こんにちは。
いつまでたっても、すっきりした青空がのぞめない日野春です。
それでも作物はできるもので。

ピーマンは、文字通り“すずなり”!!
今年は豊作です、ピーマン。
みなさん、お好きですか?
私はピーマンのじゃこ炒めが好きです。
ほっそーは、刻んだピーマンをレンチンして、ツナをのっけて食べるのが好きだそうです。

こちらは先週、試し掘りしてみたじゃがいも。
豊作の予感!
だって、これで一苗分ですよ〜。
あ〜、コロッケ食べた〜い!!
どらちゃん、コロッケ食べた〜い!!!
と言っていたら、いつかキャンプの夕飯で出てくるかもしれません。
期待を込めて、言ってみましょう(笑)

今日一日で、これだけの収穫がありました。
きゅうり、なす、ピーマン、ししとう、トマト。
上出来ですね!
収穫があれば、草むしりもあり、蚊と戦いながら、しっかり草もむしってきました。
と・・・、なんじゃこりゃ!

ただの穴ではないですよ!
動物の足跡です!!
去年、おととしはイノシシの被害がありましたが、今年は今までなかったので安心していたのですが。
ほっそーに見せたら、「鹿だと思う」とのこと。
一安心。
収穫は面白いですよ〜。
ぜひ子供たちにも体験していただきたいものです。
ただ、2歳手前の息子は、青いトマトまで収穫してしまうのが難点ですが・・・。
キャンプでひのはる野菜も出せるといいな♪
梅雨よ、あけてくれ〜!!!