こんにちは!連日春のようなあたたかさですね。
季節外れの陽気の中、ひのはるカフェ第6弾「手前味噌をつくろう@糀づくり」を開催しました。
ありがたいことに満員御礼!
2か月〜年中さんまで幅広い年齢層の親子の皆さん10組と一緒にわいわい賑やかに米糀の仕込みをしました!
この糀は次回の味噌づくりの材料となります。
日野春校では毎年味噌用に糀も大量に仕込むのですが、ぜひともひのはるカフェ世代の
お母さんたちとも一緒に糀づくりをやりたい!ということで実現した企画です。
さてさて、糀づくりは以下の手順ですすめます。
@お米を蒸すAお米を人肌まで冷ますB種麹を混ぜ合わせるC布で包んで保温
ここまでの工程を皆さんと一緒に行いました!

ホカホカのお米をうちわで仰いで冷まします。みんな頑張ってあおいでくれました(^^)
ここに種麹という菌を入れて全体に混ぜ合わせます。


最後はかまぼこ型に固めて、布でくるみます。


上手にできましたーー!!
さらに今回は合間におやつを作るという盛りだくさんな内容で(^^;
日野春自家製の米糀甘酒を使った蒸しパンもみんなで作りました!

完成写真を撮り忘れました、、、すみません。
でも味はとっても美味しかったですよ。
お砂糖は使っていないのにほんのり糀の甘みがあって、みんなバクバクとたべてくれました

甘酒もいっぱい飲んだね♪
おなか一杯食べてあっという間に終了の時間に。
久しぶりに大人数でのひのはるカフェでしたが、やっぱりワイワイガヤガヤやるのは楽しいですね



皆さんが仕込んでくださった糀はこの後2日間、スタッフがお世話をいたします。
モフモフのきれいな米糀ができますように

2週間後の味噌づくりもお楽しみに!
お待ちしておりまーす!!

【追記】
2日目の糀です。少しづつ白いカビが出てきています。あのオリゼー君です!w



引き続きコウジカビの成長を見守ります。お楽しみにー!