
興味をもつって、素晴らしい![2021年11月11日(Thu)]
ひらひらにある、レインボーアーチや積み木…。
とってもカラフルなおもちゃです。
色んな場面、形にみたてて遊べて、
こどもの創造力、想像力を育みます。
今日は、3歳の男の子が、『太陽系』にみたてて
組み合わせた積み木やアーチを並べていました
真っ赤な大きな太陽は、赤系のアーチで。
地球は青系で。
惑星の大きさもきちんとわかっていて、
大きな木星や土星はアーチで、
他の小さな惑星は丸い積み木を使います。
太陽・水・金・地・火・木・土・天・海 そして冥王星まで。
順番もばっちり!
ほんとは、土星の輪も作りたかったけど、
ちょうどいいものがなくて、そこは表現できなくて残念…。
YouTubeで、惑星の覚え方の歌もあるらしく、
なんと、全惑星を英語で言っていて、さらにびっくり
興味をもって学ぶことが、大きな知識として蓄えられ、
そして何より、好奇心や探求心を芽生えさせることなんだな〜。


とってもカラフルなおもちゃです。
色んな場面、形にみたてて遊べて、
こどもの創造力、想像力を育みます。
今日は、3歳の男の子が、『太陽系』にみたてて
組み合わせた積み木やアーチを並べていました

真っ赤な大きな太陽は、赤系のアーチで。
地球は青系で。
惑星の大きさもきちんとわかっていて、
大きな木星や土星はアーチで、
他の小さな惑星は丸い積み木を使います。
太陽・水・金・地・火・木・土・天・海 そして冥王星まで。
順番もばっちり!
ほんとは、土星の輪も作りたかったけど、
ちょうどいいものがなくて、そこは表現できなくて残念…。
YouTubeで、惑星の覚え方の歌もあるらしく、
なんと、全惑星を英語で言っていて、さらにびっくり

興味をもって学ぶことが、大きな知識として蓄えられ、
そして何より、好奇心や探求心を芽生えさせることなんだな〜。