
少年少女セミナーからのお知らせ[2025年06月26日(Thu)]
昨日の梅雨空と打って変わっての晴天ですね。ニュースでは、梅雨明けの可能性も出ているようです。
今週末、6月28日の土曜日に、第1回少年少女チャレンジセミナーを開催いたします。簡単な工作をして、それを使っての理科実験をします。今回の理科実験も、夏休みの自由研究に発展できるようなものをと、先生が考えていただいていますので、楽しみにしていてください。
また、先週末には、第1回ワールドセミナーを行いました。東京から、野村ホールディングスの出張授業の講師にきていただいて、ちょっと難しくも、最後にゲームとご褒美のある講座でした。世界の国旗と、通貨をクイズ形式で習い、円高と円安についてのドリルもしました。ゲームは、2人1組で一度サイコロを振って、その出た目で、円高と円安が決まり、それによって、代金が5円ずつ上下し、そのレートで消しゴムを買うというものです。(もちろん実際にお金を払うのではありません)スタートは150円(1USドル)です。計8回のチャレンジで、誰が一番お得に購入できたか、というのですが、何と最後にマイナス10円の円高となる、サイコロのぞろ目を出したコンビがあり、最安値をたたき出したので、最後まで待っていた子が、有利という状況になりました。サイコロで円安になると、高値で買わなくてはいけないというのが、体感できたのではと思います。買ったサイコロはプレゼントしていただきました。
本当に貴重な体験だったと思います。今年も、色んな世界を見聞きしていきましょう。



今週末、6月28日の土曜日に、第1回少年少女チャレンジセミナーを開催いたします。簡単な工作をして、それを使っての理科実験をします。今回の理科実験も、夏休みの自由研究に発展できるようなものをと、先生が考えていただいていますので、楽しみにしていてください。
また、先週末には、第1回ワールドセミナーを行いました。東京から、野村ホールディングスの出張授業の講師にきていただいて、ちょっと難しくも、最後にゲームとご褒美のある講座でした。世界の国旗と、通貨をクイズ形式で習い、円高と円安についてのドリルもしました。ゲームは、2人1組で一度サイコロを振って、その出た目で、円高と円安が決まり、それによって、代金が5円ずつ上下し、そのレートで消しゴムを買うというものです。(もちろん実際にお金を払うのではありません)スタートは150円(1USドル)です。計8回のチャレンジで、誰が一番お得に購入できたか、というのですが、何と最後にマイナス10円の円高となる、サイコロのぞろ目を出したコンビがあり、最安値をたたき出したので、最後まで待っていた子が、有利という状況になりました。サイコロで円安になると、高値で買わなくてはいけないというのが、体感できたのではと思います。買ったサイコロはプレゼントしていただきました。
本当に貴重な体験だったと思います。今年も、色んな世界を見聞きしていきましょう。