セーフモードでしか起動できない、HP Compaq 8200 [2017年02月15日(Wed)]
セーフモードでしか起動できない、HP Compaq 8200
復元で何とかならないかと、再度挑戦してみた。 1月30日で、ダメだったので、1月25日でやってみた。 やはり、同じエラーで、帰ってきた。 ところが、セーフモードで再起動すると・・・。 「システムの復元は正常に完了しました。」 と出た。 それではと、通常に再起動してみるかと起動したら、やはりだめ。 ブルー画面で戻っているようなので、セーフモード立ち上げて、私の持っているユーティリティ「BlueScreenView」で見てみると・・・。 BAD_POOL_HEADER STOP:0x00000019 TMUMH.sys で止まっているようです。 「TMUMH.sys」ってなんだ? どうやら、トレンドマイクロのバスターのファイルらしい。 それでは、「Msconfig」で「診断スタートアップ」してみるか、再起動すると、通常起動できた。 早速、「TMUMH.sys」を検索してみると・・・。 \driverの下にあるのがそれらしい。 それでは、これを、「TMUMH.sys.temp」と名前を変えて、再起動してみた。 案の定、バスターさんが起動できないでいたが、Win7はきちんと起動して、問題なく動作しそうです。 それではと、バスターを起動してみたら、これも、正常に起動した。 \Windowes\System32\Dreivers フォルダを見てみると・・。 「TMUMH.sys.temp」の上に、新しく「tmumh.sys」は出来ているではないですか。 この後、何度も再起動してみたが、正常に起動して、ネット接続も他のアプリも正常に動くようでした。 勿論、アップデートもして最新版にして、持っていきました。 |