都道府県 | 熊本県 |
sgkiyota@gmail.com | |
設立(年月日) | 2008年7月 |
【会の概要・活動内容】 | 思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』の前身となる、不登校を考える親の会『八代ひなたぼっこの会』は、NPO法人日本教育相談研究所『くまもと共育会T.T』(2007年6月設立)の教育関連事業の一つとして、八代に2008年7月発足した。2018年5月末、NPO法人日本教育相談研究所『くまもと共育会T.T』の解散に伴い、同年6月より、任意団体(自助グループ)として、独立。 会を重ねる中で、不登校問題のみならず、子育ての中で生じる様々な悩みも含め、当事者の親だけでなく、教育・医療・行政関係者なども含めて社会全体で取り組めるよう「親の会」から「おとなたちの会」へ発展させていきたいと考えた。また、地域を八代に限定せず、熊本県下全体を対象にした。 そして、2009年5月より、思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』と名称を変更し、活動を行っている。 例会では、座談会形式で、お互いの悩みを語り合っている。 |