感じ方の問題ですかね。。。[2018年06月06日(Wed)]
先日児童館の会議に出た時に研修会での発表を事例として報告ありました
『事務所を子ども達が自由に出入りできる環境』
でした
絶対入ってはいけない
とされているところがほとんどだと思いますがこの話で少し考えが柔らかくなるというか考えてみようかな〜とRyuはなったところでした
事務所は仕事する場所とか個人情報があるから守らないといけないなど色々ありますが大人のが子どもの立場となり環境整備しておけばいい
目につかなければ、手に届かなければまったく問題ないんですよね
『事務所に入ってきて遊んだりする子供たちっていろんな問題を持っていたりもする
』
そうかもしれないなぁ〜
と思わされるところもあります
そこをキャッチできるのが大人ですよね
毎日見てる子供たちだからこそ変化に気づいてあげたり感じてあげられるのかな
5分くらいの話でしたがすごく考えさせられる時間でした

『事務所を子ども達が自由に出入りできる環境』
でした

絶対入ってはいけない

とされているところがほとんどだと思いますがこの話で少し考えが柔らかくなるというか考えてみようかな〜とRyuはなったところでした

事務所は仕事する場所とか個人情報があるから守らないといけないなど色々ありますが大人のが子どもの立場となり環境整備しておけばいい


『事務所に入ってきて遊んだりする子供たちっていろんな問題を持っていたりもする

そうかもしれないなぁ〜
と思わされるところもあります

そこをキャッチできるのが大人ですよね

毎日見てる子供たちだからこそ変化に気づいてあげたり感じてあげられるのかな

5分くらいの話でしたがすごく考えさせられる時間でした

Posted by Ryu&Mayumi at 11:46 | RYUの活動。 | この記事のURL | コメント(0)