
彫塑教室展に行って来ました![2025年05月30日(Fri)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 最新コメント
|
![]() 彫塑教室展に行って来ました![2025年05月30日(Fri)]
![]() サポセンニュースが届きました![2025年05月30日(Fri)]
この週末は、久しぶりにいい天気になりそうですね。
さて、県警察本部生活安全部 人身安全・少年課から、サポートセンターニュースが届きましたので、掲載します。 ぜひ、ご一読ください。 ⇒ 【サポセンニュース】NO.2(少年サポートセンターの紹介:R7版).pdf ![]()
光市校外補導連盟総会が開催されました![2025年05月28日(Wed)]
27日(火)午後から、市教委にて、今年度の光市校外補導連盟総会が開かれました。この補導連盟は、市内の小中学校と関係高等学校の校長と生徒指導主任で構成される任意団体で、光警察署、光市消防組合、市教委及び青少年センターの関係機関が側面的にサポートしています。
今回は総会ですので、昨年度の取組と収支報告、今年度の取組と予算案が議事となりました。後半は、関係機関からの指導助言の後、種別の協議において情報交換が行われました。 新年度に入り、市内の児童生徒は、とても落ち着いた生活を送っているようですが、全国的には痛ましい交通事故など発生しており、引き続き緊張感をもって、子どもたちを見守っていく必要があると感じております。 市民の皆様も、青少年に関することで気になることがございましたら、警察や青少年センター等へ情報提供をお願いいたします。 ![]() 市民会議運営委員会(総会)を開催しました![2025年05月22日(Thu)]
21日(水)18:00から市民ホールにて、芳岡光市長、小林光市議会副議長、末柗光警察署長をご来賓としてお招きし、今年度の光市青少年健全育成市民会議運営委員会(総会)を開催しました。
開会行事の後、令和6年度の事業報告及び決算報告、並びに令和7年度の事業計画案及び予算案について審議し、ご承認をいただきました。その後、光警察署の遠藤生活安全課長から「管内の青少年にかかわる情勢」について、市教委部活動改革推進室の宮本室長から「部活動の地域移行」についてご講話いただきました。 実は、これまでの取組に加え、今年度から国の委託を受けた【県民会議】の予算を活用して、児童生徒の体験活動の充実を図るための新規事業を3つ(小学生対象「バスツアー」・中学生対象「イングリッシュ・キャンプ」・地区会議企画事業支援)実施していくこととなりました。今後、随時、情報を発信してまいります。 昼過ぎからの雨で足元が大変悪い中ではありましたが、委員の皆様には、総会にご出席いただきありがとうございました。 ☆開会行事 ![]() ☆議事 ![]() ☆役員紹介 ![]() ☆講話➀ ![]() ☆講話A ![]() ![]() DVDの貸し出しが始まります![2025年05月22日(Thu)]
いつも青少年センターの行事、会議等にご協力ありがとうございます。
当センターの隣で業務をしている人権教育課と文化社会教育課の合同で、DVDのレンタルを始めるとのことです。なんのDVDかと言いますと、皆さんは、山口放送で日曜日の10:55から放送されている「はつらつ山口っ子」という番組をご存じですか?山口県内の学校や、学校に協力されている地域の活動などを取り上げて番組にされているものです。 私もよく視聴していますが、身近な学校や、人々が映っているので、楽しみにしています。その番組の、1回分を一枚にしたDVDがあり、今までは、山口県教育委員会から貸し出しをしてもらうことができていました。それを、これからは光市教育委員会で貸し出しをするので、わりと簡単に見ることができます。 令和元年位からのものもありますので、お問い合わせください。昨年秋には、浅江小学校の家庭教育支援チームの活動が出ていたりもしました。色々な取組の参考にもなると思いますので、是非、ご活用ください!(K) ![]() ![]() 美しい蛍の舞を見てみませんか?[2025年05月20日(Tue)]
![]() 2025普賢祭り[2025年05月16日(Fri)]
今週は、晴天が多かったですね。昨日(5/15)、一昨日(5/14)と光市室積の普賢寺の性空上人の命日のご縁日である、普賢祭りが開催されました。
伝統的に、14日、15日という日付はずっと変わらないので、数年前の土日にあたった時は。とんでもない大渋滞が起こっていましたが、今年は、平日のため、比較的落ち着いた状況でした。 青少年センターでも、祭りでのトラブル予防のため、安全パトロールを少しだけですが、行って来ました。最盛期に比べると、多少屋台の数は減ってきているものの、約200以上の店舗が並ぶ道は、壮観でした。今年は、終わってしまいましたが、興味のある方は、来年にでも是非行ってみられてください。9時から21時までという長時間で、常連さんは、夜行くのを楽しみにしている方も、多いようです。 今回もK.Sさんから写真提供をいただいたので、祭りの様子をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン光大作戦推進協議会を開催しました![2025年05月16日(Fri)]
![]() 書展INふるさと郷土館[2025年05月12日(Mon)]
雨天と晴天が交互に来るような日々ですが、着実に初夏に向かう実感がありますね。
先日、お誘いをいただいて、「松涛グループ なごむ書展」を見に、室積にある光ふるさと郷土館まで行って来ました。こじんまりとした会場ですが、すばらしい書はもとより、色々なアイデアを凝らした作品が多数あって楽しませていただきました。(写真は、山口県をテーマにしたかるたの作品です) 会期は、18日(日)までとのことですので、今日は休館日ですが、明日から今週いっぱい、特に、水、木は普賢祭りもありますので、ぜひぜひ行ってみられてください。 久々に、郷土館の展示も、合わせてみて来ましたが、そちらも、室積や光市の歴史が感じられて、とても良かったです。入口すぐの、五月人形と鯉のぼりの展示は、いかにも五月という感じで、ステキでしたので、こちらも写真に撮ってみました。 書も展示も、実物の方が、絶対良いと思いますので、直接行ってご堪能ください。(K) ![]() ![]() ![]() 少年少女セミナーの募集状況のご報告![2025年05月09日(Fri)]
あっという間に飛び石のゴールデンウィークが終わってしまいましたね。今週は週の後半からの業務で、しかも、今日は警報級かもというわれる雨模様で、少しだけ気分が下がる感じでしょうか。**しかし、少年少女セミナーの担当者としては、なかなか有意義な今週を過ごしております。今年は、QRコードを使って申込をしていただく方法を採用したためか、かなり順調に申込をいただいています。申し込んでいただいた方、ありがとうございます。もし、ご応募を検討されておられる方がいらっしゃったら、再来週の金曜までですので、お忘れなく、お願いします。応募者多数の場合の案内は、5月末までに、ご連絡いたします。
小1〜3のチャレンジ5回、小4〜6のワールド3回、皆さんいっしょに楽しく体験しましょう。(K)
| 次へ
|
R7クリーン光大作戦
7月6日(日)AM
(雨天延期なし)
|