• もっと見る
思春期の子どもさんの不登校・非行・子育てなどをひとりで悩んでおられる方、私たちと一緒に語りませんか?何か子育てのヒントが生まれるかも…。
『ひなたぼっこの会』は、そんな悩みを共有し、安心して語れる場を提供したいと考えています(☆参加者による座談会・情報交換会です)。
プロフィール

思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
2020年度 八代例会について[2020年01月07日(Tue)]
こんにちは晴れ
2020年も八代例会は、奇数月の第一土曜日に行われます。
日程を掲載いたしますので、ご都合がつかれる方はぜひ、参加されてください。
運営スタッフ一同、お待ちしていますわーい(嬉しい顔)

【2020年 八代例会】
◇1月例会…1月4日(土)←終了しました
◇3月例会…3月7日(土)
◇5月例会…5月2日(土)
◇7月例会〈設立12周年記念講演会〉…7月4日(土)
◇9月例会…9月5日(土)
◇11月例会…11月7日(土)
いずれも、14:00〜16:30 です。
☆会場: 八代教育会館2F または、1F(八代市大手町1-59-2)
☆参加費:200円 (会員の方は無料です。)

【問合せ】 〒862-0973 熊本市中央区大江本町7番3号 志成館ビル内
思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』
事務局 電話1(プッシュホン)096-366-1080または、清田携帯電話3070-5535-1719まで

☆2020年5月例会より、参加費を無料 とさせていただきます。 <代表 清田一弘>

ひなたぼっこの会2020_page-0001.jpg
↑こちらの画像をクリックし、保存されておくと便利ですひらめき
Posted by 運営委員 森下 at 14:49 | 例会の告知 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/hinatabokkonokai/archive/23
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ