東大手サロン【第69回】楽しく!みんなで!エコライフ 〜地球に優しい日常生活をみんなで少しずつ〜 開催のご案内
[2022年08月20日(Sat)]

■東大手サロン【第69回】楽しく!みんなで!エコライフ 〜地球に優しい日常生活をみんなで少しずつ〜 開催のご案内
○東大手サロンとは
東大手サロンは、東海地域のNPO/NGOを中心とした民間非営利組織のスタッフ・役員で作るネットワーク「東大手の会」が、協働・連携オフィス「地域資源長屋なかむら」を会場に実施する交流企画です。地域や社会の課題解決に取り組む方を話題提供者としてお招きし、お話を聞きながら交流します。 ※今回は、ハイブリッド開催
【日 時】2022年9月29日(木)19時〜21時 ※開演18時50分
【参加方法】対面:名古屋市市民活動推進センター 集会室
オンライン:Zoomを活用したウェブ会議で実施します ※申込者には、ミーティングのURLとパスワードをお送りします
【定 員】対面:15名、オンライン:15名
【参加費】2,000円 ※Peatixを使って事前にお支払いをお願いします
【参加対象】話題に関心のある方ならどなたでも
【話 題】楽しく!みんなで!エコライフ 〜地球に優しい日常生活をみんなで少しずつ〜
【話題提供】フンク カトリンさん(NPO法人HAPPY PLANET理事長)
ドイツ・ベルリン出身、名古屋市在住。中学時代に出会った日本人の先生がきっかけで、日本文化に興味を持ち高校時代に初来日。横浜でのホームステイで日本文化を体験。その後、大学時代に再来日し上智大学へ留学。卒業後に愛知県にある自動車部品メーカーにてプロセスエンジニアとして勤務。現在は同企業にてサステナビリティ戦略室に所属、SDGS、サスティナビリティ、気候変動についての社員教育と情報発信を担当。
NPOでは、地球にやさしい意識の啓発活動から始まり、様々な社会問題や環境問題について分かりやすく発信。人との繋がりや交流を通して今世界で起きていることを知るとさらに人や環境への思いやりが生まれると思い、人種・年齢・国籍・性を超えて地球にやさしいマインドを持ったコミュニティを広げている。
【主なトピック】
・日本で環境活動を行うキッカケ
・はじめに行った活動は何か
・今の団体を立ち上げた経緯
・現在行っている活動の紹介
・活動を続けていく上で心掛けていること など
【聞き手】齋藤雅治(東大手の会・世話人)
<申込方法> ※下記内容を、参加申込フォームからご連絡ください
所属団体/氏名/電話番号/Email/参加動機・ゲストへの質問
<問い合わせ先>
東大手の会
FAX 052-414-4684
Email higashiote@gmail.com
<参加申込> ※9/28(水)が受付〆切となります
↓Peatixのイベントページからお申し込みください。
https://peatix.com/event/3336315/
※参加申込後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認ください。
※事前決済のキャンセルは受付けていませんのであらかじめご了承ください。
※Peatix以外での申し込みをご希望の方はお問い合わせ先までご連絡ください。
<当日のオンライン参加方法>
・参加登録時のメールアドレス宛にZOOMのミーティングURLとパスワードをお送りいたします。
・ミーティングルームには、18時55分から入室いただけます。
・参加者の方のカメラのON、OFFはご自由に設定していただけます。音声マイクについては、質問・意見交換の時間以外はOFFにさせていただきます。
【主催】東大手の会
https://www.facebook.com/higashiote
※東海地域のNPO/NGOを中心とした民間非営利組織のスタッフ・役員で作るネットワークとして、NPO向けに研修・交流機会を提供。近年は、NPOに関する調査研究にも取り組んでいます。
↓チラシのダウンロードはこちらから
チラシ.pdf