• もっと見る
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ひかりエコ
廃パチンコ台引取 (07/25) 二見 公生
廃パチンコ台引取 (07/21) ゆうゆうひろば管理人
QRコード (12/25)
最新トラックバック

R6年 いちご狩り

[2024年05月16日(Thu)]
4年振りに、いちご狩りに行ってきましたぴかぴか(新しい)

今回訪れたのは、三木町にある「苺ファーム森本」さんかわいい
DSC03372.jpg 縮小.jpg 


まずはじめに、いちご農園の方からいちご狩りの説明がありました目
みなさん真剣に聞いていますね耳

IMG_2790.jpg縮小.jpg

おいしい苺の見分け方を丁寧に教えてくださいましたexclamation


説明をしっかりと聞いたら、さっそくいちご狩りスタートるんるん

制限時間は60分時計

DSC08922.jpg縮小.jpg

気合十分な表情ですねexclamationたくさん食べるぞ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


IMG_6509.jpg縮小.jpg

おいしそう黒ハート

IMG_6554.jpg縮小.jpg

IMG_6555.jpg縮小.jpg

みなさんいい笑顔わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)


IMG_6564.jpg縮小.jpg

口がいっぱいになるほどの大きな苺をぱくりexclamation×2


IMG_6515.jpg縮小.jpg

IMG_6620.jpg縮小.jpg

今回はお土産付きのプランなので、お土産用の苺もしっかりとパックに詰めていきます手(グー)

「女峰」という品種の苺は、酸味と甘みのバランスが良く、ジューシーで、何個でも食べられる美味しさでしたねハートたち(複数ハート)

中には100個食べたメンバーさんもexclamation&question(笑)

久しぶりのいちご狩りということもあり、メンバーのみなさんも大興奮でしたわーい(嬉しい顔)黒ハート



いちご狩りを存分に楽しんだ後は、「苺ファーム森本」さんの向かい側にある「IDO MALL」さんへダッシュ(走り出すさま)

お買い物やカフェでの食事を楽しみましたカバン

DSC08958.jpg縮小.jpg

恒例のソフトクリーム黒ハート

IMG_6202.jpg縮小.jpg


最後に向かったのは、「森のジェラテリアMUCCA」さんexclamation

IMG_6764.jpg縮小.jpg

IMG_2812.jpg縮小.jpg

IMG_2798.jpg縮小.jpg

暑い中で食べるジェラートは格別においしかったですね晴れ


今回のお出かけは、おいしいものをたくさん食べて、お腹も心も満たされましたハートたち(複数ハート)

次のお出かけも楽しみですねかわいい

DSC08928.jpg縮小.jpg

N




Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 14:12 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

久しぶりのボウリング大会

[2024年04月13日(Sat)]
数年ぶりに土曜日活動でボウリングに行きましたわーい(嬉しい顔)

トロフィーと豪華賞品もご用意キスマーク


DSC02781.JPG


賞品は何かな?みなさんワクワク、、揺れるハート
IMG_2752.JPG


それでは、ゲームスタートexclamation×2
IMG_5927.JPG

みなさん上手拍手
IMG_7413.JPG

ストライクexclamation
IMG_6208.JPG

ストライク連発exclamation×2
IMG_6215.JPG

盛り上がっていますわーい(嬉しい顔)
DSC02791.JPG

2ゲーム行い、続いて表彰式ですぴかぴか(新しい)
IMG_5930.JPG

第5位ぴかぴか(新しい)
IMG_6238.JPG

第4位ぴかぴか(新しい)
IMG_5948.JPG

第3位ぴかぴか(新しい)
IMG_6243.JPG

第2位ぴかぴか(新しい)
IMG_2763.JPG

優勝ぴかぴか(新しい)
なんと、優勝者のトロフィーには、
「ひかりエコ ボウリング大会」の文字が刻まれています。
本格的でしょう!?
IMG_6248.JPG

特別賞もぴかぴか(新しい)
IMG_5970.JPG

みんなでパチリ手(チョキ)
IMG_6254.JPG

最後に少しだけゲームセンターで遊んで帰りましたるんるん
DSC02902.JPG

取れるかなるんるん
IMG_7470.JPG

なかなか難しいダッシュ(走り出すさま)
IMG_5997.JPG

取ったぞーexclamation×2
IMG_2780.JPG

楽しかったですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

(H・O)わーい(嬉しい顔)

Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 14:02 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

避難訓練をしました

[2024年04月12日(Fri)]
避難訓練をしました晴れ

だんしと国分寺にて、それぞれ行いました。
今回は火災想定です爆弾

・・・・・・・・

火災発生爆弾

口元を抑えて外に避難しますダッシュ
IMG_5869.JPG

IMG_7385.JPG

みなさん、姿勢を低くして速やかに避難されていますexclamation
IMG_2683.JPG




職員が消火活動を行いますexclamation

だんしはストーブから出火想定どんっ(衝撃)

IMG_5872.JPG

国分寺は、剥線機から出火想定ですどんっ(衝撃)
IMG_2688.JPG



同時に点呼!全員無事確認し、避難成功exclamation
IMG_7386.JPG

IMG_5875.JPG

IMG_2690.JPG



災害はいつ起こるか分かりません。何があっても大丈夫なように、しっかりと備えておきましょうね手(パー)手(パー)

(H・O)

Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 11:16 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

R6年栗林公園へお花見に行きました

[2024年04月05日(Fri)]
4月5日、栗林公園にお花見に行きましたexclamation

みなさんの日ごろの行いのおかげexclamation&questionお花見日和でした花見(さくら)
IMG_5905.JPG
満開の桜の前で集合写真かわいい

DSC01747.JPG

DSC08358.JPG

各々、桜を楽しみながら散策タイムるんるん

IMG_5849.JPG

みんないいお顔わーい(嬉しい顔)

IMG_5975.JPG

花見(さくら)きれいでしたね〜グッド(上向き矢印)

IMG_2658.JPG

もちろん、おやつも欠かせませんわーい(嬉しい顔)

DSC01758.JPG

おいしそうですねぴかぴか(新しい)

IMG_2630.JPG

IMG_1611.JPG

けん玉買って遊んだりもわーい(嬉しい顔)

DSC01810.JPG

続いて、お食事タイム揺れるハート

DSC08415.jpg

理事長より一言いただきぴかぴか(新しい)

IMG_1122.jpg
職員Wさんの音頭で、お茶で乾杯ビール

IMG_1125.jpg

IMG_6123.JPG

IMG_6057.JPG

IMG_6042.JPG

お刺身、天ぷら、煮つけにお寿司、茶碗蒸しにうどん、デザートと、豪華なお食事でしたキスマークとっても美味しかったですね黒ハート

DSC01825.jpg

おかわりじゃんけんexclamation大人気手(チョキ)職員Sさんが手際よく仕切ってくれましたぴかぴか(新しい)

DSC01861.jpg
そして、ショータイムexclamation×2

いきものがかりの音楽に乗せて、ひかりエコでの一年間を振り返るムービーをみんなで観ましたぴかぴか(新しい)

職員Kさんの力作exclamation

IMG_1645.jpg

IMG_1629.jpg

令和5年度もたくさんお仕事をして、いろんなイベントをして、楽しかったですよねわーい(嬉しい顔)

DSC01885.JPG

最後に施設長から一言exclamation令和6年度も頑張ろうexclamation×2おーーーっ手(グー)手(グー)

DSC08427.JPG

お土産選びも楽しみの一つハートたち(複数ハート)

IMG_5911.JPG

楽しいお花見でした花見(さくら)
幹事のNさんありがとうございました黒ハート

IMG_1651.jpg
先日植えた、ひかりエコの桜も開花花見(さくら)

令和6年度の活動の始まりでするんるん

(H・O)
続きを読む...

Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 14:13 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

桜とみかんの植樹をしました

[2024年03月15日(Fri)]
ひかりエコ国分寺作業所の新しい土地に、
桜とみかんの木を植樹しましたexclamation×2ぴかぴか(新しい)



まずは土地を開墾するところからスタートパンチ

IMG_6148.JPG


コツコツ穴を掘っていきますあせあせ(飛び散る汗)


IMG_6158.JPG




桜を植えますかわいいソメイヨシノを3本植えましたひらめき
IMG_6161.JPG

続いて、みかんを2本植えましたぴかぴか(新しい)品種は小原紅早生るんるん高級みかんだよぴかぴか(新しい)

IMG_6191.JPG

IMG_6176.JPG


みんなで土をかぶせて、水やりをして。。

IMG_6203.JPG


5年後には、春にお花見かわいい、秋にみかん狩り晴れが出来るのを楽しみに。。exclamation

IMG_6180.JPG

IMG_6210.JPG

IMG_6215.JPG


『桜の里プロジェクト(仮)』発動です(笑)exclamationexclamation


H・O



Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 17:11 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

国分寺C棟&寄宿舎☆地鎮祭☆

[2024年02月14日(Wed)]
本日、晴れ渡る空の下、国分寺C棟及び寄宿舎の地鎮祭が執り行われました。

IMG_2457.JPG

IMG_2459.JPG

関係者のみなさま

IMG_5394.JPG


IMG_2468.JPG

理事長

IMG_5412.JPG

施設長

IMG_5448.JPG

職員

IMG_5459.JPG

メンバーさん

IMG_5465.JPG

神主さんにお祓いしてもらい、
みんなで工事の安全を祈願しました。

KYO07531.JPG

KYO07539.JPG

さあ、これから着工ですexclamation楽しみですねexclamation×2
 (H.O)





Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 16:29 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

R6年初詣&新春餅つき大会

[2024年01月04日(Thu)]
明けましておめでとうございます。

ひかりエコは1月4日から仕事始めです。

今年は久しぶりに田村神社に初詣に行きました。

お参りして、おみくじを引いたり、屋台で食べたり、楽しみましたexclamation

IMG_0736.JPGIMG_0737.JPGIMG_0743.JPGIMG_5119.JPGIMG_5121.JPGIMG_5124.JPGIMG_5115.JPG



その後は、エコに戻って、新春餅つき大会exclamation×2
もち米を蒸して、あんこを丸めて、みんなでもちをついて、丸めて、食べました〜わーい(嬉しい顔)

IMG_0766.JPG







IMG_0767.JPGIMG_0816.JPGIMG_0841.JPGIMG_0835.JPG


つきたてのお餅は、とっても柔らかくで、とっても美味しかったですわーい(嬉しい顔)黒ハート

H・O

Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 17:23 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

R5年度クリスマス会

[2023年12月22日(Fri)]
12月22日、クリスマス会を行いましたきらきら

今日まで、職員みんなでメンバーさんの喜ぶ顔を想像しながら準備をしてきました。


飾りつけも気合が入っているでしょう!?
DSC01018.JPG

まずは恒例、ひかりエコの名物キャラクター!いちごちゃんとしずくちゃんの登場〜ハート️今回は竹馬での登場です笑笑
DSC06947.JPG

今回のクリスマスの準備風景とお食事のお品書きをスライドで見せてくれましたきらきら

ひと踊りして、笑
IMG_7012.JPG

屋台オープンですっ!!

IMG_9308.JPG

ハンバーガーに、うどんにおでん(国分寺作業所で作った野菜!)、わかめごはん(春にみんなで植えたお米!)、そしてケーキケーキ(屋台も手作りしました!)

DSC06939.JPGDSC06961.JPGDSC01134.JPGDSC01123.JPGDSC01080.JPG

チケットと交換しますきらきら

IMG_9328.JPG

みなさん喜んで食べられてましたね!
おかわりにも行列ができていました!



続いて、カラオケ大会ですマイク
盛り上がって行きますよ〜!
IMG_9332.JPGDSC01159.JPG

おっと、ルフィ登場!!
DSC01168.JPG

DSC01182.JPG

ブレイクタイムで、メンバーさんによるクイズコーナー!オリジナルクイズは難問でしたが、みなさん果敢に手を挙げてトライしていましたてれてれ

DSC01188.JPG

次はチェーンソーマン!!笑

DSC01241.JPG

DSC01260.JPGDSC01268.JPGDSC01273.JPGDSC01292.JPG

そして、石原裕次郎も登場!!!

DSC01285.JPG
DSC01295.JPGDSC01303.JPG

懐かしの名曲から、イマドキの曲まで、
会場は大盛り上がりでした!




最後は、職員による劇『名探偵コナン』クリスマスバージョンです。
交流会で大変好評で、再演を望む声が大きく、満を辞しての登場です!

片付けをしないことに腹を立てた犯人が、メンバーさんの作業着を隠してしまうストーリー。
IMG_5063.JPG
探偵毛利小五郎が迷推理で職員をあぶり出しますが、ことごとくハズし、最後にコナンが時計型麻酔銃で小五郎を眠らせ、解決します。
IMG_5068.JPGIMG_0717.JPG

蘭が犯人を華麗に成敗し、いちご&雫ポリスに連行されていきました!笑
めでたしめでたしきらきら

IMG_5070.JPG

とっても楽しく、笑いの絶えない時間をみんなと過ごせて、幸せな時間でした。

ありがとうございました!来年もよろしくお願いします️黒ハート
IMG_5079.JPG


H・O



Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 08:57 | この記事のURL | コメント(0) |

R5年ひかりエコ交流会

[2023年10月28日(Sat)]
この度なんと!4年ぶりとなる交流会が開催されましたexclamation×2
職員、メンバーの総力を結集した交流会の様子をご覧ください。



山本施設長の「交流会始まりまーす!うぇーい!!」からスタートグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
最初からひかりエコらしさ爆発わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

DSC00245.JPG



NijiUの『Make you happy』の曲が流れてきました…!

すると、秋葉原のメイドさん、いちごちゃんとしずくちゃんが、はるばるキックボードと自転車で来てましたよ〜exclamation

DSC00260.JPG

からの、メンバー全員でのウェルカムダンスるんるん

DSC00265.JPG
この日の為に、1か月間毎日のように練習に取り組んできました!!
生き生きと踊ってますきらきら


続いてお餅つき!
メイドさんかわいいキスマーク

IMG_0074.JPG


いちごちゃんが仕込みからお餅を担当してくれていました!
腕がたくましいがく〜(落胆した顔)exclamation


DSC00333.JPG




来賓の小川淳也様、富野和憲様、春田敬司様とパチリわーい(嬉しい顔)


IMG_0055.JPG



焼きそば班も頑張って焼いてくれています手(グー)
前日に精鋭メンバーで材料切り頑張りました手(グー)
理事長のこだわりレシピですわーい(嬉しい顔)

DSC05870.JPG


続いてカラオケタイムカラオケ

@Kさん「メイプルタウン物語」ぴかぴか(新しい)
IMG_0081.JPG


AIさん「はじめてのチュウ」キスマーク

IMG_0086.JPG

BOさん「よろしく哀愁」ダンスがキレッキレぴかぴか(新しい)

IMG_0092.JPG


CIさん「チェリー」黒ハート

IMG_0094.JPG

DYさん「涙のリクエスト」かわいい

IMG_0096.JPG

EYさん「いつも何度でも」NEW
おひねり頂戴しましたよ♡
IMG_0099.JPG


FOさん×職員O「月光」カラオケカラオケ
DSC00380.JPG



次は、恒例の「坂本クイズ」exclamation×2

ひかりエコに関するクイズを時事問題を絡めて出題!
笑えるし、センスを感じます。オシャレだ〜。
IMG_0104.JPG

メンバーさんも手をあげて積極的に参加中!
正解するとお菓子がもらえました〜!
IMG_0120.JPG


続いて、前回の日帰り旅行からデビューした「黒口クイズ」〜exclamation×2
名探偵コナンをテーマにクイズを出題。
お話が上手〜!これからテッパンになりそうですね!
IMG_7958.JPG


さすが!みんな大好きコナン!たくさん手があがってます!
盛り上がってますね〜!


DSC00429.JPG


コナンクイズからの〜

コナン登場exclamation×2exclamation×2
ひかりエコの中にメンバーの工具箱を隠した犯人が…!


IMG_7980.JPG

毛利小五郎が推理して見せましょう!

DSC00446.JPG

推理中

DSC00458.JPG

理事長が犯人にされちゃう!理事長爆笑!!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

DSC00475.JPG

見かねたコナン、時計型麻酔銃でおっちゃんを眠らせて…!

DSC00483.JPG

無事犯人判明!!
蘭がキックをお見舞い!足めっちゃ上がってる〜!

IMG_7981.JPG

メイドさんが犯人を連行♡

DSC00491.JPG

真実はいつもひとつ!!!

DSC00511.JPG


続いて…!
メイドさんチームvsコナンチームによる三番勝負!!

@旗揚げゲーム
DSC00564.JPG


DSC00565.JPG

うむ、けっこう難しい…
IMG_8002.JPG


A綱引き
大人になってからの綱引き、なかなか面白いです!
IMG_8028.JPG


Bダンスバトル

コナンチームexclamation
ダンスが揃っていて、おしゃれでとてもかっこよかったです!!
DSC00692.JPG


メイドさんチームexclamation
AKBの「Evrydayカチューシャ」可愛い揺れるハート
DSC00716.JPG

なんと!サプライズでエンタメ部長が登場!これにはびっくり!!
3人のダンスとても楽しかったです黒ハート
DSC00767.JPG


投票の結果、三番勝負の勝者はメイドさんチームでした!
おめでとう手(チョキ)手(チョキ)
DSC00824.JPG




ラストダンスは、お決まりの「フォーチュンクッキー」ですexclamation×2
全員で踊りました。
何年も踊っているだけあって、みなさんダンス完璧ですきらきら
DSC00837.JPG


完全燃焼で終了ですパンチぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
交流会に参加された皆様、お疲れさまでしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


IMG_8068.JPG



(完)H・O

Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 00:00 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

R5年度 愛媛日帰り旅行

[2023年09月01日(Fri)]
9月1日(金)に愛媛県へ日帰り旅行に行ってきましたバスexclamation
あさイチ、バスが到着。乗り込みます。
点呼OK!いってきまーすグッド(上向き矢印)
出発後、旅行の幹事さんより旅行のルールの確認がありました。
みんなしっかり守れますね!?

DSC05166-thumbnail2.jpg



続いて、バスの中で職員Kさんより、レクリエーションタイムexclamation

IMG_3480.JPG


旅行の行先である愛媛県にちなんで、Kさんの四国八十八か所巡りでの恐怖体験が語られ…(笑)
愛媛にまつわるクイズが出題されました。とても面白かったです。
愛媛や四国のことがよくわかりましたね。拍手わーい(嬉しい顔)exclamation



バスで走ること二時間!松山にある愛媛県美術館に到着グッド(上向き矢印)
そう、今回の旅行のメインは、こちら「石村嘉成展」ですexclamation×2

IMG_0364.JPG




石村嘉成さん親子が笑顔で迎えて下さいました。
おそろいのグッズTシャツがカッコよくて目を惹きます。

IMG_3495.JPG



中に入ると、嘉成さんの作品がずらり。かなりの作品数です。以前より増えているexclamation×2
DSC05177.JPGDSC05195.JPG


大変見ごたえがあり、作品の迫力に圧倒されました。
動物の生き生きとした様、親子の愛情、色使い、絵の具の勢いに惹きつけられます。

DSC05267.JPG
P9010673.JPGP9010687.JPGIMG_3524.JPG



亡きお母様のお手紙も展示されており、泣けます。

DSC05237.JPG





作品鑑賞後は、お土産タイムカバン
嘉成さんグッズやガチャポンが人気で、皆さん盛り上がっていました。

記念撮影もグッド(上向き矢印)
IMG_3563.JPG




お腹が空いてきました。次は旅の楽しみの一つ!お昼ご飯です☟☟
十分ほどで到着した、こちら『五志喜』。郷土料理のお店のようです。
三階まで上がり、理事長の乾杯の挨拶で食事開始!いただきまーすわーい(嬉しい顔)黒ハート

DSC05290.JPGDSC05292.JPG

鯛づくしのお料理です。

P9010715.JPGP9010717.JPG

鯛の刺身、天ぷら、鯛めし、鯛そうめん、どれも美味しかったです。
皆さん煮魚に苦戦あせあせ(飛び散る汗)食べるのに時間がかかっていましたね。

IMG_6844.JPGIMG_3713.JPGIMG_3692.JPGIMG_3690.JPG





次は今治まで移動!お腹がいっぱいになりウトウトすること一時間。眠い(睡眠)
IMG_0400.JPG




タオル美術館に到着ですグッド(上向き矢印)


一階〜三階は主にタオルのお土産が揃い、四階もお土産…っと、やっと美術館がぴかぴか(新しい)

IMG_6854.JPG



タオルや糸の巨大作品やタオルの製造過程を見る事ができました目

DSC05299.JPGIMG_6865.JPG

写真映えするスポットが沢山。楽しかったですねわーい(嬉しい顔)

DSC05298.JPGDSC05339.JPGIMG_6875.JPG


見学後は、また四階からお土産物を物色しながら一階に戻ります。
お気に入りのタオルは見つかったかな?

IMG_3807.JPG






続きまして、今回密かに女子職員たちが楽しみにしていた場所がこちら。
「さいさいきて屋」さんです黒ハート
産直にはたくさんのお魚やお野菜や果物が。

P9010761.JPG

そして、お隣には、キラキラ光るショーケースがまぶしいケーキ屋さんがぴかぴか(新しい)
旬のフルーツが盛りだくさんのケーキにくらくらしました揺れるハート
P9010762.JPG



メンバーさんたちは、大きなソフトクリームを美味しそうに食べていました。
みんなソフトクリーム好きですもんねわーい(嬉しい顔)よかったですねるんるん

IMG_0418.JPG



さて、旅も終わりに近づいてきました。最後は帰り道にある、石鎚山サービスエリアに寄って、最後のお土産タイムカバン
皆さん満足そうに帰ってきました。

少し時間が押してしまい、帰りが遅くなってしまったけれど、無事に帰ってくることができましたダッシュ(走り出すさま)お天気も持ってくれたのでよかったです晴れまた、お出かけしましょうねわーい(嬉しい顔) 
H・O



Posted by 社福)ひかりエコ・エンジニアリング会 at 16:58 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール

ひかりエコ・エンジニアリング会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/hikarieco/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hikarieco/index2_0.xml