いよいよ寒くなってき、冬の到来を感じる日々ですね。
みなさん、体調は大丈夫ですか?
さて、11月30日(土)、ひのはるカフェ第5回を開催しました。
当日は、直前のキャンセルがあり、なんと2組・・・。
ええい、ままよ!自由にやってしまえい!!ということで、かなり自由なプログラムになりました(笑)

ひのはるが、ついに本当のカフェになりました〜!!
今回も引き続き、黒川野外活動センターの所長・ロバさんを講師に招きました。
ロバさんは野外のスペシャリスト!
飽くなき探求!!
これだ!と思うと、とことん追求して、実現させます。
ウェルカムドリンクまであったんですよ〜♪
もはやおもてなしの達人!

子どもたちは外遊びにしゅっぱーつ。
落ち葉プールまで散策です。

自家焙煎珈琲体験スタート!
生豆を『煎りたて名人』で焙煎し、ミルで挽き、コーヒーに仕立てます。
焙煎時間は15分程度。
ひたすら煎っているのですが、豆の様子の変化によく注意しながらの工程です。

はぜる音や香りの変化など、ただ煎っているだけでも、面白いものです。
豆によってもローストの具合を変えたりと、面白い話がてんこもり!
真剣に聞き入る様子が見られました。

煎り終えた豆は、すぐに冷やして、ミルで挽き、ドリップへ。
そうですね、全工程いれたら、30〜40分くらいで完了です。
自分で煎ったコーヒーを、飲める幸せ。
そんな時間、ないと思っていましたが、それくらいなら、できる!!

左は生豆、右がローストした豆。
これが自宅でできるんですか〜?!
もちろん、キャンプや登山など、野外でもできます♪
キャンプで出されたら、もうイチコロです!

「モカは酸味が強くて苦手で・・・」
という意見も、自家焙煎であれば、自分の好みのロースト具合にできるので、飲んでたちまち・・・
「モカ美味しい!!」に!!!
このあと、一人ひとり、自分の好みの豆をローストし、ドリップまで体験しました。
至福の時間は、意外と近いところにあったんですね〜。

そのあいだ、子どもたちは、松ぼっくりやどんぐりを拾ったり、落ち葉プールで遊んだり・・・

ツリーデッキにも登ってみました〜!
森の中は四季折々で、いろんなことを体感できます。

部屋に戻ってきて、松ぼっくりでクリスマスツリー作り。
小さい子はこばりんに手伝ってもらいながら、大きい子は黙々と作っていました。
上手にできましたよ♪

お昼ご飯を食べた後に、甘酒パンケーキを作りながら・・・ハッピーバースデー!!
参加者のお子さんが、なんとこの日が誕生日!
おめでとう♡
そんな大事な日を、ひのはるで過ごしてくれて、ありがとう!!!

時間はあっという間に過ぎていき、盛りだくさんなプログラムでした。
次回は2月。
いよいよ、ひのはるの一大イベント「糀作り」と「味噌作り」です。
皆様のご参加、おまちしてまーす!