• もっと見る
思春期の子どもさんの不登校・非行・子育てなどをひとりで悩んでおられる方、私たちと一緒に語りませんか?何か子育てのヒントが生まれるかも…。
『ひなたぼっこの会』は、そんな悩みを共有し、安心して語れる場を提供したいと考えています(☆参加者による座談会・情報交換会です)。
プロフィール

思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
13周年記念イベントのご報告[2021年07月09日(Fri)]
 2021年7月3日(土)に、当会設立13周年記念イベントが行われました。
前半は、通信制高校3年生の丸内敏也さんに、『不登校を経験した私が今、伝えられること』の演題で講演していただきました。
後半は、ご参加いただいた皆様でのグループディスカッションを行いました。笑いあり涙ありの、有意義な時間を過ごすことができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
皆さまの感想を一部抜粋してご紹介いたします。

☆ 「自分を責めないで」という言葉に救われました。(30代・母親)
☆ 丸内さんの話にあったように、先生の言葉ひとつで傷つくことがあると思います。また、先生の一言で選択肢が増えることもあると思います。(40代・母親)
☆ 生の高校生の体験を聴かせて頂き、なるほどと感じました。色々な選択肢がある中で自分に合ったこと、居場所を見つけられればと思いました。子どもが不登校になっている原因がいまだに分からないため、色々悩んでいる状況です。(40代・父親)
☆ 不登校の要因は子ども自身、家庭、周囲の人間関係、学校の問題等、様々であると思います。多様な視点での分析、取り組みが必要な気がしています。(50代・教員)
・不登校を経験されてのお話でしたが、自信に満ちた堂々としたお話にとても嬉しく感じました。大人からの言葉が気持ちを左右することを大人はもっと理解しておくべきとさらに感じました。また、本人を除いての話し合いが多いので、本人がどう感じているのか本人を交えての話し合いをすべきと思います。丸内君の存在は子どもたちにも支援者にも元気を頂きました。また会えますように。(60代・支援者)

cats.jpg

【お知らせ】
・ 今後の八代例会は、9月4日(土)、11月6日(土)、2022年1月29日(土)、3月5日(土) に行う予定です。
・ 熊本例会は、志成館高等学院(熊本本校)で、10:30〜12:00に行っています。
(※外部の支援機関などからの情報提供なども行っています。)

晴れ次回の八代例会の告知です

タイトルなし.jpg
Posted by 運営委員 森下 at 13:00 | 例会の報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
5月例会の報告・次回の告知[2021年05月06日(Thu)]
子どもさんの不登校・非行・子育てなどの悩みを語り合う、思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』八代5月例会が、5月1日(土)に行われました。晴れ
 今回の参加者は8名でした。教員の不登校生徒への対応についてや、新型コロナウイルス感染拡大による学校、家庭での心配事などさまざまな意見が交わされました。また、不登校を経験した我が子の嬉しい成長の報告もありました。

≪参加者の感想より抜粋≫
☆ 今日は自分の気持ちを話すことが出来て少しスッキリしました。(50代・男性・親)
☆ 今私が悩んでいた正解が出たような気がします。今回も参加できて良かったです。(50代・女性・親)
☆ 色々話せて楽しかったです。学校現場では、同じ指導をしてもみんな感じ取り方が違うので、先生方は大変だろうなと思います。(40代・女性・親)
☆ 昨年からの新型コロナウイルスで子どもたちの生活も思うようにいかず大変だと改めて思いました。先生方も保護者も、息苦しい中でも少しでも楽しく暮らせるようになれたらと思います。(40代・女性・親)
☆ 久しぶりの参加でした。皆さんのお話が聞けて勉強になりました。多様な生き方が認められる社会になれば…と願います。(60代・女性・親)

【お知らせ】
☆今後の八代例会は、 7月3日(土)設立13周年記念イベント、 9月4日(土)、 
11月6日(土)、 2022年1月29日(土)、 3月5日(土) です。

☆熊本例会は、志成館高等学院(熊本本校)で、10:30〜12:00に行っています。
(※外部の支援機関などからの情報提供なども行っています。)
    
詳しくは、ブログをご覧いただくか、事務局にお電話でお問い合わせください。

次回の例会は、7月3日(土)13周年記念イベントですぴかぴか(新しい)
詳しくはこちら↓をクリックしてご覧ください。
タイトルなし.jpg
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては中止・延期になる場合があります。その際はこのブログにてご案内いたします。
Posted by 運営委員 森下 at 11:03 | 例会の報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
八代3月例会の報告&次回の告知[2021年03月08日(Mon)]
こんにちは。運営委員の森下です。晴れ

子どもさんの不登校・非行・子育てなどの悩みを語り合う、思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』八代3月例会が、3月6日(土)に行われました。
 今回の参加者は8名でした。お母さま方の子育ての話、子どもたちが不登校だった時期の話などをお話されていました。現在悩んでおられるお母さまには参考になるお話もあったのではないかと思います。

参加者の感想より抜粋してご紹介します。

☆ 皆さんのお話が聞けてよかった。子どもがバイトを見つけられるように色々働きかけていきたい。
最近は不登校に関して色んな方面からのサポートが充実してきていると思う。(40代・女・親)
☆ 日常の何気ない子育ての話から、通信制高校の子どもたちの話なども聞くことができて、楽しかった。
不登校や非行は、成長における健全な通過点だと思った。(40代・女・親)
☆ 自分の話を出来て楽しかった。また来たいなと思う。(40代・女・親)

【お知らせ】
☆今後の八代例会は、 5月1日(土)、7月3日(土)設立13周年記念イベント、9月4日(土)、11月6日(土)、2022年1月29日(土)、3月5日(土) です。

次回5月1日(土)の詳細はこちらです
タイトルなし.jpg

みなさんのご参加、お待ちしております!!わーい(嬉しい顔)
Posted by 運営委員 森下 at 14:43 | 例会の報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2月熊本例会の告知[2021年02月08日(Mon)]
 2月の 『ひなたぼっこの会 熊本例会』 では、 心理療法 カウンセラー 清田一弘 さん をお迎えします。 清田 さんは、通信制高校の技能連携校である志成館高等学院で教鞭を取る傍ら、思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』代表として、子どもやその家族の相談 を受けたり 、定期的な親の会を開催されています。 会の中で自身のこと や 、関わった方のお話しが聞けると思います 。
 今回は、参加者全員で清田 さん を囲んでのカウンセリングです。
ひらめき詳細はコチラ
2.jpg
たくさんのご参加、お待ちしていますわーい(嬉しい顔)
Posted by 運営委員 森下 at 12:16 | 例会の告知 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
1月八代例会のご報告[2021年02月08日(Mon)]
 こんにちは。運営委員の森下です晴れ
 子どもさんの不登校・非行・子育てなどの悩みを語り合う、思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』八代 1 月例会が、 1 月 30 日(土)に行われました。
今回の参加者は 10 名(初参加 3 名)でした。我が子の不登校、学校の先生方の対応、 保護者への支援についてなどが話し合われました。先輩お母さま方からの具体的なアドバイスも聴くことができ、有意義な時間になったのではないかと思います。

≪参加者の感想より抜粋≫
☆今回は相談という形ではなく見学という立場で聞かせてもらいました。自分の知らないことがたくさんありまた、保護者の方の子どもへの愛情をひしひしと感じました。また参加させてもらいたいです。(40代・女・親)
☆他の方も同じ悩みを抱えていて、今は考え方が少し変わりました。色んな情報も聴けて、参加してよかったです。安心しました。(40代・女・親)
☆PTAで不登校の保護者の会をされるとのこと、とても素晴らしい取り組みだと思います。保護者の方の心が少しでも軽くなるといいですね。(40代・女・親)
☆PTAから学校に繋がる会ができると親も安心できると思います。学校での会が成功するように、応援したいです。(50代・女・親)
☆久しぶりの参加でしたが、悩んでおられるお母さまの話を聞いて“嵐の中の日々”を思い出し胸が痛くなりました。子を想う親の気持ち、痛いほどわかります。会に参加する第一歩が大切だと思います。皆で、応援していきたいですね。(50代・女・親)

【お知らせ】
☆今後の八代例会は、3月6日(土)、5月1日(土)、7月3日(土)設立13周年記念イベント、9月4日(土)、11月6日(土)、2022年1月29日(土)、3月5日(土) に行う予定です。

ひらめき次回の八代例会のご案内はこちらひらめき
3.jpg
3月6日(土)です。皆さんのご参加お待ちしています!    
Posted by 運営委員 森下 at 11:55 | 例会の報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今年もお世話になりました。【来年の告知】[2020年12月25日(Fri)]
 今日はクリスマスですね。クリスマスということは、もうすぐ今年も終わりますね…。
 皆さん、2020年はどんな1年でしたでしょうか。新型コロナウイルスの流行により、制限が多く慣れないこともあったかと思います。そんな中でもひなたぼっこの会の例会にご参加いただき、本当にありがとうございました。

 さて、2021年も感染拡大防止に留意しながら、ひなたぼっこの会は活動していきます。
年明けは早速1月9日(土)に、熊本例会が開催されます。詳しくは↓の画像をご覧ください。
2021.png

 そして1月は八代例会も開催します。基本的には奇数月の第一土曜日に行っていますが、今回はお正月休みと重なるため、第五土曜日の開催とさせて頂きます。
2021年1月30日(土)14:00〜です。↓詳細は下記画像をご覧ください。
130.jpg

 では皆さん、良いお年をお迎えください。2021年、笑顔の1年となりますように。

 運営委員 森下
Posted by 運営委員 森下 at 10:37 | 例会の告知 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
11月21日(土)高生研学習会の報告&次回の告知[2020年11月30日(Mon)]
 こんにちは!めっきり寒くなってきましたね。森下です。
さて、去る11月21日(土)熊本大学教育学部にて、『不登校を経験した私が伝えたいこと』というタイトルで講演をさせて頂きました。熊本高生研さんの学習会とのコラボでした。
 私が不登校を経験した上で思ったこと、現在不登校の子を持つ保護者の方と接する中で感じていることをお話させて頂きました。
 ↓こちらが当日配布したレジュメです。↓

1.jpg2.jpg

 さて、次回のひなたぼっこの会は年明け2021年1月9日(土)、熊本例会となっております。下に概要を貼っています。たくさんのご参加、お待ちしています!!

2021.png
Posted by 運営委員 森下 at 14:44 | 例会の報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ひなたぼっこの会八代11月例会のお知らせ[2020年11月05日(Thu)]
ぴかぴか(新しい) こんにちは。運営委員の森下です。
八代11月例会についてのお知らせです。

タイトルなし.png

《八代11 月例会》
日時:11 月 7 日(土) 午後 2 時〜 4 時 30 分
会場:八代教育会館 1 階 志成館八代校

〒866 0852 八代市大手町1丁目 59-2 (ろうきんの奥)
『ひなたぼっこの会』八代支部
0965 65 8008
※参加ご希望の方は、資料準備等の都合上、 事務局まで連絡 ください。
☆時間内での出入りは自由です。 短時間だけの参加でも かまいません。 終了後もしばらく語られています。

 みなさんのご参加、お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
Posted by 運営委員 森下 at 11:54 | 例会の告知 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第9回くまもと子ども・若者よりそいシンポジウムに参加してきました[2020年11月02日(Mon)]
 こんにちは。運営委員の森下です。
 11月1日(日)、くまもと県民交流館パレアにて『第9回くまもと子ども・若者よりそいシンポジウム』が開催されました。ひなたぼっこの会は、第二部パネルディスカッションと第三部交流タイムに参加させていただきました。
 第二部では『つながりを大切にする”子育て”とは…』をテーマに私がファシリテーターを務めさせていただき、パネルディスカッションを行いました。

cats.jpg

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
Posted by 運営委員 森下 at 11:32 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
熊本9月例会のお知らせ[2020年09月08日(Tue)]
こんにちは!運営委員の森下です晴れ

 さて、9月の熊本例会はわたくし森下が『不登校を経験した私が伝えたいこと』というテーマでお話させて頂きます。
9月森下.jpg

☆9月19日(土) 10:30〜12:00
 会場は、志成館の6階多目的室で行います。
 (熊本市中央区大江本町7-3)

・前半は私のミニ講演、後半は参加者同士の座談会です。
・志成館の保護者会と合同で行います。
・志成館には関係なくても、どなたでも参加できます。

 少しのお時間だけでも、お気軽にご参加ください。
 お待ちしていますわーい(嬉しい顔)
 
Posted by 運営委員 森下 at 12:09 | 例会の告知 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ