
ひらひらパンフレット12月号[2022年11月28日(Mon)]
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ひらひらパンフレット12月号[2022年11月28日(Mon)]
![]() 11月講座 秋の味噌づくり 報告[2022年11月28日(Mon)]
11月講座 秋の味噌づくり
講師に❝すろーふーどらいふ ままや主宰❞白木美和さんをよんで11月25日(金)に『秋の味噌づくり』を開催しました。4組8人の親子さんが参加してくれました。 ![]() 材料は米麹(品種:山田錦)・大豆・塩の3種類。大豆の下準備は白木さんがしてきて下さり、大豆をマッシャーでつぶすところから開始です。親子で協力して楽しそう ![]() 次に塩切り麹(麹と塩を混ぜたもの)をつぶした大豆と混ぜ合わせました。手に味噌がつくのが子ども達の中には嫌で混ぜない子もいました。 ![]() よく混ざったら味噌を手のひらサイズの団子状にし保存容器の中に放り込みながら、空気をなるべく抜いて入れていく。入れ終わったら表面に塩をまんべんなくまき容器についた味噌を拭き取り表面にラップをし、フタして温度差の少ない場所で春分の日頃までねかせます。 春の味噌の樽出しが待ち遠しく、どんな味の味噌になるかみんなで楽しみにしています ![]() |