5/14は津波・洪水避難訓練、5/16は不審者対応訓練と訓練が続きました。子供たちは、どちらの訓練も教師の指示をよく聞いて避難ができました。
特に、本年度は不審者対応訓練について検討を重ねて、スライドを使って「全体での共通理解事項」と「各学級毎で指導や対応」について考えました。
緊急時は「いつ、どこで、どんな時に、どんなことが起きるか」は誰にも分かりません。子供たちの命を守るために、日頃から機会を捉えて家庭・地域・学校で最良の方法を一緒に考えていきましょう。
Posted by 平佐西小 at 16:36 |
この記事のURL |
コメント(0)