• もっと見る
«NPOの紹介におけるエレベーター・スピーチのポイントと効果 | Main | NPOマーケティングで社会を変える!〜『草莽塾』開講のお知らせ〜»
プロフィール

長浜洋二さんの画像
Google

Web全体
このブログの中
最新記事
カテゴリアーカイブ
ビデオリサーチ執筆コラム
logo_vri.jpg
01271000_54c6e32f59479.jpg

『広報会議』(2015年3月号)

『「社会課題先進国」日本のNPO、なぜ広報が必要なのか?』を寄稿


sendenkaigi_20120301.jpg

『宣伝会議』(2012年3月1日号)

『マーケティング部門と密接に連携 これからのCSR活動の形を考える』の座談会に参加


sendenkaigi_20110515.jpg

『宣伝会議』(2011年5月15日号)

『米国NPOに学ぶ、WEBサイト活用ケーススタディ』を寄稿


https://blog.canpan.info/hijichomoku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hijichomoku/index2_0.xml
マンスリー寄付プログラムの運営と支援者拡大に向けた27の戦略(1) [2012年04月09日(Mon)]
World Visionのチャイルド・スポンサーシップややPlanのマンスリーサポーターなど、国際協力NGOなどを中心に実施されているマンスリー寄付プログラム。一般的には月々1,000円くらいからの寄付で、毎月、クレジットカードや口座引き落としで徴収されるため、NPO/NGOにとっては継続性と業務効率の観点から最も理想的な寄付プログラムだといえます。昨今、日本のNPO/NGOでも、活動分野を問わず、マンスリー寄付プログラムの支援者をいかに増やしていくかが大きな課題となっていますね。

先月、ダイレクトマーケティング協会NPO連盟(Direct marketing Association Nonpro fit Federation)がワシントンD.C.で開催した『2012 Washington Nonprofit Conference』の「25 Proven Monthly Giving Tools & Ideas Packed in 50 Minutes」セッションでは、5人のファンドレイザーが講演を行い、いかにマンスリー寄付プログラムを運営、拡大していくかについて議論されました。講演者は、メアリー・アーノルド・エンタープライズ(Mary Arnold Enterprise)のMary Arnold女史、世界自然保護基金(World Wildlife Fund)のDavid Glass氏、ケアUSA(CARE USA)のKaren Kennedy Downs女史、DCCiのNicole Weidokal氏、DMW DirectのErica Waasdorp女史の5人。

本ブログでは、これから4回に分けて全25個(おまけに2つ)のマンスリー施策についてご紹介します。

(1)とにかくやってみる
団体の規模やミッションが何であれ、まずはプログラムを始めてみる。当初は注目を集めなくても、時間が経つにつれ資金源の1つとなる。

(2)マネジメント層のサポートを取りつける
プログラムの長期的な利点を強調しながら、マネジメント層に数字データや予測を示す。

(3)団体の他のスタッフにもアピールする
毎月、獲得寄付額や支援者の動向を記したメモを他のスタッフに送るなどしてアピールする。

(4)クレジットカードの寄付者をターゲットにする
クレジットカードを使用することに違和感がない人たちなので、マンスリーに転換しやすい。

(5)クレジットカードの有効期限を確認する
予定どおりにマンスリー寄付を獲得するため、クレジットカードが期限切れになる前に寄付者に伝える。また、連絡時は寄付額UPの絶好のチャンスでもある。

(6)リマインダーを寄付に転換する
毎月、催促状を送っている場合、銀行口座引き落としかクレジットカードに変更してもらうよう伝えるだけで2〜3%は転換してくれる。

マンスリー寄付プログラムを始めるには、何よりもまず団体内部をしっかり固める必要がありますね。マネジメント層や他のスタッフからの支援をうまく獲得することが継続的な運用の第一歩となります。

支払方法については、マンスリーに限らず、一般寄付や会費も含め、NPO側での取り組みやマーケティング戦略の1つとしての意識が希薄な印象があります。折角、支援をする気になった潜在的な支援者に対して、支払い方法のバリエーションや手順をきちんと設計しておかなかったばかりに、支援を獲得できなかったというケースも多々あります。基本的には支払方法は多ければ多いほど良く、せっかく寄付をする気になった見込み支援者を逃すことなく網を張っておきたいところです。もちろん、団体のリソースの観点から対応できる範囲は限られるのは言うまでもありません。

クレジットカードの有効期限については盲点でもありますね。こういった細かいところまで意識できるかどうかが寄付者の獲得に繋がります。

≪ご参考≫
マンスリー寄付プログラムの運営と支援者拡大に向けた戦略(1)
マンスリー寄付プログラムの運営と支援者拡大に向けた戦略(2)
マンスリー寄付プログラムの運営と支援者拡大に向けた戦略(3)
マンスリー寄付プログラムの運営と支援者拡大に向けた戦略(4)

【2012/03/02 FundRaising Success記事参照】



にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ

ファンドレイジングの記事一覧へ≫≫≫


NPOファンドレイジングボランティア寄付社会的起業CSRソーシャル・マーケティングマネジメントパートナーシップ教育メディアまちづくり公共政策
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント