第1回家庭教育学級から
[2025年05月11日(Sun)]
5/10(土)に、第1回家庭教育学級が南九州自動車学校で開かれました。この交通安全に関する講座は、自動車学校の協力を得て10年以上続いているようです。
開級式では、教頭から家庭教育学級に関する話と、交通ルールに関する○︎×クイズがありました。その後の講座は、大人と子供に別れ、職員の方からの講話やビデオ視聴がありました。子供たちは、講座の中で、安全に歩く練習を構内でしたり、特殊車両や大型車両の乗車体験もしたりすることができました。親子で一緒に楽しみながら有意義な時間が過ごせました。
全国的に昭和39年に始まった家庭教育学級は、60年以上の歴史があります。各家庭が相互に学び、保護者同士の交流を深め、子育ての悩みを共有したり、専門家を招いたり、様々な活動を通じて子育てのスキルや知識を習得することを目的として始まり、全国の学校や自治体で継続されています。昨年、本校は薩摩川内市で取組について実践発表を行いました。発足時の理念継承し、創意工夫をしながら継続をしています。