• もっと見る
« トラブルサポート | Main | ハード的トラブル»
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
このブログをSNSで紹介
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新トラックバック
月別アーカイブ
I-OデーターのNAS [2024年03月02日(Sat)]
外付けHDDが動かなくなったという事で、持ってこられました。
持ってこられたのは、I-OデーターのNASさん「HDL-GX]でした。
どうやら、Win10にには直接できそうもない機種です。

電源もつかなくなったという事でしたので、早速分解してみました。
う!! 焦げたにおいが。
DSC_0144_s.jpg
コンデンサーがパンクしていました。
これでは、動かんですね。
HDDを取り出して、Win10のパソコンに接続して、ディスクの管理を開いてみると・・。
temp1_S.png

あらら!!
Winでは認識できない、フォーマットですね。
どうやら、Linuxらしい。
それではと、Koppix に接続してみるかと接続すると・・。
何やら、様子がおかしい。
HDDの回転が止まったりする。
ありゃら!!
これは、私の手におえるものじゃないですね。

早速、下田商会さん聞いてみますか。
ウイルスにやられた [2024年02月29日(Thu)]
パソコンがウイルスにやられたらしいという事で、ご自分でリカバリーされたようです。
以前に、USBのHDDにデーター等を保管してあるのを戻しても良いかという相談です。
まあ、ウイルスチェックをしてから戻せばいいのではという事で、お話ししたのですが、旨く行かないという事でお預かりしました。

USBで私のパソコンに接続して、Defender でチェックすると、途中で止まってしまう。
どうやら、不良セクターがあるようですね。
デュプリケーターで、クローンを作ってみるかと実施。
不良セクターがあったようですが、無事クローンは出来た。
そのHDDを、チェックしてみると・・・。

temp2_s.png
4つの威嚇が発見。
その中に、Backdoorがありましたね。
これは、大変。
すっかりデーターを持っていかれてますね。
過ぎたことは仕方ないので、4個の威嚇を削除して、お返ししました。
しかし、どうしてやられたのでしょうね。
まあ、やられた人がいるから、ワクチンができるのですから仕方ないか。
こちらとしては、アップデートは確実にやるしかないですかね。


SSDの初期化に失敗 その3 [2023年09月04日(Mon)]
私のチョンボで、新品のSSDが初期化できません。
やっと解決できたので、報告します。

参考にしたページで、「この問題を解決するための代替ツール AOMEI Backupper Standard を使用できます。」とあり、無料版をダウンロードしてのですが、結局無料版ではできないことが解った。
しかし、このページに
「方法 3. Windowsインストールディスクを使用してディスクを消去する」
というのが、あった。
そういえば、WInをインストールするときに、ディスクを全て削除して、新規作成ができますね。
これだ、という事で、古いマシンに、SSDを庄着して、捨てようとしていた、Win7のDVDから起動。
懐かしい、Win7のインストール画面から・・・。
DSC_0139_s.jpg
ディスク領域の画面で、全てを削除して「新規」を選択して、パーティションを構築した。
ここで、やめようかと思ったが、そのまま、インストールに進んだ。
そしたら、途中で・・・。
「インストールできませんでした」で止まった。
何故、止まったのかはどうでもよくて、パーティションがどうなったかが問題です。
とにかく終了して、SSDを取り出し、他のパソコンにUSBでスつ即してみた。
temp11s.png
やっと正常に動作できました。
これで、1980円捨てなくて済みました。

やれやれ、SSDの初期化で、1日つぶしてしまった。
SSDの初期化に失敗 その2 [2023年09月02日(Sat)]
新品のSSDの初期化に失敗してしまった話の続きです。

Diskpaer で、「Clean」できたが、解決できず。
またまた、ネットで検索してみると
解決済み:DiskpartのCleanコマンドエラー
というページを見つけた。
このページによると、書き込み禁止属性を解除して解決したとあったので、早速試してみた。

書き込み禁止を解除する
Diskpart から
「attributes disk clear readonly」を実行すれば、解除できるとあったので、実行してみた。
temp5s.png
「ディスクの属性を消去できませんでした。」であえなく失敗。
このページに「この問題を解決するための代替ツール AOMEI Backupper Standard を使用できます。」とあったので、早速、無料ダウンロードをしてみた。
ページの通り進んで行くと・・。
temp8s.png
「消去したいディスク」と出てきて、選択して実行すると・・・。
temp9s.png
「体験版では使用できません」だって、・・・。
おいおい! 有料かい。ページを開いてみると、「5280円」だった。
1980円で買った、SSDです。
駄目なら、廃却して、新たに2枚買いますよ。
という事で、諦めた。

またまた、話は続きます。 
解決した結果は、この続きで
SSDの初期化に失敗 [2023年08月31日(Thu)]
大失敗をやらかしてしまった。
新規に購入したSSDを初期化しようとして、失敗してしまった。
いつものように、ディスクの管理を開いて、初期化とフォーマットをしたのですが、途中で、他のパソコンで他の作業をして、戻ってきて、USBを取り外したのです。
作業を中断する前に、USBの取り外しをしたつもりでいたのですが、どうやら、していなかったようで。

再度パソコンに挿入して開いてみると・・・・。
temp1S.PNG
「初期化されていません」と出てる。
しからば、再度、初期化しましょうと、してみると・・・。
「デバイスで重大なハードウエアエラーが発生したため、湯汲が失敗しました」

ありゃりゃ!!
やってしまったようです。
ネットで調べてみると、Diskpart で何とかなりそうだったので、実施してみた。
Win11マシンの、メニューを右クリックして、Powershell を起動しようとしたら、ない。
「ターミナル(管理者)」となってる。
まあ、とにかく起動してみると、既定のターミナル アプリケーション として、「Powershell」が起動した。
temp2s.png
「diskpart」と入力し、[list disk」を入力すると、ディスク1が、「0B」になっている。
「select disk 1」で、指定して、・・。
「clean」を実施し、「正常なクリーンな状態にしました。」と出たので、気をよくして
「create partition primary size=100000」と、入力すると・・・。
temp4s.png
「重大なエラーが発生したため、要求に失敗しました」だって。

話が長くなったので、この続きはまた後で。
M2SSD がフォーマットできない [2023年06月20日(Tue)]
購入した、M2SSDがフォーマットできないという事で、持ってこられました。

早速、インターフェースで接続して、「ディスク管理」を開いてみると・・・。
temp1.png
「ディスク1」と認識してるが、「保護パーティション」となっていて、右クリックしてもメニューがすべて灰色で、「フォーマット」も選択できない。

ネットで調べてみると。
というページが見つかった。
このページによると、「GPTパーティションテーブルとオペレーティングシステムの間に互換性の問題があるためです」となっており、32ビット版で使われていたようで、Diskpartで解除する方法が書かれていた。

それに従って、「Diskpart」を起動して、

temp3.png
を実行したら・・・。
temp4.png
「未割当」で、右クリックでメニューも出てきたので、実行したが・・・。
temp5.png
「エラーが発生しました」とできない。

あらら!!
気を取り直して、一度SSDを取り出して、再度、挿入して「デスク管理」を開いて、ボリュームを作成したら、正常に開くようになりました。
temp6.png

プリンターがつながらない [2023年06月06日(Tue)]
プリンターが無線でつながらくなって、ケーブルで接続しようとケーブルを買ってきたが、それもつながらないという事で、電話を頂きました。
いろいろ、お話ししたのですが、行ってみることになりました、

伺って見てみると、ケーブルをさしこんでもパソコンに反応がない。
新品のケーブルなので、不良という事はないでしょうと、プリンターの背面のコネクターを見てみると・・・。
DSC_0114.jpg

う!!
これでは、つながらないはずですね。
ケーブルが、LANに刺さっている。
早速、繋ぎ変えてみると、パソコンのほうに反応があり、正常に印刷できるようになりました。
ついでに、無線でもつながらうように再度設定しました。

危ない!危ない! [2023年02月08日(Wed)]
パソコン修復記事ではないですが、・・・。
災害時のトイレをネットで購入しました。
ついでと言っては何ですが、災害時のポータブル電源もいろいろ調べてみた。
jackeryのポータブル電源をいろいろ調べていたら、次の日のFBで「超激得SALE」何て出てきた。
勿論、公式サイトからも、来てましたが・・・。

キャプチャ.PNG
なんと、欲しいなあと眺めていた、59000円のが10300円だって・・。

早速、「購入する」ボタンとクリックすると、Jackeryポータブル電源が、ほとんど、1万円台
中には、2000Pro 285000円 が、11950円
キャプチャ2.PNG
これは、ないだろうと、いろいろ調べてみると・・。


本物の公式ページに
キャプチャ4.PNG
「【注意喚起】悪質な偽サイトにご注意ください」
なんてページがあった。
最初のFBページをよく見ると、「お怒り」アイコンが・・・。
皆さん引っ掛からないのですね。

しかし、やばいですね。
「10周年記念!! 全品半額 期限〇日まで」
何んてなっていたら、プチッタかも!
危ない、危ない。

こういうのって何とかならんものですかね。

「BootRacer」を試してみた [2023年01月23日(Mon)]
パソコンの修理の依頼で、いつも起動が遅いということで持ち込まれることが多いです。
そんな時には、起動する様子をスマホで録画して、起動時間をはかったりしているのですが、「BootRacer」という面白いソフトを見つけた。

早速、ダウンロードしてみた。

temp1.png
いつも、センターで使っているパソコンにインストールして、実行。
temp3.png

150秒という結果
「かなり、遅い」だって。
「時間短縮」というボタンがあったので、クリックしてみると・・・。
「プレミアム」へだった。
そりゃそうです。
まあ、お試しですから。
これって、USBメモリから起動できるのか試してみた。

USBメモリに、フォルダーごとコピーして、他のパソコンで起動してみると・・・。

「動作していません」と出てきた、「修正」をクリックしたがまた同じ画面で戻ってきた。
試しに、「クリーン起動テスト」ボタンをクリックすると、再起動した。

temp4.PNG
起動後、同じように「動作していません」と表示されたが、時間は出てきた。
何か、使えそうな気がする。
他のパソコンでも試してみましょう。
今年もよろしく [2023年01月01日(Sun)]
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

キャプチャ.PNG
今年は、今まで苦手としていた、スマホの講習会や相談会の回数が増えそうです。

というのも、2年前から、総務省の「デジタル活用支援」事業に参加せているのですが、昨年暮れに、デジタル庁の「デジタル推進委員」に応募したら、委任状が届き、オープンバッジまで頂きました、
| 次へ