• もっと見る
« 2011年11月 | Main | 2012年01月»
<< 2011年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
このブログをSNSで紹介
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
月別アーカイブ
来年も宜しくお願いします [2011年12月30日(Fri)]
今年も、あと1日となりましたが、来年に向けていろいろと策を練っているところです。

来年も、被災地に中古パソコンを再生して送ろうと思っており、その資金を何とかしたく、助成金に応募しようとしております。
また、皆さんからのパソコン寄贈や、寄付等も宜しくお願いします。


8月にIVY気仙沼さんに2台のデスクトップパソコンを送付したのですが先日近況報告と下記写真を送付していただきました。



今までは、瓦礫撤去が主流だった活動が、高齢者の見守り支援や仮設に閉じこもりがちな高齢者さんを、対象としたお茶会等の開催等高齢者福祉に携わる活動など、どんどん活動が広がっているようです。
寄贈したパソコンも、イベントの開催通知を作ったり、見廻り支援のスケジュールを管理したりで、大活躍のようです。
アップデートエラー:0x8020000E [2011年12月28日(Wed)]
被災地向けの再生パソコンを整備中ですが、Windowsのアップデートがエラー止まる。

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112) のインストールが何度やっても、「失敗しました」と出る。





エラーコードは、0x8020000E
ちょこっと、サポートページに行ってみましたが、有益な回答が探せなかった。
自動アップデートでダメなら、個別アップデートですんなりインストール出来ることも良くあるので、とりあえず、個別ページからダウンロードしてみることに・・・。

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
ダウンロードページ
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=B2EFE1AC-D8D7-41BB-B87D-FC5E22AFEF0F

駄目かなと思いながらも、インストールしてみると、今度は上手くインストールできました。


リアス・高田さんからのお礼状 [2011年12月26日(Mon)]
先日、陸前高田に送付した再生パソコン、無事にサンタさんが届けてくれたようで、シニアネット・リアス高田さんから、お礼状をいただきました。

講習会等に使って頂ければ大変ありがたいです。



インク吸収体が満杯 [2011年12月24日(Sat)]
プリンターが動かなくなったということで電話がありました。

話を聞くと、「インク吸収体が満杯・・・」という警告が出ているということでした。



インク吸収体の交換は部品入手も困難だし、ログをリセットする方法も公開していないし、メーカに出すしかないですかな。
Canon iP4500 でしたので、メーカーのサイトに行ってみると、機種別の一律料金というのがあり、iP4500は、7350円となっており、それに送料がかかりそう。
約、1万というところか。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html

1万円出せば、新品が買えるかと、PC○○に行ってみた。
ついでに、修理について聞いてみると、やはり持ち込むとメーカーに出して修理となるようで、1万円ぐらいかかり、1ヶ月くらいかかるという話でした。

オーナーさんは、年賀状を印刷したいのでそんなに待てない。
ということで、新品を購入ということに。

EPSONの機種(PX-101)が7000円台であったので、それを購入して持って行くことにしました。

設定を行い、テストプリントを印刷して接続を確認後、いつも使っているように使って頂くと・・・。
Easy-PhotoPrintを起動・・・・。



「使用できるプリンターがありません。」
うーん! 当然ですね。
Easy-PhotoPrintから、PX-101を呼び出す機能がないのかと探ってみたが簡単には見つからなかった。

ということで、PX-101のユーティリティ「E-Photo」を使って頂くように、いろいろ説明しました。
簡単な説明資料を作成してきましたが、大丈夫かな。

わからなければ、また来ますということで帰ってきました。


被災地向け再生パソコン [2011年12月22日(Thu)]
陸前高田のシニアネット・リアス高田さんに、ノートパソコン5台を送りました。



藤沢市の協力を得て、市内の小学校で使っていたパソコンを再生したものです。
PVのCPUで一寸心もとないのですが、メモリを増設して何とか、マイクロソフトのMRRで購入した、XP SP3とOffice2007を搭載して再生したものです。

メールとか、事務処理には十分使える仕上がりになりました。

XPのサポート終了まで、もう少しですが、それまで何とか動いてくれて、震災復興に使っていただければ大変ありがたいです。

この活動に関しては、湘南ふじさわシニアネットのメンバーはもとより、NPO法人シニアSOHO横浜・神奈川(SVYK)や、財)ニューメディア開発協会、また、藤沢市市民活動推進センターの皆さんの協力を得て行っております。

現地の復興には、まだまだ時間がかかります、パソコンもまだまだ不足です。
皆さんの協力と、送料や部品代の寄付をお願いしたいです。



Vistaマシン動作が遅い [2011年12月20日(Tue)]
またまた、Vistaマシンの動作が遅いという持込みです。

NEC LL570/J(2007年4月生まれ)

CPU:AMD Turion64X2 TL-52 1600 MHz
RAM:1GB(512MBx2)
HDD:120G

メモリは、標準実装の256MBが2枚のままです。
これでは、遅いのは当然ですね。
タスクマネージャを見てみると・・・。


メモリの使用が、何もしていないのに、771MBまで上がってますから。

取りあえずは、512MBを1枚取り外して、2GBを入れてみると、快適になりました。
ドライブを見てみると・・・。

Cドライブに警告が・・・。

Cドライブ 46.5GB 空き6.3GB
Dドライブ 50.2GB 空き50.2GB

パーティションの変更もしなければならないようです。
パーティションの変更はかなり、リスクもあるので取りあえず、失敗した時に戻せるように、クローンを作ってから行うようにしています。

Dドライブから、20GBをCドライブに移動しました。


これで、大丈夫でしょう。

IEが英語版に [2011年12月18日(Sun)]
インターネットエクスプローラが、英語表示になってしまった、ということでお持ちになりました。

確かに、英語では使いづらいですね。


バージョンはと見てみると、IE9でした。
以前は、日本語表示だったという事でしたので、それでは、IE8に戻せば良いでしょうと、いう事に・・・。

コンパネから、プログラムのアンインストール画面を開くと、・・・。
IE9がない・・・。
そうでした、Vista以降は、Windows関係のインストールは、もう一つ下・・・。
「インストールされた更新プログラム」にあるのでした。


ということで、「更新プログラムのアンインストール」から、IE9を探し出して、アンインストールを実行すると、IE8が戻ってきて、日本語表示になりました。

当分は、このままで良いですという事で、IE8のままにしました。
今後、アップするときには、日本語を選択するように(と言っても、自動アップだと自動的に日本語バージョンがアップされると思いますが・・)

まあ、ともかくオーナーさんは大喜びでした。


CDドライブの故障 [2011年12月16日(Fri)]
起動に数分かかるということで、お持ちになりました。

電源を投入すると・・・。
「TOSHIBA」のロゴが出たまま・・


数分後、一瞬「IDE #1 ERROR」と表示されて、「XP」の起動が始まる。

その後は、正常に起動し、正常に動作する。
「IDE #1 ERROR」とでていたので、CDを認識していないのだろうと、マイコンピューターを開いてみると・・・。


やはり、CDドライブがない。

ドライブを交換すれば良いだろうと、交換してみたが解決せず。
外したドライバを他のマシンに付けてみたら、何ともなく起動する。

不具合は、BIOSの起動にも関係しそうなので、COSバッテリーを外して、リセットしてみたが解消せず。
どうやら、ドライブのコネクタから、マザーボード側で不具合がありそうです。

オーナーさんと相談して、必要ならUSBの外付けドライブを購入するという事で納得していただきました。

取り外してままでは、埃が入るのも嫌なので・・・。
一応、カバーを作って張り付けました。




DVDドライブが消えた [2011年12月14日(Wed)]
DVDドライブが認識出来なくなった、という事でサポートに伺いました。

患者さんは、Dell Vostro 200
CPU:Intel Core2 2.2GHz
RAM:1GB
HDD:160GB

デバイスマネージャーを開いてみると・・。


DVDのTS-H653Bを認識しているが、「!」マークで正常に機能していないようです。

マイコンピュータを開いてみても、Cドライブしかありません。


まあ、ドライバーを再インストールすれば良いだろうと、一度削除して、再起動をしました。
DVDを認識して、「ドライバをインストールしました」までは良いのですが・・・。
デバイスマネジャーの結果は、同じく「!」マークでした。
どうやら、違うドライバーを持ってくるようです。

システムの復元を見てみると・・・・。
今日の日付で、「署名されていないドライバのインストール」となっています??

月をさかのぼって見てみると、7月にも同じく「署名されていないドライバのインストール」がありました。


それでは、その一つ前の復元ポイントで復元をしてみることに・・・。
これでも、ダメだったら、リカバリしましょうという事で・・。

「システムの復元が完了しました」と出て再起動し、マイコンピュータを見てみると・・・。


無事、DVDのドライブDが戻って来ました。


ビープ音が1-3-3-1回 [2011年12月12日(Mon)]
起動しないという事で持ち込まれました。

電源を投入すると、ファンが勢いよく回り、ビープ音が1-3-3-1回となる。
画面には、何も表示しないし、LEDの方もHDDを読みに行く気配もない。
電源を入れた後のPOST(自己診断)時のビープ音が鳴るだけ。

取りあえず、見てみましょうとお預かりしました。

患者さんは、富士通の FMV-820MGH(2004年5月生まれ)
CPU:Intel Celeron M 1200 MHz
RAM:1GB
HDD:40GB

富士通のサイトで、ビープ音を調べてみようと、マニュアルを見てみると・・・。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0404-0409/1617mgh/index.html

ビープ音のリストが書かれてあり、1-3-3-1回もありましたが、リストの下に・・・。
「上記の組み合わせ以外の鳴り方をした場合は、ハードウェアに重大な障害が発生している可能性があります。「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。」
と書かれてあり、各々のビープ音の意味が書かれていません。

ビープ音で一番多いのが、メモリの不具合ですから、メモリを外して、手持ちの256MBを入れてみた。
しかし、結果は同じ。
CDドライブを外しても、バッテリーを外して、ACアダプターだけでもダメ・・・。
とにかく、BIOSまで立ち上げたいところですが、どうにも行きません。
CMOSのバッテリーを外して、BIOSリセットをしてみようと分解していくと・・・。


どうやら、集積回路の不良らしい。
ピンが焼損したように変色しています。

これでは、どうしようもないという事で、返却しました。
ハードディスクの方は、何とも無く、データーの全て取り出すことが出来ました。


| 次へ