• もっと見る
お世話になりました(離任式) [2025年03月25日(Tue)]
今年度転退職する先生方の離任式が修了式の後に行われました。本校での子供たちや保護者・地域の皆さんとの思い出を振り返り、お世話になったことへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。
DSC06500.JPG
DSC06514.JPG
DSC06515.JPG
DSC06522.JPG
ありがとう平佐東小、ありがとう子供たち、おうちの方・地域の皆さんお世話になりました。
今年度のブログを終了いたします。
Posted by 平佐東 at 16:32 | この記事のURL | コメント(0)
学年の修了を証する式 [2025年03月25日(Tue)]
今日はそれぞれの学年の修了の日です。体育館では、学年代表の子供たちへ証である修了証書をしました。
DSC06460.JPG
DSC06482.JPG
1・4・5年の代表の子供たちは、今年一年の思い出や頑張りと、次の学年に向けての抱負を述べました。
DSC06487.JPG
あったかサン生活習慣カードの記録書の授与です。最高ポイントは846でした。1年間よくがんばりましたね。
DSC06492.JPG
Posted by 平佐東 at 16:06 | この記事のURL | コメント(0)
感謝の気持ちあふれる卒業式 [2025年03月24日(Mon)]
本日の卒業式には、多くの来賓の方々、ご家族、地域の方々にお越しいただきました。
DSC06380.JPG
4名の卒業生には、無事に卒業証書を授与できたこと。たくさんのお祝いのお言葉をいただいたこと。緊張感の中でも、しっかりと思いを込めた発表や美しい歌声が届けられたこと。
DSC06413.JPGDSC06407.JPG
DSC06378.JPG
子供たちのそんな姿に、思わず会場から拍手が沸き起こりました。
DSC06428.JPG
家族にも感謝の言葉を手紙にして伝えました。
DSC06451.JPG
盛りだくさんの70分間の卒業式でした。
Posted by 平佐東 at 15:44 | この記事のURL | コメント(0)
卒業式会場づくり [2025年03月21日(Fri)]
週明けの月曜日の卒業式本番のために、全校で体育館の会場づくりを行いました。今回は、全面にシートを敷きつめ、座席の数も増やして、多くの皆さんをお迎えできるようにしました。
CIMG0505.JPGIMG_6443.jpegIMG_6441.jpeg
子供たちは、分担された作業をくるくると動き回り、素晴らしい会場があっという間にでき上りました。
CIMG0519.JPG
【できあがった本番会場で最後の練習】
Posted by 平佐東 at 13:22 | この記事のURL | コメント(0)
多読書賞の表彰 [2025年03月19日(Wed)]
今年度一年間、図書室の本を借りた数の多かった子供たちの表彰を行いました。一番多い子は406冊も本を借りたようでした。
CIMG0479.JPGCIMG0483.JPG
ページ数も違うため、冊数だけが重要ではありませんが、子供たちの一つの励みやきっかけになればと、司書の先生のお手製の賞状です。
IMG_6416.jpeg
CIMG0486.JPG
どの子も本の世界を楽しめるようになってほしいですね。
Posted by 平佐東 at 14:12 | この記事のURL | コメント(0)
最後のお楽しみ会の話合い [2025年03月18日(Tue)]
3・4年生の教室では、学年末の最後の学級会が行われていました。議題は「お楽しみ会」についてでした。
IMG_6390.jpegIMG_6391.jpeg
担任の先生やお友達との学級生活の節目であることを大事にして、遊びたいことを考えていました。
IMG_6393.jpegIMG_6392.jpeg
なんとなく決めるのではなく、その理由もしっかりと考えるようにしています。
思い出に残る行事になると良いですね。
Posted by 平佐東 at 15:05 | この記事のURL | コメント(0)
卒業式予行練習 [2025年03月17日(Mon)]
一週間後に迫った卒業式の予行練習を行いました。休み明けの月曜日で、ぐっと気温の下がった寒い体育館でしたが、子供たちは、これまで練習したことを忘れずにしっかりと表現することができていました。
CIMG0451-1.jpgCIMG0437.JPGCIMG0445.JPG
もう少しだったところも、自分たちで反省し、さらに気持ちを込めてやり直すことができました。
DSC06317.JPG
【ジンダイアケボノのピンクの花が咲きそうです】
Posted by 平佐東 at 14:05 | この記事のURL | コメント(0)
平佐東小がテレビに新聞に [2025年03月14日(Fri)]
昨日のMBC放送で8日の搾乳体験の映像が流れたそうです。また、今朝の南日本新聞にもその記事が掲載されました。
DSC06308.JPG
その映像と記事を大型モニターで大きくして、子供たちに見てもらいました。
DSC06309.JPGDSC06313.JPGDSC06305.JPG
【ドキドキのインタビューにも、しっかり話せましたね】

Posted by 平佐東 at 15:52 | この記事のURL | コメント(0)
学年末の教室では [2025年03月13日(Thu)]
3月もあっという間に中旬です。教室では、毎時間いろいろな学習を子どもたちは頑張っています。
IMG_6290.jpeg
1・2年は、賑やかに合奏の練習をしていました。
IMG_6288.jpeg
3・4年は、図工の鑑賞の勉強です。
IMG_6296.jpeg
5・6年は、SNSのやり取りの怖さを具体的な動画で学びました。
IMG_6297.jpegIMG_6304.jpeg
Posted by 平佐東 at 16:54 | この記事のURL | コメント(0)
他の人から好かれている? [2025年03月12日(Wed)]
「学校楽しい〜と」の「他の人に好かれている」ことに、多くの子供たちが自信の持てない実態が課題となっています。
CIMG0410.JPG
CIMG0415.JPG
今日の中学校卒業式の様子を子供たちに話をしながら、友達との関わりについて話をしました。
スクリーンショット (54).png
卒業式では、在校生からも卒業生からも、これまでの関わりに対して、多くの言葉で感謝の気持ちが互いに伝えられました。日々の生活を振り返り、その大切さに気づいてほしいと思います。
IMG_6264-1.jpg
【他の人と遊ぶの楽しい】
Posted by 平佐東 at 13:21 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ