
「家を見るのは好きですか?」[2024年05月24日(Fri)]
こちらは障がいを持つ方たちの一時預かり施設「ひまつぶしdeすぷ〜ん」です。
ここひまつぶしに来る障がいを持つご利用者さんたちと、私たち支援者との日常のワンシーンをブログでお届けしています。
週末はひまつぶしに集まったみんなでいろいろなところへお出かけに行くのですが、最近人気のスポットがあるのでご紹介します。
ひまつぶしから車で30分圏内で到着するそこは、東京都埋蔵文化財センター。
人気の秘密を探ってみました。
ここひまつぶしに来る障がいを持つご利用者さんたちと、私たち支援者との日常のワンシーンをブログでお届けしています。
週末はひまつぶしに集まったみんなでいろいろなところへお出かけに行くのですが、最近人気のスポットがあるのでご紹介します。
ひまつぶしから車で30分圏内で到着するそこは、東京都埋蔵文化財センター。
人気の秘密を探ってみました。
東京都埋蔵文化財センターは、都内の埋蔵文化財の調査、研究、収蔵を行うために設立された機関で、多摩ニュータウン内で出土した土器・石器類などを収蔵する目的で、建物も建設されました。
屋内では土器などが展示され、屋外には縦穴式住居など縄文時代の集落を再現した「遺跡庭園」があり、無料で公開されている資料館のようなところです。

外の遺跡庭園にある縦穴式住居は中に入ることも出来、実際に火を炊いたりするイベントなどもあるようです。
庭園は木陰も多く、休憩できるスペースなどもあり、お弁当を広げたりも出来そうです。

一方建物の中は、出土品の展示がされていて。
その他に、縄文時代の服を着られたり、狩りの道具のレプリカに触れられたり、土器パズルや土器作りなど、体験コンテンツがいくつか用意されていて、見るだけでないのがありがたく。
上の写真のようにハチマキのようなものを巻いてみたり♪

車イス用のお手洗いもあるので安心です。
トイレの環境が良いと本当に助かります。

そして何より、駐車場に無料で車が停められるのがありがた過ぎです。
公園などでも有料駐車場、もしくは最初の一時間のみ無料とかが増えている中、入館料も駐車場代もここはかかりません。
それなのに行くとたいてい空いています。
穴場です。
すっかり常連のひまつぶし。
多摩センター駅のすぐ近く。
敷地内から隣をのぞくと、同駅の名誉駅長キティーちゃんが住むサンリオピューロランドが見えるので。

女子たちは、土器よりもキティーちゃん。
写真のように、キティーちゃんの住むとこを眺めて、はぁ〜となります。
え、人気の秘密は・・・。
縄文人の家、あいや、キティーちゃん家(ち)見に行こう♪
かも(笑)
ひまつぶ氏むらかみ
屋内では土器などが展示され、屋外には縦穴式住居など縄文時代の集落を再現した「遺跡庭園」があり、無料で公開されている資料館のようなところです。

外の遺跡庭園にある縦穴式住居は中に入ることも出来、実際に火を炊いたりするイベントなどもあるようです。
庭園は木陰も多く、休憩できるスペースなどもあり、お弁当を広げたりも出来そうです。

一方建物の中は、出土品の展示がされていて。
その他に、縄文時代の服を着られたり、狩りの道具のレプリカに触れられたり、土器パズルや土器作りなど、体験コンテンツがいくつか用意されていて、見るだけでないのがありがたく。
上の写真のようにハチマキのようなものを巻いてみたり♪

車イス用のお手洗いもあるので安心です。
トイレの環境が良いと本当に助かります。

そして何より、駐車場に無料で車が停められるのがありがた過ぎです。
公園などでも有料駐車場、もしくは最初の一時間のみ無料とかが増えている中、入館料も駐車場代もここはかかりません。
それなのに行くとたいてい空いています。
穴場です。
すっかり常連のひまつぶし。
多摩センター駅のすぐ近く。
敷地内から隣をのぞくと、同駅の名誉駅長キティーちゃんが住むサンリオピューロランドが見えるので。

女子たちは、土器よりもキティーちゃん。
写真のように、キティーちゃんの住むとこを眺めて、はぁ〜となります。
え、人気の秘密は・・・。
縄文人の家、あいや、キティーちゃん家(ち)見に行こう♪
かも(笑)
ひまつぶ氏むらかみ