• もっと見る
とある障がい者施設のお話です。
東京の外れの町田市で、障がいを持つ方たちの様々な支援活動をしているNPO法人団体です。
元々は喫茶店、三角屋根でオープンテラス付きのかわいい建物。
ここで、障がいを持つ方の一時預かり(レスパイト)をしたり、ヘルパーさんを派遣したりというお仕事をしています。
障がいを持つ人も持たない人も、誰でも地域の人がひまをつぶせるようにと「ひまつぶしdeすぷ〜ん」と名付け、喫茶店をやりながらの福祉活動を始めたのが2000年の4月・・・。

あれから喫茶は閉めてしまいましたが、今もいろんな人が集まってくるひまつぶしです。

個性豊かな障がいを持ったみんなと、キャラクターに富んだヘルパーさんたちとの化学反応で生まれるものは、ズバリ笑顔。
ひまつぶしはいつも、笑い声であふれています。
その笑いのシーンをそのままにしておくのはもったいない。

ちょっと変わった福祉施設「ひまつぶしdeすぷ〜ん」のお話。
くすくすってしていただけたらうれしいです♪

ひまつぶしのLINEと、これにつながるQRコードも作りました♪
ひまつぶしLINEQRコード150.jpg
ひまつぶしdeすぷ〜んヘルパーステーションのLINEにつながるQRコードです。 お友達に追加していただけましたら、お名前と合わせてご質問など、お気軽にお問い合わせいただけます。 アルバイト希望♪なんて嬉しすぎるメッセージもこちらまでお願いいたします。
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

「画伯たちの戯れ」[2025年06月05日(Thu)]
ここひまつぶしで最近起こったひと笑い。

クスクスっとしていただけたら幸いです。

ご利用者さんと職員の会話から。





小学校低学年のご利用者さんがひまつぶしに来ました。

持ってきたノートと色ペンを広げ、絵を描き描き。

連れてきたお人形さんの絵や食べ物の絵。

スラスラさささ、次から次へと。

これに反応したのが、小さな子を持つパパさん職員たち。

「へぇ上手だね、一緒に絵しりとりをしない?」

「いいよ♪」

しりとりのワードを絵で描きつないでいくやつ。

パパさんたちは当然家でもやってるんですよね?

さぁ始めましょうか♪

トップバッターはIパパ職員。

自ら私が最初にと描いた。



1000025301.jpg




え、バナ?

細くない?

そんなん子どもに食べさせます?

画伯たちはいきなり出た天才肌の絵に大喜び。

利用者さんに聞いてみよう。

「これ、何を描いたでしょうか?」

I職員がたずねると。



「きょうりゅうの手♪」



予想外のアンサーにこれまた沸く画伯たち。

描いた張本人。

「そうですよ恐竜の手を私は描いたんです、これをバナナとか思った人は想像力がチープ過ぎですから!」

次に控えたWパパ職員も。

「なるほど、これは恐竜は恐竜でも肉食恐竜の手だよね」

うんうんと続けて描いたのが。



1000025309.jpg




利用者さんもすぐに手紙と。

じゃあ次は利用者さんね。

言われて数秒で描いた。

まさかの。



1000025308.jpg




みかん♪

絵しりとりイヤだった?

それとも、おじさんたちがうるさかった?

んな一巡で終わらすわけにはいきますまい。

「誰か、ん、から始まるの描けないの?」

「あ、俺描けます」

と再びI職員。

描いた描いた。



1000025310.jpg




「ん〜、キュウリ!」



大人たちが腹を抱えて笑っているで。

ご利用者さんはリンゴをささっと。

まだ絵しりとりは続いている。

じゃあとW職員。



1000025306.jpg




ごま塩(笑)

ここでOパパ職員登場。

よし、俺も描いてみようと。



1000025307.jpg




これはおむすびか、いやおにぎりだろと。

どうでもいい論争が始まったで、利用者さんが。



「おにぎり描くなら点点描いて」



初め、O職員のおにぎりの絵には点点が無かった。

「そうだよね、おにぎり描くなら粒感が大事だよね」

と、教えてもらい描き足したのでした。



1000025300.jpg



あっぱれ小学生画伯。

と、なんちゃってたち(笑)

はい、画伯たちの戯れでした♪



ひまつぶ氏むらかみ
この記事のURL
https://blog.canpan.info/himatsubushi/archive/1119
コメントする
コメント
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
最新コメント
藤岡美和ですハート忙しくてバタバタしていてゴメン!
「だれのもの?」 (10/23) イケメンT
「滑り」 (03/06) イケメン親父?
「公園百景 その16」 (10/07)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/himatsubushi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/himatsubushi/index2_0.xml