• もっと見る
とある障がい者施設のお話です。
東京の外れの町田市で、障がいを持つ方たちの様々な支援活動をしているNPO法人団体です。
元々は喫茶店、三角屋根でオープンテラス付きのかわいい建物。
ここで、障がいを持つ方の一時預かり(レスパイト)をしたり、ヘルパーさんを派遣したりというお仕事をしています。
障がいを持つ人も持たない人も、誰でも地域の人がひまをつぶせるようにと「ひまつぶしdeすぷ〜ん」と名付け、喫茶店をやりながらの福祉活動を始めたのが2000年の4月・・・。

あれから喫茶は閉めてしまいましたが、今もいろんな人が集まってくるひまつぶしです。

個性豊かな障がいを持ったみんなと、キャラクターに富んだヘルパーさんたちとの化学反応で生まれるものは、ズバリ笑顔。
ひまつぶしはいつも、笑い声であふれています。
その笑いのシーンをそのままにしておくのはもったいない。

ちょっと変わった福祉施設「ひまつぶしdeすぷ〜ん」のお話。
くすくすってしていただけたらうれしいです♪

ひまつぶしのLINEと、これにつながるQRコードも作りました♪
ひまつぶしLINEQRコード150.jpg
ひまつぶしdeすぷ〜んヘルパーステーションのLINEにつながるQRコードです。 お友達に追加していただけましたら、お名前と合わせてご質問など、お気軽にお問い合わせいただけます。 アルバイト希望♪なんて嬉しすぎるメッセージもこちらまでお願いいたします。
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

「○ん○らかすからこ○が○がる」[2024年03月30日(Sat)]
絵本が大好き過ぎるご利用者さんとのお話です。

とても積極的な方でね。

ひまつぶしのワンシーン、ひまつぶシーン。





続きを読む...
「ハイテク機器」[2024年03月25日(Mon)]
ひまつぶしには本当に大勢の方が関わっています。

ひと月にひまつぶしを利用するご利用者さんは100人以上。

そのご利用者さんを支援するヘルパーさんたちもまた同じくらいいらっしゃいます。

齢20前後の若者から70を越えるベテランさんまで、皆さん本当に明るい方たちばかりで・・・。

ひまつぶしのワンシーン、ひまつぶシーン。






続きを読む...
「特技見〜っけ」[2024年03月22日(Fri)]
ジェンガというおもちゃをご存知ですか?

木で出来た細長いブロックを互い違いに組み合わせた塔から、1本ずつ順番にブロックを抜いて、それをまた塔の上に積み上げていく。

その過程で塔が崩れたら、崩した方が負け。

いたってシンプルな積み木崩しのようなおもちゃですが、やってみるとこれが難しい。

集中力と手先の器用さ、忍耐強さ、センスなど、色々なものが求められる遊びでね。

ひまつぶしにもこれがあって、でもハードルの高さからあまり遊ばれることがない不人気おもちゃのひとつだったのですが、この度天才が現れました。

ひまつぶしのワンシーン、ひまつぶシーン。





続きを読む...
「検索画面でご○い○つ」[2024年03月19日(Tue)]
とても口数が少なく声も小さいご利用者さんがいましてね。

こちらから話しかけると、顔の表情だったり身振りだったりで返事をくれることが多い方でして。

聞こえないくらいの小さな声での返事よりも、かえってその方が意味が明確だったりするのでお互いいいのですが。

そのご利用者さんから、先日面白いアプローチを受けました。

ひまつぶしのワンシーン、ひまつぶシーン。





続きを読む...
「100%」[2024年03月17日(Sun)]
この土日も大勢でにぎわったひまつぶし。

そこかしこで様々なドラマがあったんだと思いますが。

今日の夕方、ご利用者さんが残り二人となったところでの出来事。

本日の主役が現れました。

ひまつぶしのワンシーン、ひまつぶシーン。





続きを読む...
| 次へ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
藤岡美和ですハート忙しくてバタバタしていてゴメン!
「だれのもの?」 (10/23) イケメンT
「滑り」 (03/06) イケメン親父?
「公園百景 その16」 (10/07)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/himatsubushi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/himatsubushi/index2_0.xml