17日(月)2校時に全校で交通安全教室を実施しました。
まず,体育館で講師の川内警察署の方のお話を聞いたり,DVDで交通事故の起こりやすい場所や時間帯,起こりやすい行為等について学習しました。
次に,正門前の横断歩道を使って安全な横断のしたかを練習しました。
みんなしっかりと手を上げて,左右の安全確認をした後,道路を渡ることができていました。
1年生も上手にできました。
最後に6年生代表によるお礼の言葉を,お世話になった警察署の方に伝えて学習が終わりました。
先日も登校時間に車同士の事故が学校近くでありました。新年度が始まって慌ただしい時期です。大人も子供も改めて交通安全の大切さを自覚できたと思います。