• もっと見る
«ニューヨーク州の弁護士資格とプロボノ経験の義務化 | Main | インディアナ大学におけるフィランソロピーの学位と卒業生の輩出»
プロフィール

長浜洋二さんの画像
Google

Web全体
このブログの中
最新記事
カテゴリアーカイブ
ビデオリサーチ執筆コラム
logo_vri.jpg
01271000_54c6e32f59479.jpg

『広報会議』(2015年3月号)

『「社会課題先進国」日本のNPO、なぜ広報が必要なのか?』を寄稿


sendenkaigi_20120301.jpg

『宣伝会議』(2012年3月1日号)

『マーケティング部門と密接に連携 これからのCSR活動の形を考える』の座談会に参加


sendenkaigi_20110515.jpg

『宣伝会議』(2011年5月15日号)

『米国NPOに学ぶ、WEBサイト活用ケーススタディ』を寄稿


https://blog.canpan.info/hijichomoku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hijichomoku/index2_0.xml
WEBサイトのユーザビリティ改善と画面の表示速度の高速化 [2012年05月21日(Mon)]
Googleが提供する「PageSpeed」では、WEBサイトのURLを入力するだけで、簡単にWEBサイトの表示速度をスコア形式で測定することができます。さらに、どのような改善策を施せばスピードUPを図れるかレコメンドデーションも表示されます。このスコアは実際にかかる時間ではありませんが、WEBサイトのパフォーマンスを把握するのには有用な指標となるでしょう。100点満点のスコアのうち、50点以下のサイトは大きな改善が必要だとされています。

THE CHRONICLE OF PHILANTHROPYの調査によると、ボーイズ&ガールズ・クラブ・オブ・アメリカ(Boys & Girls Clubs of America)がPCのスコアで87点、モバイルのスコアで82点という高いスコアを獲得しています。同団体では、実際に過去半年間、モバイルデバイスからのサイト訪問者が増加しているため、CSS3やHTML5などの最新のWEBテクノロジーの導入に向けたテストを行っているそうです。

一方、米赤十字社(American Red Cross)は、PCで46点、モバイルで52点と、かなり低いスコアになっており、早急に改善が必要な状態になっています。緊急救援の時など、WEBサイトでの対応に問題がないのかと不安になりますね。

たかだか表示速度の話とあなどるなかれ。WEBサイトの表示速度が遅いことが原因で、寄付者などの支援者を失っている可能性があります。実際に経験があるでしょうが、サクサク動くWEBサイトに一度慣れてしまうと、動きの遅いサイトに出くわした時のストレスは相当のものですね。イライラが募り、他のサイトに移行してしまったという経験があると思います。WEBサイトを運用する側としては、こういった細かい点まで、潜在的なサイトの訪問者に対するユーザビリティに配慮する必要があります。

ちなみにこのサイト『飛耳長目:アメリカにみるNPO戦略のヒント』のスコアは、82点。スピード改善に向けて、「ブラウザのキャッシュを活用する」ことがレコメンドされていました。皆さんも是非お試しください!

>>「PageSpeed」の利用はこちらから

【2012/04/30 THE CHRONICLE OF PHILANTHROPY記事参照】



にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ

マネジメントの記事一覧へ≫≫≫

NPOファンドレイジングボランティア寄付社会的起業CSRソーシャル・マーケティングマネジメントパートナーシップ教育メディアまちづくり公共政策
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント