校内持久走大会(4年部)を実施しました。この大会のために,自分の目標タイムや順位を設定し,毎朝,持久走の練習をしてきました。たくさんの保護者や地域の皆さんの声援を受けながら,練習の成果を発揮できたようです。走り終わった後,充実した子供たちの表情を多く見られました。たくさんの温かい応援をありがとうございました。
CIMG2166.JPGCIMG2168.JPGCIMG2184.JPGCIMG2163.JPGCIMG2183.JPGCIMG2172.JPGCIMG2176.JPG
Posted by 平佐西小 at 19:09 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

薩摩川内市立平佐西小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/hirasanishi-e/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hirasanishi-e/index2_0.xml