
チャレンジセミナーで手前みそをつくりました[2023年12月11日(Mon)]
12/9(土)あいぱーく光の栄養実習室で、株式会社シマヤさんの出前授業のみそふしぎ発見の講座をしていただきました。学校行事などと重なったため12家族14人の参加でした。
クイズを交えたたのしいみそ知識の習得と、手作りでのみその仕込み作業の体験を、みそ汁博士の指導のもと行いました。日頃知ることがない味噌について、色々と教えていただき、とても役立つ知恵をいただきました。
みそ作りは、難しい部分は、すべてご準備いただいていたので、セミナー生の一番の大仕事は、ゆでた大豆をミンチにする作業で、親子で協力して、力をいっぱい入れてがんばりました。実は、ここからが、まだまだ大変で、おみそとして食べられるには最低でも三カ月かかるそうで、失敗の可能性も含んでいるようです。でも、完成したら、絶対嬉しいですよね。私たちスタッフも、作りたかったねとセミナー後に話しました。
皆さんが楽しんでいただいたのが、本当に嬉しいです。
最終回で、無事、修了式も完了しました。来年もよろしくお願いします。


クイズを交えたたのしいみそ知識の習得と、手作りでのみその仕込み作業の体験を、みそ汁博士の指導のもと行いました。日頃知ることがない味噌について、色々と教えていただき、とても役立つ知恵をいただきました。
みそ作りは、難しい部分は、すべてご準備いただいていたので、セミナー生の一番の大仕事は、ゆでた大豆をミンチにする作業で、親子で協力して、力をいっぱい入れてがんばりました。実は、ここからが、まだまだ大変で、おみそとして食べられるには最低でも三カ月かかるそうで、失敗の可能性も含んでいるようです。でも、完成したら、絶対嬉しいですよね。私たちスタッフも、作りたかったねとセミナー後に話しました。
皆さんが楽しんでいただいたのが、本当に嬉しいです。
最終回で、無事、修了式も完了しました。来年もよろしくお願いします。