今年の秋は雨ばっかり!
実に鬱々としています・・・。
ひのはるカフェも雨かなあ?と心配していたのですが、当日は晴天!!!
さすが!!!子供たちの晴れパワーのおかげですね♪
ということで、10月23日(水)に開催したひのはるカフェ第4回「親子でピザを作ってみよう!」のご報告です。

体調不良等キャンセルが出てしまい、今回も3組のご家族に参加いただきました。
こばりんのデモンストレーションを見て、いざ開始!

中力粉、ドライイースト、砂糖、塩を混ぜたところに、水を少しずつ入れて、こねていきます。
たまたまお休みだったお父さんも来てくれました♪
家族でピザ作り。
子どもが小さいときは、家でなんて、なかなかやる余裕ないです(我が家は)。
いい思い出になってくれるといいなあ


最初は生地にまとまりがないし、べとべとするし・・・うあー!!!
という感じですが、これが突然ぱっとまとまるんですね。

土遊びや、粘土遊びとも似ているけれど、やっぱり違いますね。
小さい子でも、大丈夫!ちゃーんとできますよ♪
それに、日野春ですから!粉が飛び散ろうが、生地だらけになろうが大丈夫(笑)

生地を休ませている間に、ちびっこたちにバナナを切ってもらいました。

上手に切れたね〜


どんなことでも、これを機会にチャレンジです!
難しそうなことは、ついつい大人がやりがちですが、できることは、できるときにやらせてあげたいものです。

生地を綿棒で伸ばして〜

フォークで穴をあけましょう!

ソースをぬって、トッピング♪
もちろん、ベーコンは日野春特性のベーコンです。
コーンもおいし〜い足立農園のトウモロコシ。
さらに!パプリカは私たちの畑でできたものです!
まさに、メイド・イン・ひのはる☆

おっと!デザートピザも忘れずに

りんごに、パイナップル、そしてさっき自分たちで切ったバナナをのせたよ。

さあ、ドラム缶で焼くよ!
上手に焼けるかな〜??

あっつあっつのできたてを、その場で一枚パクリ!
おいしいかな?!

ほかにも、こちらでシラスと枝豆のピザを作ったのですが、大ヒット!
それぞれのピザが、美味しくできてよかった〜!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回は11月30日(土)、ファミリー週末プログラムで、『自家焙煎コーヒー体験と松ぼっくりクリスマスツリー作り』です。
生のコーヒー豆を煎るところから、飲むところまで堪能していただくプログラムです。
一足早いクリスマスイベントですが、たくさんのご参加、お待ちしています!!!