• もっと見る

東大手の会のblog

東大手の会は、東海地域のNPO/NGOなどの民間非営利組織で有給職員として働く若手スタッフを中心に、2005年11月に結成しました。所属団体内では、悩みを共有できる同世代がいない、研修機会を持つことが難しい等の課題を抱えたスタッフが、団体を離れて自ら相互学習型ネットワークを形成し、現場で今困っているテーマを学習したり、同じ環境にいるスタッフ同士で交流する機会を提供しています。


<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
研ちゃん
バーチャルメンバー (06/29) ムサシ
バーチャルメンバー (06/20) ムサシ
バーチャルメンバー (06/19) 相互リンクサイト「五月雨リンク」
「ホッ♪」と茶屋の5月開店日記 (05/28) 通りすがり
「ホッ♪」と茶屋の4月開店日記  (05/24) sally
「ホッ♪」と茶屋のプレオープン (03/30) 井田
「ホッ♪」と茶屋のプレオープン (03/29) 小牧チーム 野菜担当
ドタバタな忘年会♪ (12/29) 研ちゃん
ドタバタな忘年会♪ (12/22) sally
東大手の会の忘年会について (12/17)
最新トラックバック
【ご協力のお願い】東海三県・20代〜40代のNPO/NGOスタッフ働き方アンケート [2019年02月05日(Tue)]
★関係団体から広報協力の依頼をいただきましたのでご案内いたします★

【ご協力おねがいします】東海三県・20代〜40代のNPO/NGOスタッフ働き方アンケート

みえ市民活動ボランティアセンターです。
いつもお世話になっております。
NPO/NGOスタッフ働き方アンケート(https://goo.gl/forms/pMqHSwQUzdQRGCCW2)へのご協力のお願いです。

2年前愛知・岐阜・三重のNPO/NGOで働く20代〜40代の働き方アンケート多くのみなさまにご協力いただきました。

▼前回の結果・・・情報誌「READER」
https://www.mienpo.net/…/wp-con…/uploads/READER_2018sum.pdf…

・給料面の不満や不安
・7年目〜9年目のスタッフが少ない
・共働きのスタッフが多い
・前職は企業の方が多い
・コミュニケーション力を不可欠だと感じている
・多様な能力を問われることが不安

など、アンケート結果から様々なことが見えてきました。

今回2年前と同様のアンケートを再度実施します。
変化を分析し、東海三県のNPO/NGOの若手スタッフに対して、
何ができるのかを考え、話し合いの場を持ち、
少しずつでも変化を起こしていきたいと思っております。

変化分析も目的としておりますので2年前に回答いただいた方にも回答いただけます。
アンケートの集計結果は、3月末までにWEB等で公開いたします。

▼アンケートは下記URLより回答いただけます。【アンケート受付終了2月20日】

https://goo.gl/forms/pMqHSwQUzdQRGCCW2

何卒、ご協力よろしくお願いいたします。

【問合せ先】
みえ市民活動ボランティアセンター
特定非営利活動法人みえNPOネットワークセンター
(みえ県民交流センター指定管理者)
〒514-0009三重県津市羽所町700アスト津3階 
             みえ県民交流センター内
電話:059-222-5995 FAX:059-222-5971
ホームページ: http://www.mienpo.net/center/
メールアドレス: center@mienpo.net
東海ろうきんNPO育成助成(2019年度)事業募集のご案内 [2019年01月18日(Fri)]
東海ろうきんNPO育成助成(2019年度)事業募集!

◆募集事業:「新規事業創出部門」「事業の継続発展部門」「組織強化部門」の三部門。
◆助成額:総額1000万円
◆対象活動の期間:2019年6月〜2020年2月まで

◆応募受付:2019年2月15日(金)〜2月28日(木)
◆応募資格:東海三県に事務所を置き活動する民間非営利団体。
◆応募方法:所定の書式により、電磁ファイル及び印刷したものを各1部提出。
◆申請書提出先:一般財団法人中部圏地域創造ファンド
◆選考ポイント:「取組の必要性」「取組の実現性」「取組の先進性」「目標・成果の明確性」「目標・成果の普遍性」「費用の妥当性」。  
◆選考発表:2019年5月(中旬)

◆主催:東海労働金庫
◆運営:一般財団法人中部圏地域創造ファンド
◆協力:(特)ボランタリーネイバーズ、(特)ぎふNPOセンター、(特)みえNPOネットワークセンター

★募集要項、助成申請書は、下記サイトからダウンロードして下さい。
http://www.crcdf.or.jp/

案内チラシ.pdfを添付します。
地球環境基金のご担当者様がいらっっしゃいました [2017年10月20日(Fri)]
 東海地域の環境NPO等を支援するためにバックオフィス(会計・税務・労務・法務・会員管理等の事務局業務全般)を担う人材の育成を助成していただいています、地球環境基金のかたが事務所にいらっしゃいました。

 当日の様子を掲載していただきましたので、ご覧ください。
https://www.erca.go.jp/jfge/news/2017/171018_2.html
<シリーズ>バックオフィスファームプロジェクト運営メンバー紹介(中尾さゆり・税理士) [2017年09月19日(Tue)]
<シリーズ>バックオフィスファームプロジェクト運営メンバー紹介(中尾さゆり・税理士)

中尾さんは、中間支援NPOのスタッフとして長くNPO支援の経験積みながら、税理士となりました。東海地方の多くのNPO・NGOに対して会計を中心としたバックオフィス支援に取り組んできたキャリアを持っています。東大手の会の会員として、バックオフィス支援に関わる事業の企画運営にも継続して参加しています。

2017-08-29 19.06.25.jpg

せっかく専門家のアドバイスを受けても、それを実行する人材が存在しなければ、バックオフィスの改善につながりません。

NPO・NGOの運営に本当に役立つバックオフィス支援のポイントは、

1)バックオフィス業務がまわる「仕組み」をつくるという視点
2)団体をこえた人材同士の「ささえあい」

にあると中尾さんは言います。

NPO・NGOのバックオフィスの要となる人材を育成し、団体につなげたい。団体の中では孤立しがちなバックオフィス人材が、組織の枠を超えてつながり、学びあい、支え合う場づくりを進めたい。バックオフィスファームプロジェクトは、そんな中尾さんも問題意識から始まりました。

8月から、NPO・NGOバックオフィス基礎講座に参加者が集い人材養成のプロジェクトが進んでいます。10月からは、NPO・NGOのバックオフィスを担う人材のフォローアップのためのバックオフィス実務スキル学習会がはじまります。詳細は、近日中に公開予定です。
バックオフィスは、NPO/NGO活動の要と語る森建輔(バックオフィス業務オーガナイザー)さん [2017年08月14日(Mon)]
NPO/NGOで参加してみたいけど「スキルや経験、きっかけがない」と考えていませんか。活動者の熱量におされて「私の出番はない」と思っていませんか。

実は、「現場の活動なら得意なのに書類を見ると憂鬱になる…」という人や会計や労務などの事務局(バックオフィス)業務もちゃんと進めなければいけないのはわかっているけれど、「適任者がいない」「現場の活動で手一杯」という団体があります。

そうした悩みを抱えるNPO/NGOの皆さんのため、バックオフィスを担う人材を育て、人材が不足しているNPO/NGOとのマッチングを図る「バックオフィスファームプロジェクト」を企画しています。

バックオフィスファームプロジェクトの発案者の一人である森建輔さんは、バックオフィス業務オーガナイザーとして、現在7つのNPO/NGOのバックオフィスをフリーランスとして請け負っています。

団体のバックオフィス業務を担うことで、現場の活動がスムーズに動くようになることがうれしい。現場の活動が活発でスムーズな団体は、バックオフィスがしっかりしているはず。バックオフィスこそNPO/NGOの活動の要と森さんは語ります。

森建輔_バックオフィス.jpg

森さん以外にもNPO/NGO のバックオフィスの悩みを解決できる人材を育てるための第一歩として、NPO・NGOバックオフィス基礎講座を開催します。現在、参加の申し込みを受け付けています。

現場の活動は得意ではないけど、バックオフィスをやってみたいという皆さん、NPO/NGOのバックオフィスについて一緒に学び、バックオフィス支援の活動に参加してみませんか。

↓参加のお申し込みはこちらから
https://blog.canpan.info/higashiote/archive/179
住所変更のお知らせ [2015年12月12日(Sat)]
東大手の会は、2015年12月2日より、地域や社会の課題解決に取り組む事業所の「協働・連携オフィス」である「地域資源長屋なかむら」の「ポスト&スペース」利用者となりました。今後は、郵便物等の送付は、下記までお願いいたします。

〒453-0041
名古屋市中村区本陣通5丁目6番地1
地域資源長屋なかむら1階

年明け以降「地域資源長屋なかむら」を活用した定期的な企画の実施を検討中です。詳細が決定次第、ご案内させていだきます。

地域資源長屋なかむら
http://www.sr-com.org/nakamura.html
東大手の会のfacebookページを開設しました [2013年10月31日(Thu)]
 東大手の会facebookページを開設しました。今後は、こちらでも情報発信をおこなっていきます。facebookをご活用の方は、ぜひ、ご覧下さい。よろしくお願いいたします。

東大手の会facebookページ
https://www.facebook.com/higashiote
リンク集など更新 [2011年05月01日(Sun)]
 リンク集、RSSリーダーを更新しました。
バイオグラフィを更新しました [2011年03月28日(Mon)]
 2010年度分の活動実績を中心にバイオグラフィを更新しました。
バイオグラフィを少し更新しました [2009年12月16日(Wed)]
 バイオグラフィを更新しました。今年も会員の皆様のご協力いただき、おかげさまで隔月で企画を開催することができました。東大手の会は、来年で設立五周年を迎えます。
| 次へ
プロフィール

東大手の会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/higashiote/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/higashiote/index2_0.xml