スマートフォン専用ページを表示
Loading
NOTS日野春校ブログ【志生館日誌】
八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、みずがき山に囲まれ、南アルプスの名水と太陽の恵みたっぷりの地、日野春にある
国際自然大学校
のフィールド、日野春校。周辺は、国蝶オオムラサキの生息地でもあり、豊かな里山の恵みに囲まれた自然学校です。
日野春の地から、汗と笑い声に包まれた、自然学校ならではの「雑草魂な」毎日をお伝えします!
◆日野春校についてはコチラから↓
http://www.nots.gr.jp/modules/tinyd0/index.php?id=16
<<
2020年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最新記事
ひのはるカフェ「手前味噌を作ろうA味噌づくり」開催しました!
米糀完成〜!
ひのはるカフェ第6弾開催しました!
麹の仕込みが始まりました
ひのはるカフェ第5回開催しました!
11月30日開催ひのはるカフェのご案内
ひのはるカフェ第4回開催しました!
ひのはるカフェ「親子でピザを作ってみよう!」のご案内
ひのはるカフェ第3回開催しました!
8月24日のひのはるカフェのご案内
月別アーカイブ
2020年02月 (3)
2020年01月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年08月 (2)
2019年07月 (3)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年03月 (2)
2019年02月 (3)
2018年12月 (1)
2018年04月 (1)
2018年01月 (1)
2017年09月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年01月 (5)
2016年12月 (1)
2016年10月 (1)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2015年03月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (4)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (4)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (5)
2013年08月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (2)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (14)
2012年09月 (9)
2012年08月 (34)
2012年07月 (8)
2012年06月 (25)
2012年05月 (29)
2012年04月 (10)
2012年03月 (8)
2012年02月 (8)
2012年01月 (35)
2011年12月 (27)
2011年11月 (17)
2011年10月 (30)
2011年09月 (10)
2011年08月 (101)
2011年07月 (2)
2011年06月 (7)
2011年03月 (22)
2011年02月 (35)
2011年01月 (23)
2010年12月 (7)
2010年11月 (8)
2010年09月 (1)
2010年05月 (1)
カテゴリアーカイブ
農作物☆成長記録 (33)
野良しごと・山しごと (11)
キャンプ場 (3)
里山的生活 (32)
来訪者 (2)
日野春校の周辺 (8)
季節 (12)
スタッフ (19)
日野春校のごはん (6)
火 (2)
プログラム (203)
冒険教育 (22)
生き物 (3)
ひのはるカフェ (1)
最新コメント
もえ
⇒
焚き火と魚釣り
(01/05)
もえ
⇒
最終日、朝ごはん
(01/05)
見守る親
⇒
おはようございます
(01/04)
もえ
⇒
いついつ8日目です!
(01/03)
市川 裕一朗
⇒
出来上がりました〜!
(10/15)
剛毛で覆われたアソコ
⇒
保存食の活用
(09/22)
オヤジではないがオヤ
⇒
川遊び
(08/20)
国際自然大学校
⇒
川遊び
(08/15)
参加者の親
⇒
川遊び
(08/14)
日野春校の住人
名前
やまさん、どらみ、ほっそー、まるちゃん
都道府県
詳細住所
〒408-0022山梨県北杜市長坂町塚川2564
E-mail
hinoharu@nots.gr.jp
【日野春校の紹介】
山梨県北杜市にある自然学校です。NPO法人国際自然大学校の直営施設として1993年に開設されました。
当校主催事業をはじめ、学校のキャンプ、企業・団体研修、宿泊棟貸館、年間を通じて子どもから大人まで多くの方々にご利用いただいております。
「食事」へのこだわり・・・
日常の食事では、その背後にある“自然の恵み”や“人々の労力”が見えにくくなっているように感じます。日野春校では、利用者の方々に、これらのことをできるだけ身近に、体験的に感じていただけるよう心がけています。食事をみなさんと一緒にいただくことで、「食べる」ということが、とても大切な命をつなぐ営みだということを実感していただきたいのです。
プロフィール
日野春校
プロフィール
ブログ
リンク集
国際自然大学校
北杜市観光協会
北杜市オオムラサキセンター
アウトフィッター活動記(都留文科大サークル)
キープ・フォレスターズ・スクール
キープ自然学校
日野春校の天気