• もっと見る
«ドナー・ピラミッドとボランティアを寄付者へ転換するための4つのステップ | Main | ボランティアの労働価値の算出方法と正規職員との関係性»
プロフィール

長浜洋二さんの画像
Google

Web全体
このブログの中
最新記事
カテゴリアーカイブ
ビデオリサーチ執筆コラム
logo_vri.jpg
01271000_54c6e32f59479.jpg

『広報会議』(2015年3月号)

『「社会課題先進国」日本のNPO、なぜ広報が必要なのか?』を寄稿


sendenkaigi_20120301.jpg

『宣伝会議』(2012年3月1日号)

『マーケティング部門と密接に連携 これからのCSR活動の形を考える』の座談会に参加


sendenkaigi_20110515.jpg

『宣伝会議』(2011年5月15日号)

『米国NPOに学ぶ、WEBサイト活用ケーススタディ』を寄稿


https://blog.canpan.info/hijichomoku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hijichomoku/index2_0.xml
社会課題の解決とNPOの統合・合併に必要な3つのポイント [2013年03月07日(Thu)]
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) NPOマーケティングで社会を変える!『草莽塾』 ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
◆◇◆ 第2期開講のお知らせ ◆◇◆

<2013年5月18日(土)〜11月9日(土)>
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



企業セクターとNPOセクターにおいて統合・合併が行われる背景には大きな違いがあります。企業におけるそれは、コスト削減など、財務的な要因を動機とすることが多いですが、NPOでは、“ミッションの達成のため”を目的としなければなりません。ミッション達成のために逆算した結果、統合や合併が戦略的な選択肢の1つとして位置付けられなければならず、団体の経営が行き詰ったときの存続手段としての最後の手段というものではありません。

NPOにおいて統合・合併を検討するにあたり、以下の3点を意識しなければなりません。

■効果的なリーダーシップ

統合・合併を進めるうえで不可欠なのがリーダーシップ。過去に同様の経験を持っている、統合・合併後のビジョンを明示できる、影響範囲を見極められるなど、理事にもスタッフにも求められる能力です。さらに、有能な財務責任者が存在することで、デュー・デリジェンスの一環としての情報交換や報告もつつがなく進められます。

■明確な目的

事業の優先順位づけが明確にできている団体、つまり統合・合併のための明確な理由と目的を持っている団体との統合・合併が成功の大前提となります。「自分たちはなぜ、そして何を一緒に達成しようとしているのか?」という問いかけが必要です。

■リソースと専門性

現実的には、統合・合併にはお金がかかり、専門家による手引きを必要とします。専門家は、ガバナンス、ファイナンス、プログラムデザイン、法務対応などの技術的な支援を提供してくれますが、自団体の理事や過去にコラボレーションに関わったことのあるスタッフが持つ専門性を活用するとともに、プロボノによる支援を模索することでコストを抑えることもできます。

統合・合併が完了するとコスト削減に繋がる一方、そのことが実感できるまでには時間がかかります。また、新体制発足に付随する有償のアドバイザリー・サービスの発生、最新テクノロジーの導入、退職金(もしくはスタッフの配置換え)の確保などの追加コストも発生します。

統合・合併にあたっては、こういった実情も踏まえ、そもそもなぜ統合・合併する必要があるかという点に立ち戻り、検討を進めていかなければなりません。

特に日本において、NPOにおける統合・合併をあまりみかけない理由の1つに、自分が立ちあげた組織に対する想いがあるのではないがと思います。企業や行政セクターと比べ、給与などの待遇が低いなか、“自分の団体を持っている”ということがNPOで身を粉にして働き続けられるモチベーションになっているのでしょうが、冒頭に述べたように、NPOの存在理由は1つで、社会課題の解決に他なりません。そのためには、自分が立ちあげた組織の存続を一番に考えるのではなく、その先にある社会課題の解決というゴールを常に見据えた決断を下していかなければなりませんね。

【2013/02/26 THE CHRONICLE OF PHILANTHROPY記事参照】



にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ

マネジメントの記事一覧へ≫≫≫

NPOファンドレイジングボランティア寄付社会的起業CSRソーシャル・マーケティングマネジメントパートナーシップ教育メディアまちづくり公共政策
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント