スマートフォン専用ページを表示
平佐東小ブログ
あったかサンの学校で
繰り広げられる
心あったかな物語
«3年生、物語の仕上げ
|
Main
|
楽しい冬休みへ(二学期終業式の日)»
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
まち探検(1・2年生)
調理実習(5・6年生)
修学旅行発表会(5・6年生)
今までありがとうございました
梅ちぎり&梅干しつくり
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2025年06月 (6)
2025年05月 (11)
2025年04月 (3)
2025年03月 (19)
2025年02月 (22)
2025年01月 (19)
2024年12月 (19)
2024年11月 (27)
2024年10月 (24)
2024年09月 (21)
2024年08月 (3)
2024年07月 (17)
2024年06月 (25)
2024年05月 (25)
2024年04月 (19)
2024年03月 (17)
2024年02月 (22)
2024年01月 (20)
2023年12月 (16)
2023年11月 (20)
日別アーカイブ
2021年01月29日 (9)
2021年01月28日 (15)
2021年01月27日 (7)
2021年01月26日 (12)
2021年01月25日 (9)
2021年01月22日 (10)
2021年01月21日 (8)
2021年01月20日 (8)
2021年01月19日 (7)
2021年01月18日 (9)
2021年01月15日 (6)
2021年01月14日 (6)
2021年01月13日 (7)
2021年01月12日 (5)
2021年01月10日 (1)
2021年01月09日 (11)
2021年01月08日 (4)
2021年01月07日 (1)
2021年01月04日 (1)
二学期もあと一日
[2023年12月21日(Thu)]
明日の二学期終業式の日を前に、今日はそれぞれの学級で冬休みの準備や、持ち帰るタブレットの練習、お楽しみ会など、様々なことをしていました。
〇 1・2年生も上手に文字を打ち込めるようになってきました。
〇 3・4年生は、課題帳の生活のしおりで休み中の過ごし方を考えていました。
その後、体育館でお楽しみ会でした。
〇 5・6年生は、専用のバックにタブレットを入れてお持ち帰り
明日の朝は、気温が特に低いようです。登校には気をつけるようにしましょう。
【(カテゴリーなし)の最新記事】
まち探検(1・2年生)
調理実習(5・6年生)
修学旅行発表会(5・6年生)
今までありがとうございました
梅ちぎり&梅干しつくり
Posted by 平佐東 at 14:56 |
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/hirasahigashi/archive/1965
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール
平佐東小学校
プロフィール
ブログ